荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【片付け祭り2019】その2 クローゼットと書類の見直し

まだまだ片付け祭りは続いていますが、

忘れてしまいそうなので記録もちょこちょこ残していきます。

 

片付け2日目は、

季節の変わりめ家事も織り込んで進めていきました。

 

片付け作業の様子をうまく整理できないので

(モノだけでなく文章も整理できないとか涙)

やったことをどんどんダイジェストでお送りします。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

 

次女を園に送って行ってから、迎えに行くまでの5時間が作業時間。

特に外に出る用事もなかったので、魔窟となっている洋間の片付けに取り掛かりました。

 

作業前の様子をみていただきましょう。

f:id:ushio-salt:20191023093102j:plain

f:id:ushio-salt:20191023093126j:plain

※右側に見えているボックスティッシュは買いだめではなく夫がイベントで大量にゲットしてきたものです涙涙。たまごも5パックもらってきたよ(´Д⊂ヽ

使うものだからありがたいけど、一気にもらうと管理できないよ(´Д⊂ヽ

f:id:ushio-salt:20191023093148j:plain

f:id:ushio-salt:20191023093213j:plain

f:id:ushio-salt:20191023093242j:plain

はい、ぐるっと1周みていただきました。

 

 

では取り掛かりましょう。

手始めに、窓際のものをいったんどけて拭き掃除。

f:id:ushio-salt:20191023093641j:plain

前の賃貸で使っていたカーテンの使いまわしなので丈がずいぶんちがいますがお見逃しを。

 

f:id:ushio-salt:20191023093725j:plain

ああ、明るいねぇ…窓の下には何も置きたくないなぁ…

f:id:ushio-salt:20191023093909j:plain

残念ですが、窓際にダンボールを戻します。

 

この2つの大きな段ボールは長女が出産したときに作った羽子板。

夫と結納を交わした時にいただいたお飾りなどを利用して作ったものです。

横長のものは羽子板と羽子板になれなかった残りのお飾り、

縦長のものは羽子板を入れるガラスケース。

長女が生まれた年だけ飾りましたが、それ以来ずっと飾ることが無く

年に1回中身を確認し防虫剤を交換しているだけ。

 

この賃貸に置いていても完全なる「宝のもちぐされ」。

なので、夫と相談して違う場所に保管する計画を立てました。

(決まったらまた記事にします)

それまではここで保管。

 

 

さて、窓際にダンボールを移動させたら

クローゼットの中身をどんどん出していきます。

f:id:ushio-salt:20191023094453j:plain

 

と、その前に。

f:id:ushio-salt:20191023094535j:plain

扇風機を解体して洗って干しておきます。

乾いたらクローゼットの奥に収納します。

f:id:ushio-salt:20191023094614j:plain

夏の間ありがとう。

台風19号が来る前の日まで蒸し暑いときがあったのでよく使いました。

 

魔窟に戻り、作業を続けましょう。

f:id:ushio-salt:20191023094754j:plain

上段を全部出したところ。

画像の左見切れてるところに積み上げられた服が見えますね笑

 

枕棚のものは、全部おろすと大変なのでずらしながら拭き掃除し

(こういうのがストレスよね)

・スキーウエア&スノーシューズ

・そり

・クリスマスツリー(義兄弟からの贈り物)

はそのまま置いておきました。

 

茶色のカーペットはそろそろ使うので降ろしておき、

無印の布カゴもおろしてみました。

f:id:ushio-salt:20191023095353j:plain

この中身は、バスタオルとフェイスタオル。

ああそうだ、夫の家族がときどき泊まりで遊びに来るので予備で置いていたんだった。

f:id:ushio-salt:20191023095413j:plain

よく見るとところどころシミがあったので、捨てることに。
上の部分にはワイヤーが入っており、布の部分とワイヤーの部分に分けて捨てました。

 

中身のタオルは洗面所のタオル置き場に移動。

ちょっとタオル置き場が窮屈だけど、そろそろ捨てようと思っていたタオルもあったので入れ替えしてなんとか置けました。

 

そうこうしているうちにクローゼットの拭いた部分も乾いていたので、衣類を戻していきます。

f:id:ushio-salt:20191023095544j:plain

夫のアウター全部。

1枚シミが付いて目立つものがあったので、この日の夜夫に捨てるかどうか確認しましたが「捨てない」ということでしたので元に戻しました。

f:id:ushio-salt:20191023095736j:plain

クローゼット上段に置いていた「半袖」「半袖シャツ」のケースと、下段に置いていた「長袖」「長袖シャツ」のケース入れ替えて、夫の衣類の衣替え終了。

 

 

 

ちなみに我が家で使っているのはこの2種類です。

www.muji.net

 

www.muji.net

 

 

 

 

