荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

ブログはオワコンなのか?~好きなブロガーさんの動画とブログを比較してみて~

実家片付けの記事を書いている途中ですが、先にこの記事を更新。

 

これ、実はずっと下書きにしていた記事なのです。

 

阪口ゆうこさんや

sakaguchiyuko.blog.jp

 

くらためさんが

kuratame.com

 

この話題をとりあげておられて、

やっぱりこの話は私も書きたい!と思ったので書くことに。

 

まとまりもない、結論も出ていない、無駄に長いのですが、

淡々と私の脳内を垂れ流してみました(きたない)。

お二方のようにきれいにまとめられないわ(涙)

 

お暇な方はよかったら読んでいってください。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

***************************

 

 

ここ数年、「ブログはオワコン」という言葉を目にすることが多々ありました。 

それを扱う記事もたくさん見かけました。

 

 

ブログはオワコンなの?

 

オワコンってなに?←そこから笑

 

 

話題性が薄れ、魅力がなくなり、既に興味を引かなくなったコンテンツなどを意味する表現。俗に「終わったコンテンツ」を略した表現として用いられるインターネットスラング。主にゲームやアニメ、マンガなどについて言うが、人物に対して用いる場合などもある。

 

辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書より引用

 

完全に消滅すること?と思っていたのですが、

そうではないのですね。

 

話題性が薄れ、魅力がなくなり、興味をひかなくなった=稼げないコンテンツ

という意味が強いのかな?

と思います。

 

 

 

 

本当にネットに疎いので、

私自身の行動や経験からでしかこの問には答えられません^^;

 

 

自分がどうやってブログとYouTubeを使い分けているのか

あらためて考えてみました。

 

 

 

2019年2月にガラケーからスマホに買い替える前までは

YouTubeを全く観ていませんでした。

インターネットで閲覧するのは主にブログだったということになります。

 

 

今は、ブログもYouTubeもみていますが、

圧倒的にブログ閲覧の時間の方が長い。

 

そもそもインターネットを利用して私は何をしているのか

あらためて振り返ってみました。

 

 

・好きなブロガーさんのブログを読んで

癒されたり元気をもらったり考えさせられたり

新たな興味をもらったりすることを楽しんでいる。

 

絶対必要かと言えば、なくても生きていける。

でも、私にとって言えば、

ブログを読むことで より生きやすくなっている。

しんどいなという場面を、乗り越えやすくなっている。

 

 

・調べものをする

気になる言葉、地名、商品のスペックや値段などを検索する。

それを紹介してくれているブログや動画を閲覧する。

実際の使い方を知りたいときには動画配信のほうがわかりやすいけれど、

必要なことだけパパッと知りたいというときには

ブログ内の文章をスクロールして流し読みしつつ必要な場所を探すほうが好き。

ずっと動画を見ているのは時間の無駄だなぁと感じてしまいます。

 

 

・YouTubeで音楽を流す

あまり乗り気ではない作業を始めるときに、カンフル剤的に使う。

 

例えば、

夕食の片付けが終わったあと

一日の終わりに近づき疲れがたまっている時間帯に、

他の家族はテレビ鑑賞して楽しんでいる中

私ひとり台所で翌朝のスープやお弁当の仕込みのために

大量の野菜を刻まなければいけない という状況。

週末、日曜日の夜なんかによくある光景なのですが、

そんなとき自分のやる気を起こすために

YouTubeで自分の好きな曲を流すことがあります。

一度始めてしまえばあとは終わるまで走り切れるので、

はじめるよ!がんばるよ!の合図として流す。

 

家の外で音楽を聴くことは、今の私にはまずないです。

 

 

・YouTubeで動画を流す

アーティストの音楽配信以外では、

「生活系」の動画を時々見ます。

 

丁寧な暮らし系が多いです。

 

