荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【実家片付け】実家の間取りを簡単に紹介&年末帰省の片付けの予習

8月帰省での片付け&掃除は前回でおしまい。

 

今回は、実家の簡単な間取りと現状をあらためて紹介。

片付け作業の記録とともにお送りします。

ついでに次回の帰省で作業したいこともメモします(笑)

※以下の黒太字は私の作業リスト

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

 

間取りは、素人ゆえ手書きで縮尺もでたらめです。

ちょこちょこ書き忘れもありますがご容赦ください。

f:id:ushio-salt:20190924093230j:plain

 

f:id:ushio-salt:20190924093247j:plain



 

 

 

では、1カ所ずつみていきます。

玄関から参りましょう。

f:id:ushio-salt:20190924093330j:plain

<2018年12月の片付け作業より>

f:id:ushio-salt:20190919045739j:plain

2018年12月以来、掃除ができてないから

□全出し→掃除→要・不要確認→収納

の一通りをやっておきたい

 

 

玄関あがってすぐ右側に階段下収納。

f:id:ushio-salt:20190924093356j:plain

<2019年8月 片付け作業後>

f:id:ushio-salt:20190919045859j:plain

□段ボール解体→中身の収納

□暖房器具の要・不要を母に確認

 

 

階段を通り過ぎて、トイレ。

f:id:ushio-salt:20190924093420j:plain

<2019年8月>

f:id:ushio-salt:20190919051040j:plain

□芳香剤が空になっているだろうから、買い足すか捨てるかを母に確認

□温水便座をはずして掃除、ノズルの掃除もしないといけないだろうなぁ

ノズルの掃除はいろんなブログで拝見するのですが、自宅に温水便座がないので自分ではやったことがないです。がんばってみます。

 

 

 

トイレのとなりが脱衣洗面所。

f:id:ushio-salt:20190924093440j:plain

<2019年8月>

f:id:ushio-salt:20190919051623j:plain

□洗面台の棚:全出し→掃除→収納

□洗面台横の無印の引き出し:全出し→掃除→収納

□洗濯機下掃除

 

 あらたに設置した浴室乾燥機&冷暖房ですが、月1回のフィルター掃除を推奨されていました。

f:id:ushio-salt:20190919052614j:plain

 □浴室の冷暖房のフィルター掃除

 取説を見て奮闘しようと思います。

 

 

 

そして浴室。

<2019年8月>

f:id:ushio-salt:20190919051542j:plain

□水垢掃除

こちらの商品で掃除します。

 

 

□カビのチェック あればかび取り剤で処置

 こちらの商品でカビ取っていきます。

 

 

□防カビ処置(コーティング剤塗布&防カビ燻剤)

これ↓を妹が買っておいてくれてたんですよ…

でも8月帰省でやれなかった…(ノД`)・゜・。次こそは!

 

また、昨日母と電話をしたのですが、

数日体調が悪くて久々に入浴したところ

父が落としていたシャンプー剤のまわりにカビができていたとのこと。

高いけどこれ↓をやっぱり買おうと思います。

 

 

 □浴室乾燥機のフィルター掃除

取説を見ながらやってみようと思います。

 

 

 

 

 浴室洗面所の向かい側にあるのがリビングダイニング。

扉を開けるとキッチン。

f:id:ushio-salt:20190924093615j:plain

 矢印のある場所から撮影したところ。

<2019年8月 作業後>

f:id:ushio-salt:20190919053548j:plain

□コンロとコンロ周りの掃除

□換気扇のフィルター交換&掃除(8月できなかった!)

□シンクの掃除(カビもチェック)

□ゴミ出し

□冷蔵庫下の掃除

□冷蔵庫内の掃除(期限切れチェック)

□シンク扉内の全出し→掃除→収納

□カウンター上に父が放置したものを片付ける

 

 

そしてリビング兼ダイニング。

f:id:ushio-salt:20190924093654j:plain

矢印の方向に向いて撮影したところ。

<2019年8月撮影>

f:id:ushio-salt:20190919053829j:plain

□リビングのエアコンのフィルター掃除

 

 じつはトイレと浴室のリフォームのときに、このリビングにあったテーブルを捨てました。

 

こちらの↓画像の真ん中にある茶色いテーブルです。

大人6人で囲める大き目のテーブルでしたが、

「もうこんな大きいテーブルは要らない」と母が業者さんに捨ててもらったのだそう。

 

<2018年12月撮影>

f:id:ushio-salt:20190919054014j:plain

<2019年8月撮影>

f:id:ushio-salt:20190919053829j:plain

今使っている丸い足折れテーブルは、私が独身時代に使っていたもの。

普段このテーブルで食事をするのは父だけなのでこのサイズで充分。

私たちが帰省したときも娘と3人がこのテーブルで食事しました。

テーブルを片付けることができるので掃除が楽になりました!