クローゼット上段の左半分は、

子どものシーズンオフのアウター&礼服、それと私のアウター&礼服。

f:id:ushio-salt:20191023095940j:plain

この手前の空いた部分に、いままでは私の衣類や小物関係を入れたクローゼットケースを置いていましたが、クローゼットの下段に入れることにしてみました。

 

もともと下段に置いていた私のものはこんな感じで集約。

 

・ミシン→使うので捨てない。でも使う頻度は少ないので引き出しの奥に移動。

・カバン→数を厳選。

     汚れているものやサイズが似ているものを捨て、

     一つのカバンの中にすべてのカバンを入れる。

・水着→今現在着ているものだけ残す。若いときのは捨てる。

f:id:ushio-salt:20191023110941j:plain

若い時の…↑ 長女が着るかもと残していた…笑 

長女の趣味と違う可能性もあるよね。捨てよ。

 

 

そして、私のゾーンはこうなりました。

f:id:ushio-salt:20191023100106j:plain

 

下段(ちょっと見切れてますが)にクローゼットケースを3つ置き、

上段の奥にはスーツケース3個と

私の衣類の下に、私のカバン全部と、小物類in無印のカゴ。

 

 

うえ~いちょっとすっきりじゃん??ヽ(´▽`)ノ

 

 

と小躍りしたくなりましたが、残念なことがひとつ。

f:id:ushio-salt:20191023100536j:plain

いつもクローゼット下段に置いていた暖房器具がおさまらない(涙

※画像は、奥の暖房が見えるように引き出しを1個だけ置いています。

 

もともとこの暖房器具は横向きに置いていたのですが、

この無印のクローゼットケースを3列並べた状態で暖房器具を横むきに入れると、

夫側のケースの引き出しがクローゼットの扉とぶつかって開けられないという事態に。

 

それではと暖房器具を奥に入れてみると、

わずか数㎜なんですが、引き出しの前の部分がクローゼットの扉にあたり

扉がしまらないのです。

 

というわけで苦肉の策。

f:id:ushio-salt:20191023100816j:plain

私の衣類のそばに置く笑

 

暖房器具は玄関そばの収納に移動できそうな気がするのですが、

あっちもこっちもと手を付けたら次女の迎えに間に合いそうにないと思い

とりあえずここに置きました。

もうすぐ寒くなってこの子も出番が来るし、今の間だけ。

 

扇風機も乾いたので箱に収納し

f:id:ushio-salt:20191023102410j:plain

クローゼットの奥に置く。

 

 

クローゼットの作業後はこんな感じになりました。

f:id:ushio-salt:20191023115909j:plain

この日は私の引き出しの中身は厳選できませんでした。

 

 

 

この写真を撮った後、枕棚に追加したものが2つ。

f:id:ushio-salt:20191023101347j:plain

左一番上にある黒いやつは、長女が宿泊学習で使ったカバン。
もしかしたら6年生の修学旅行で使うかも、と聞いたのでもう1年保管しておきます。
置き場所がないのでここへ。

 

床に置いていたバケツ3つのうち大きい2つもここへ。

長女の布おむつを洗浄するときに買ったので10年選手。

いまも次女の水遊びに使ったり、台風前はこれに水を溜めました。

 

場所をとらない折り畳みのバケツが売られていることは知っていますが、災害時にビニール袋をかぶせて簡易トイレにすることもできると聞いて、折り畳みではなく普通のバケツのほうがいいかなと、なんとなく手放せない。

まだ置いておきます。

もう1個の小さいものは洗面所下に移動。衣類の漬けおき洗いや掃除に使います。

 

 

いったんクローゼットを離れ、本棚に移動。

全部出します。

f:id:ushio-salt:20191023102623j:plain

 

 

この本棚の横に、

無印の重なるラタン長方形バスケット・特大を3個重ねていました。

f:id:ushio-salt:20191023093213j:plain

画像の↑左にあるやつですね。

 

www.muji.net

 

これも10年選手。

長女のおむつを入れたり、おもちゃを入れたり、

この本棚に3個並べて小学校のものを収納したり

そのときどきで場面を変え場所を変えて、とっても活用しました。

 

ですが、この中に取扱説明書や家計簿など紙類をまとめて入れたため重くなり

さらにそれを3個重ねてしまったために重みでカゴが割れてしまったのです…

f:id:ushio-salt:20191023102723j:plain

かごにフタをしているのですが、ずれています。

 

正しくはこちらの状態⇓

f:id:ushio-salt:20191023103641j:plain

 

カゴの縁が割れたのでこのようにフタがカゴにはまってしまうのです。

f:id:ushio-salt:20191023103808j:plain

ああ、私が悪かった…いい働きをしてくれていたのにごめんね…

 

とりあえず中身を出して、カゴは空っぽにしました。

カゴをどうするかは、この日はちょっと保留。

 

 

本棚、カゴ、私の管理管轄範囲のバンカーズボックス5個の中身をすべて見て

不要と判断できるものをざっくり捨てていきました。

 