果物でジャムを作る、野菜の皮を干す、古い家の手入れをする、床の雑巾がけをする、

食事の支度など、生活の様子を淡々と流す動画を見ていると

「ああ、家仕事がんばろう」

とやる気ボタンをぽちっと押してもらえます。

 

丁寧な暮らし系の情報が世の母親を苦しめる

という言葉も時々目にします。

 

私の場合は、

丁寧な暮らし系の情報を観る(読む)と

家事は尊いな、家事をしている姿は美しいな、私もそうなりたいな

 → よし!やるか!(メラメラ)

という思考回路になり、家事のカンフル剤になっています。

 

ちなみに暮らし系動画は

言葉がなく、テロップで文字が流れている方が

私には心地よいです。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

 

 

動画 と ブログ どちらがよい?

 

私がお邪魔させてもらっているブロガーさんYouTuberさんはごく少数なので
以下の内容は偏っていたり幅が狭いです。
私の視聴圏内での意見、と 捉えてらえるとありがたいです。

 

 

文章のリズムが心地よくて

つい読みに行くブログ、読みたくなるブログがあります。

 

ありふれた物事を文章につづっているだけなのに

その視点の違いや思慮深さにハッとさせられることもあります。

 

それは、「動画」では得難い。

 

一方、

手仕事の段取り、手さばき、音などは 

「動画」はストレートに伝わる。

 

空の蒼さ、水や風の冷たさ、灯りのあたたかさ、など

「写真」と「文章」から感じ取ることもできるけれど

(それを読者に感じさせる文才や、写真を撮れる方を尊敬します)

「動画」の方が、「動き」や「音」が同時に伝わってくるので

「写真」と「文章」より伝わりやすいと思います。

伝わる情報が多い。

 

 

例えば、 「雑巾がけ」のシーンを伝えたい、場合。

 

<ブログ>

 床と雑巾と手の一枚の写真に、

 水の冷たさ、床が乾燥したり汚れたりしていることや掃除の段取りを

 文章で付け足し、伝えようとする。

 

<動画>

 雑巾を絞って、床掃除をする動画を流す。

 床を拭く音で木の乾燥や汚れ具合を感じ取れたり、映像の流れで段取りを伝え、

 バケツから立ち上がる湯気や、外の景色、その日のお日様の具合から

 水の温度や空気の温度を想像してみることも疑似体験もできる。

(伝わりづらいですか?すごく冷たい洗濯物を干したときに温かいお日様の光が衣類に当たると、冷たい衣類から蒸気?湯気?がほわほわ出てくることがあります。そういう自分の経験と照らし合わせて、これくらいの外気温でお日様の温かさはあの時くらいかな?と勝手に想像しています。無意識です。)

 もちろんテロップで情報を付け足すことも可能。

 

 

「ブログ」は視覚だけ。

「動画」は、視覚と聴覚。

 

 より多くの情報を伝えたいときには「動画」の方が優勢に思えます。

 

 

 

私が好きなブロガーさん「やまぐちせいこ」さんは、

現在 動画配信とブログと両方で発信されています。

 

シンプルな文章 と 一瞬を切り取った写真 の構成でつくられるブログが好きで読み始めたのですが、

動画の「古民家での生活ぶり」「暮らしを整える様子」がそのまま伝わってくる感じもまたいいなーと思っています。

 

じつは、やまぐちさん本人がお話されている動画は

あまり私の「好き」な部類には入りません。

というのも、

私自身が「耳から入ってくる情報をまとめる」という作業が苦手という特性があるからです。

 

なので、同じやまぐちさんの動画でも、
家事の様子をテロップの文字と音楽を流すバージョンのものは

「好き」な部類に入ります。

 

 

お話になっている内容はとても参考になるのですが、

(私の好きな分野の内容なのでぜひ聞きたい!と思うものが多い)

聞きながら自分なりに咀嚼するのに時間がかかるので、

ただただ流し見するタイプの動画よりも「好き」度合が下がるのです。

 

やまぐちさんがご自身の「お話系の動画」の内容をブログの「文章」に変換すると

動画よりもそぎ落とされたシンプルな内容のブログになるのでは?と思います。

 

 

私の特性にとっては、シンプルな文章や写真の方が理解しやすいです。

 

 

やまさんのブログと動画配信を

私個人の特性や好みの問題で語ってしまいましたが

(非難では決してありません!その多才ぶりに脱帽しております!尊敬!)