 

 

 

 

 

リビングの続きにあるのが母の寝室である和室。

f:id:ushio-salt:20190924093744j:plain

<2018年12月撮影>

f:id:ushio-salt:20190919054632j:plain

□ベッド掃除(マットのレイコップ掃除も)

□ベッドサイドテーブルの全出し→掃除→要・不要確認→収納

□和室のエアコンのフィルター掃除

□押入れの全出し(洋服類・小物類)→掃除→要・不要確認→収納

□入院セットの確認

□書類関係の記入や処理の手伝い

 病気の申請に関するものや、帰省するまでの期間に入院していたら生命保険に提出する書類を記入する必要があります。

送られてきた書類もあるべき場所にファイリングしていきます。

 

 

続いて、2階に参りましょう。

 

北西側にある和室。

f:id:ushio-salt:20190924093825j:plain

<2019年5月撮影>

f:id:ushio-salt:20190919055316j:plain

ちょこちょこ弟家族がモノを取りに帰っているので、もう一度整理したいです。

□掃除&物の整理

□可能なら、母の婚礼ダンスの中も今一度確認!

ほとんど物は入っていなかったと思いますが、最近開けていないので確認したいところ。

 

そして

□押入れ内の掃除!

きのう、母が「2階の和室の押入れに置いてた”水とりぞうさん”の中がすごいカビだった!」と言っていました。

8月の帰省のときに水とりぞうさんは全部交換したはずだけど…?((((;゚Д゚))))

 

 

 

南西側にある洋間。

f:id:ushio-salt:20190924094117j:plain

<2019年8月撮影>※ここの部屋の画像だけどうしても縮小できません(汗

f:id:ushio-salt:20190919055532j:plain

見ての通り、この部屋にあったベッドがなくなりました。

↓ベッドがあった時の部屋の様子はこちらをご参照ください。↓

【実家片付け~2019年GW~】弟家族が引っ越したあとの部屋を片付けてまいりました。

リフォームのときに業者さんに無償で引き取ってもらいました。

 

 

入り口右手の壁面すべてがクローゼット収納。

f:id:ushio-salt:20190919055714j:plain

中身は、弟家族の礼服が数枚と、私の7段のひな人形があります。

ひな人形があるのは赤い矢印のあたり。

f:id:ushio-salt:20190924094159j:plain

f:id:ushio-salt:20190919055807j:plain

長女が入園するまでは、桃の節句あたりで私と長女だけ帰省して、私がひな人形を飾り、長女の節句のお祝いをしておりました。

入園すると、平日に帰省が難しく、当時転勤した場所が「土日だけで帰省するのはきついな」と思うような距離でしたので、そのころからひな人形はここで眠ったまま。

持って帰りたいけれど、今住んでいる55㎡の賃貸には置くところがなく…なんとかしなければと思って数年たちます。課題です。

 

 

 

入り口左側には押入れ。客用布団を収納しています。

f:id:ushio-salt:20190919055905j:plain

□洋間のエアコン掃除!

ここも全然掃除していないということなので、恐ろしいことになっていそう…

 

続いて、真ん中の洋間。もともと妹が使っていた部屋です。

陽が当たって暖かく、風通しもいいので、弟家族がいるときは洗濯干し部屋として使っていました。

f:id:ushio-salt:20190924094255j:plain

<2019年8月撮影>

f:id:ushio-salt:20190919141901j:plain

この部屋には今、母の婚礼ダンスが2竿あります。

 

入って右手にあるのが着物用。

f:id:ushio-salt:20190919141941j:plain

ここに私の着物はありません。

母が、こんな感じのキャスター付きの桐の衣装箱を購入してくれて

 