残り時間が少なくなってきていたので

あまりじっくり向き合えていませんが、

 

・作ろうと思ってコピーしていた料理のレシピ

・前の賃貸の関係書類(引っ越し後落ち着いたら捨てようと思ってた)

・前の学校、園の書類(引っ越し後落ち着いたら捨てようと思ってた)

などをばっさりと捨てました。

 

 

大量の書類を捨てけれど

個人情報満載なので画像はなし…

 

ついでに、個人情報満載のPTAの書類も、終わったものやミスプリをまとめておき、

時間があるときにハサミでチョキチョキ切って

数日かかってようやくすべて捨てました。

 

 

 

書類以外で捨てたものは、以下のものです。

 

・無印のカゴのふた

f:id:ushio-salt:20191023104802j:plain

台所で使っているカゴ↓のふたです。

f:id:ushio-salt:20191023111803j:plain

ここでカゴをつかってから、ふたを必要とすることが無かったので

捨てることにしました。

 

・私の思い出ボックスに入っていたCDすべて

f:id:ushio-salt:20191023110919j:plain

いまでも大好きな曲がたくさん。長女が生まれて以来聞くことがなかったです。

(長女が乳幼児期のころ音に敏感でCDをかけると泣くため、ずっと音楽から遠ざかっていました)

今聞きたいか?と問うと、

今は無音で過ごすほうが心地よい。

もし長女の受験がうまくいって引っ越すことになったら持って行くか?と問うと、

確実に今より狭い部屋に引っ越すことになるので持っていかないだろう。

CDよりももっと必要なモノがある。

 

そう答えが出たので、捨てることにしました。

大丈夫、思い出のCDがなくなっても死ぬわけじゃないから。

 

 

・結婚式のプロフィールビデオの試作品(VHS)

結婚式前に試作品が送られてきました。VHSて笑

私、見て確認したかな?記憶がない笑

プロフィールビデオのDVDは別にあるので、試作品は要らないと捨てました。

むしろなぜ持っていたんだ…

 

 

・しまじろうの体験DVDやらむかし通っていた英会話教室のDVD

f:id:ushio-salt:20191023110904j:plain

長女に要、不要の判断をしてもらい、これだけ捨てることに。

 

むかし習っていたヤマハのDVD&CDはまだ捨てないということなので置いておきます。

 

 

お迎えのタイムリミットが来て、この日はここまでで終了。

片付け後の様子を見てみましょう。

 

 

<片付け後>

f:id:ushio-salt:20191023112919j:plain

f:id:ushio-salt:20191023101031j:plain

f:id:ushio-salt:20191023113724j:plain

この本棚の前に、次女の自転車と長女の一輪車を置きます。

 

 

 

中身を精査できていないものがまだまだあります。

もっと減らせそう。

 

 

 

この日の作業で、

「私専用の思い出ボックス」のバンカーズボックスはなくなりました。

 

「私専用の思い出ボックス」は、

私の中では「私個人の」おもに「独身時代の」ものを入れておく

という位置づけで考えています。

 

 

で、実際に中に入っていたのは、

・卒業アルバム

・CD

・結婚式のDVD

・新婚旅行で行った場所のパンフレットなど一式

・子どもの成長記録

 

卒業アルバムは母に「捨てないで実家に持って帰って」と言われたので、次の帰省で持ち帰ります。

 

CDはさきほども書きましたが、全捨て。

(子どもたちが聞いているCDは他の場所にあります)

 

結婚式のDVDは「私の思い出ボックス」じゃなくていいだろう(夫婦の思い出だろう?)と子どもたちのDVD関連といっしょに「家族のDVD」としてまとめる予定。

 

新婚旅行のパンフレットは全捨てしたいところですが、こういうのは絶対捨てたくない夫なので置いておきます。(勝手に捨てるとマジで大変な事態になりそう)

でも「私の思い出ボックス」じゃなくていいだろう(夫婦の思い出だろう?)ということでとりあえず出す。

時間を作ってもっとコンパクトに、そして夫の納得いく形に整理するぞ。

 

こどもの記録はいま必要なので残す。

でも「私の思い出ボックス」じゃなくて「子どもの記録」だよね。

ということで、「私の思い出ボックス」は消滅し「こどもの成長記録ボックス」に変わりました。

 

 

ああ、私の思い出品ぜんぶなくなった。

(家族の写真やDVDは残っているけど、それは「私個人の思い出」というより「家族みんなの思い出」と位置付けています。)

 

結婚する前のもので手元に残っているのは、写真が少しあるくらい。

 

どうしよう、ぜんぜんさみしくない。

 

 

むしろスッキリ(´▽`)

 

 

こんな気持ちになるとは…

 

捨てハイになりそうな予感がします笑

勢いで必要なものまで捨ててしまわないように要注意だ。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村