捨てたもの
3月末にこの部屋を退去することになりました。 夫は異動のためA県へ、 私と子ども2人は長女の進学のためB県に引っ越します。 今の家にある家具家電を、 どちらの家に持っていくかを考えながら 引越しの準備をすすめています。 にほんブログ村 この日は取扱…
長女が冬休みに入ったら整理したい! と思っていた本棚の整理に、 ようやく着手できました。 にほんブログ村 全部出したところの画像です。 最上段にあるのは、5年生の教科書。 さすがにもう要らないかな?と思うのですが、 ときどき「5年生の〇〇ない?」と…
クリスマスツリーの箱をクローゼットの枕棚に戻すべく、 クローゼット上段と枕棚の全出しと掃除にとりかかりました。 ▼ツリーを片付けた時の話 www.ashitakirei.xyz ▼クローゼットの下段は11月に片付け&掃除をしました。 www.ashitakirei.xyz では、本編へ…
押入れの上段を掃除する前の話です。 www.ashitakirei.xyz 次女が待ちに待っていたチャレンジタッチが先日届き、 ずっと手放せなかったしまじろう教材を捨てました。 にほんブログ村 5歳次女は【こどもちゃれんじ】 を受講しています。 小6長女が【進研ゼミ…
11月半ばに書きかけていた記事です^^; 11月の3連休で、 長女の幼少時のおえかき作品をとうとう捨てました。 にほんブログ村 長女は幼少時ものすごく大量のおえかき作品を量産しました。 選別して残したけれども、それでも大量。 この春の自粛期間に、 そ…
全国のPTA役員のみなさま、 卒園卒業進級の記念品発注作業はかどってますかー? 私がその記念品の集計発注作業をする担当でして、 この1週間いそがしくて干からびておりました… 特大口内炎が3個もできて、泣きながらご飯食べてた… ホッとしたくてお茶やコ…
前回のトイレの換気扇の換気扇の掃除をするときに 手が届くように椅子を出したので、 そのまま椅子を玄関に持って行き 靴箱上段の掃除をすることにしました。 にほんブログ村 天井にあるので、普段使わない靴を入れております。 はい、オープン。 恒例の中身…
やまぐちせいこさんの動画を視聴して、 片付けるための時間を1日15分~30分は確保しようと心がけております。 ▼視聴したときのまとめ・感想 www.ashitakirei.xyz 今回は、前回に引き続いて台所の収納内をやった話です。 ▼前回の話はこちら。 www.ashitakirei…
やまぐちせいこさんの動画を視聴して、 片付けるための時間を1日15分~30分は確保しようと心がけております。 ▼視聴したときのまとめ・感想 www.ashitakirei.xyz 今回は、台所のシンク下収納の片付けです。 Gの話が多めなので苦手な人は読むのをお控えくださ…
やまぐちせいこさんの動画を視聴して、 片付けるための時間を1日15分~30分は確保しようと心がけております。 ▼視聴したときのまとめ・感想 www.ashitakirei.xyz 今回は、こどものおもちゃゾーンを片付けた話。 にほんブログ村 次女のおもちゃはこの一角にだ…
やまぐちせいこさんの動画を視聴して、 片付けるための時間を1日15分~30分は確保しようと心がけております。 ▼視聴したときのまとめ・感想 www.ashitakirei.xyz 今回は、「やらなきゃやらなきゃ」と一番の重荷だったものに着手した話です。 にほんブログ村 …
やりたいこと、やらなきゃいけないことが溜まっているゾーンがあって、見るだけでうんざり… ハッ( ゚д゚ ) …でも1個1個はそんなに時間かからないんじゃない? と気づいたのが前回までのお話。 ▼前回の記事 www.ashitakirei.xyz 思考の整理ができたおかげか、 そ…
先日、MUJI重なるラタンのバスケットの”ふた” を捨てました。 中に入っていた大量の処方薬をどうするか? 処方薬は捨てるものはなくすべて保管が必要なので なにかに収納しないといけないけれど… あと半年ほどで引っ越しする可能性がある今、 (しかも今の半…
先日、手帳のカバー と その中身の一部を捨てました。 手帳の中に、 過去登録したWebサイトのIDやパスワードをまとめているページがあり、 使っていないものがほとんどだったので 退会・登録解除の手続きをしました。 にほんブログ村 枚数にして、3枚(表裏…
・期限切れのパスポートを返却 ・銀行まわり ・市役所で手続き ・無印で来年のカレンダーと手帳を買う という用事を一挙に済ませた日、 冬小物をひとつ買っていました。 にほんブログ村 買ったのは ニット帽です。 左がこれまで持っていたもの、右が新しく…