 夫の実家関連のことでしか着物を着ないので、この衣装箱ごと夫の実家に保管してもらっています。(防虫剤を定期的に交換したり、保管場所の除湿剤を交換するなどのメンテナンスは私が全部やっております。夫実家には”保管場所をお借りしてる”という感覚です。)

 

実家の着物箪笥にあるのは、母の着物や、私が小さかったときの七五三のもの、それと妹の着物が少し残っています。

「タンスの上にある空き箱に入れて送らなきゃ」と言って2年くらい経ちます(汗

妹は数年前に旦那さんの実家の近くに戸建てを建てたのですが、その引っ越しの荷解きの手伝いに行ったときに「ここに着物を置こうと思ってる」とちゃんと着物を収納する場所を確保していたので、あとは送るだけなのです。

 

□(可能なら)妹の着物の梱包→郵送

 

 

入って左には洋服ダンス。

f:id:ushio-salt:20190919142047j:plain

上はクローゼットになっていて、

左側に母の式服関係、右側に父の式服関係。

f:id:ushio-salt:20190919142104j:plain

真ん中の扉も開きます。

f:id:ushio-salt:20190919142132j:plain

下にある紙袋は父の入院セット。

 

 

 

下の引き出しにはお葬式などで必要な小物を並べていれてあります。

f:id:ushio-salt:20190919142212j:plain

上の引き出しは甥っ子の着物でした。

 お葬式に参列することになったら、ここを見ればすべてそろうようになっています。

 

 

 

f:id:ushio-salt:20190919142313j:plain

ロフトの部分は、昔妹がいたときにはベッドとして使っていました。

(この反対の元わたしの部屋ではロフトの下部分がくぼんでいて、私もベッドとして使っていました。)

今は家じゅうから集められた写真、卒業証書や成績表が置いてあります。

すべて、要・不要の判断待ちです。

 

写真の整理までなかなかたどり着けない…

時間がないのと、体調によって母が判断する元気がないのですよ。

道のりは遠いな…

 

ロフト手前の、右の透明な収納ケースの中は弟家族のもの。

□弟家族のものは2階和室に移動

    →弟家族のモノを集約しておく

 

 

収納ケースの上には、私たちが泊まるときに使っているおもちゃや絵本たち。

ロフト下の左の引き出しケースは、私たちが泊まるときに使うバスタオルやシーツ類。

f:id:ushio-salt:20190919142437j:plain

もともと南西側の洋間の引き出しにあったけれど弟家族が同居してその洋間を使うことになったので、この真ん中の洋間に移動してきたものでした。

 

これも次回南西側の洋間の押入れに戻しておきます。

おもちゃや絵本も帰省のときにしか使わないから、洋間の押入れかクローゼットにしまっておこう。


□帰省のときに使うおもちゃやシーツ類を南西側の洋間に移動

  →南西側の洋間は帰省時に使うモノを集約しておく

 

 

 

残り1つの洋間はもともと私の部屋だったところ。

今は父が使っています。

東南側にあり、よく陽のあたる、風通しの良い、この家で一番いい部屋です。

 

今は、何人たりとも侵入不可。もちろん撮影もできません。

(父が不在でドアが開いているときにこっそり見ますけどね。足を踏み入れたくない状況です。)

シルバーセンターのお掃除も入らせてくれないので、長年掃除ができていない。

ここのエアコンも恐怖だろうなぁ。

帰省するたびに「今回こそは!」と心を決めていくのですが、他の場所の掃除で時間がなくなったり、帰省中の父との関わりの中で戦意喪失するのです。。。

 

父だけが使っている2階のトイレはピッカピカにして帰ってきます。

「あの部屋はできなかったけど最低限ここだけは!」という気持ちでやっております。

 

2階の廊下の収納は父のモノが入っています。

8月帰省のときに見てみましたが、父の集めている飾り物が段ボールに詰めて入っていました。

スカスカだったので、ここはすぐ片付きそう。

放っておこう。

 

 

 

 

 

優先順位が、母の気になる場所や 生活に直結する場所の片付け&掃除になるので

まだ手を付けられていない場所がいくつかあります。

 

ここまで整理するのに、たくさん捨ててたくさん時間がかかりました。

まだまだ大きな山がいくつか残っていますが、

少しずつ歩みを進めたいと思います。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村