荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【こどもと片付け】次女のおもちゃをしまじろうの教材だけにしてみた結果。

昨年の11月に次女のおもちゃコーナーを整理しました。

www.ashitakirei.xyz

 

 

その後、誕生日とクリスマスと年末の旅行(お土産付き)を終えておもちゃが激増。

f:id:ushio-salt:20190228045054j:plain

もうパンパンです。

 

4歳児に片付けられるわけもなく、大人の私でも片付けしづらい。

キャパオーバーを感じて、再び整理することにしました。

 

ただ、いまの次女はすべてのおもちゃを「使ってる!いる!」と返答するので

思い切って「しまじろうの教材にだけ」に絞ってみました。

 

持っているしまじろうの教材だけを置くと、

重ねることなく平置きできる!

f:id:ushio-salt:20190228045509j:plain

見やすい!戻しやすい!

奥のカラボの本はそのままですが、もっと見てほしいなと思っている本の表紙を表に向けて置いてみました。

 

※しまじろう以外のおもちゃは捨てていません。

 我が家の魔窟に一時保管しています。

 

ちゃれんじの教材が届いた時は狂喜乱舞して遊ぶけど、1週間もたたないうちに遊ばなくなるのでもう少し活用してほしいなーと常々思っていました。

 

これで遊んでくれるかなぁ。

 

魔窟に他のおもちゃを片付けて戻ってくると…

f:id:ushio-salt:20190228045938j:plain

遊んでる遊んでる!(しまじろうじゃないけどね!笑)

 

f:id:ushio-salt:20190228050659j:plain

しまじろうでも遊びました!(パジャマから着替えました・笑)

 

しまじろう以外の小さな人形(画像でお客さんになっている子たち)は、その時に次女がドはまりしているアイテムだったのでそのままおもちゃ置き場に置いておきました。

 

 

クリスマスや誕生日にもらったおもちゃをすぐ探すかな?と思いきや、「どこにある?」と聞かれたのはこの3日後でした。

 

「あっちのお部屋に置いてあるよ」と答えたらそれで納得してしまったので元に戻すこともなく、

しまじろうの教材を毎日使って親子で遊びました。

お金を払った分ちゃんと活用できてるじゃーんとうれしかったです(笑)

 

ひらがなを読むことが苦手であまり遊んでいなかった「ひらがなパソコン」もよく使うようになり、

「みみりんの”み”はどこかな~?」と1文字を探すのがやっとだったのが

「ま」「す」「く」と連続して打ち込んで「マスク」という言葉にするというレベルまでできるようになりました(涙)

すごい成長だ~(ノД`)・゜・。

 

 

「サンタさんにもらった”ここたま”のおもちゃで遊びたいの!」とせがんだのは片づけてから3週間たった昨日でした。

(久々に出して遊ぶとそれはそれは楽しそうでしたよ)

 

 

たくさんのおもちゃがあると、欲しいものが見つけづらい上に、片づける方法がむずかしくなりがち。

 

よくお片付けの本やブログでも目にしますが、

おもちゃを1軍と2軍にわけて厳選したものを置いておくとこどもも遊びやすく片付けやすいんだなーと実感できました。

 

もし親が「これで遊んでほしい」と思っているおもちゃがあるなら、あえてそれだけを置いてみるという実験をしてみると面白いかもしれません。

 

子どもによると思いますが(これじゃないとイヤ!というこだわりがある子もいるので)

うちの子供みたいにしっかり遊ぶ可能性もゼロではない、かもしれません。

 

3週間たったところで「あれで遊びたい!」と前にあったおもちゃを欲しがった、ということは

次女のおもちゃコーナーは3週間~1か月でおもちゃの1軍と2軍を入れ替えてあげるといいかもしれないなと思いました。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村