年末に向けて、ちまちまと捨てています。 捨てたもの:手帳カバー と その中身のもの少し。 これは私が独身時代の職場で使っていたもの。 たぶん20年近く持っています。 仕事でなかなか覚えられないことや 忘れてはいけないことをちょこちょこメモしていて、…
捨てたモノ:MUJI重なるラタン長方形バスケットのふた MUJIのこのバスケットと、 www.muji.com フタを持っていました。 www.muji.com ushio家にはもともとこのバスケットが3つあったのですが、 以前2つ捨てました。 ▼前回捨てた理由は、 「清潔を維持でき…
久々に「捨てる」記事です。 最近涼しくなって、 私の中で”捨てモード”になってまいりました。 昨年の片付け祭りもこの時期から。 ▼2019年の秋に片付け祭りを開催していました。 www.ashitakirei.xyz 今年は時間がなくてそこまでがっつりできそうにないので …
こどもの作品を整理する時間がない… フォトブックにする時間がない… なんて自分はダメなんだ… と、もし落ち込んでいる人(過去の私)がいたら言いたい。 そんなことで落ち込む必要なし。 ものすごい時間をかけてフォトブックを作っている最中、 「あれ? 私…
前回の記事では、 こどもの作品をフォトブックにするメリット・デメリットを書きました。 www.ashitakirei.xyz なんかデメリットを多く挙げててすみません(汗 デメリットを書きながら、 こうすればもっと手軽にフォトブックができそうだよなー と思ったので…
片付けを始めてからずっとやりたかったのが 「子どもの作品をフォトブックにする」ということ。 カメの歩みでしたが、 ・長女が入園するまでの大量のおえかき ・長女が入園~卒園するまでの園での作品 ・次女が産まれてから年中修了までの絵や工作の作品 と…
前回の子供服の整理の話の続きです。 ▼前回のお話 www.ashitakirei.xyz さっそく昨日ベルメゾンからすべての服が届き、大喜びのこどもたちでした。 ”注文多数のため後日別送”みたいなこともよくあったのですが、 今回が初めて注文したすべての商品が一挙に届…
本題に入る前に、ちょっと前回の続きを。 部屋着用に花柄のジョガーパンツを購入して。 www.ashitakirei.xyz さっそく履いた時の家族の感想。 ↓ ↓ ↓ 5歳次女「お花がかわいいけど、 おかあさんが はくとかわいくない( ゚Д゚)」 11歳長女「なにそれ?( ゚Д゚) (…
前回「ユーチューバーさんのロゴ入りTシャツを買って浮かれているよ」という話をしました(恥) ファッションに興味がない私が、買ってうれしかった服。 外出時は適度に流行が入ったみんなが着ている服を着ておき、 家の中ではそんなもん度外視して好きな恰…
先日、古いお札・お守り・破魔矢のお焚き上げを郵送でお願いしたという記事を書きました。 ▼参考記事 www.ashitakirei.xyz お焚き上げが終わるとメールでご報告するほか、ご祈祷動画も公開いたします。ご希望者には後日証明書をお届けします。写真やアルバム…
コロナ禍で外出が自由にできなくなり、 きれいに着飾っておでかけする機会が減って お洋服がたくさんなくても平気。 今年は服買わなくても平気かも。 という記事をよく目にしました。 そう。 ずっと家にいるから服買わなくていいなぁと私も思っていたんです…
コロナ禍の夏休みは、ずーーっと家にいました。 「子どもをどこかに連れて行ってあげないと」 「夏休みにしかできない体験を」 とか考えずに。 「帰省する前にあの宿題とこの宿題だけは終わらせとかないと」 「お土産を〇軒分買って」 「冷蔵庫のものを帰省…
我が家のカセットガスコンロとガスボンベは、玄関横収納におさめています。 ▼玄関横収納を整理した時の記事 www.ashitakirei.xyz ホコリ撲滅で家中の掃除&整理をしている期間に、 ちきりんさんのブログでこんな記事を目にしました。 chikirin-shop.hatenabl…
昨年2019年の秋。 片付け祭りを開催しました。 ▼片付け祭りのまとめ記事 www.ashitakirei.xyz そのときに古いお札やお守りをひとまとめにしていて、 2019年の年末に夫や私の実家に帰省した時にお返ししようと思っていたのですが おもいのほか荷物が多くて持…
5歳次女の鼻炎(ハウスダストアレルギー)を改善するために、ホコリの徹底掃除をすすめています。 ▼この記事の続きです。 ホコリをためないようになりたい。 寝室編 リビング編① リビング編② ダイニング編 脱衣所編 ダイニング追加作業編 トイレ&お風呂の換…