 

動画とブログ、どちらがよいか?の私の答えは、

・伝える情報が多いのは動画

・どちらが好きかは、結局その人それぞれの好み(私はブログが好き)

という、身もふたもない解答になりました^^;

 

 

 

私のように「耳から入ってくる情報をまとめる」という作業が苦手という特性のある人には、「動画」は好まれない可能性があります。

 

「文章を読んで理解する」「文章と写真から、想像する」という作業が苦手な人には「ブログ」は好まれないと思います。

 

ただそれだけ。

 



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

 

ではブログはオワコン?

 

ブログしかなかった時代から、

動画配信という新たなコンテンツが増えたことで、

自分の好むコンテンツを選ぶことができるようになった。

 



ブログの読者の一部が動画配信に流れることで、

必然的にブログの閲覧数が減る

(動画配信の閲覧数が増える)

  ⇓

ブログは魅力がなくなった興味がなくなったコンテンツだと解釈される

  ⇓

ブログオワコン

という流れなのかな?

 

閲覧数が減って以前ほどの収益が見込めない=オワコン

ということならば、ブログはオワコンなのでしょう…。

 



 

それでは、なぜ私はブログ閲覧時間の方が長いのでしょうね?

 

1つは、先述したように

「耳からの情報をまとめて理解することが苦手」だから。

 

ほかの理由は?

 

忙しい家事の合間に、ちょっと手を休めて

好きなブロガーさんの文章でホッと一息

ということが多いのですが、

 

忙しい家事の合間に、ちょっと手を休めて

動画をみよう…は ないな。

 

数分間でもその映像をじっと見ていないといけない(という思い込み)から?

映像は途中で止めると再生したときにわかりづらいから?

 

 

ブログ内の好きな文章を何度も反芻してみたり、

過去の自分の経験を思い返して共感したり、

その時間が好きなんだろうな。

 

 

動画はどんどん先に進んでしまうので

私の「反芻する時間」や「過去を思い返してみる時間」

あるいは「未来に想いを馳せる時間」が持てないのが

しんどいのかもしれないな。

ちょっと待って!どんどん先に話を進めないで!と。(笑)

 

 

ブログは、文章は、止まっています。

自分が先々に目を進めない限り、そこでとどまっていてくれる。

自分のペースで、読み進めることができる。

 

 

私がインターネットの閲覧をするときは

だいたいが家事の合間、家事が終わった後で疲れているとき。

 

だから、

動画配信のペースでなくて

自分のペースで読み進められるブログが好きなのかも。

 

 

私の中でのブログの存在は この記事のいっちゃん最初に書いた、

好きなブロガーさんのブログを読んで
癒されたり元気をもらったり考えさせられたり
新たな興味をもらったりすることを楽しんでいる。

絶対必要かと言えば、なくても生きていける。
でも、私にとって言えば、
ブログを読むことで より生きやすくなっている。
しんどいなという場面を、乗り越えやすくなっている。

というのがすべて。

 

動画配信はなくなっても困らないけど

ブログはなくなったら困る!

 

だからオワコンオワコン言わないで!

(あ、ものすっごい私見!けっきょく駄文!)

 

 

 

 

 阪口ゆうこさんは言う。

こんなことを書くとアレですが


面白いブログだったら読まれます


動画の時代だからと


時代のせいにして読まれなくなるのは


シンプルに面白くないから

 

ブログはブログで面白いものは


わざわざ読みにいきます


今も面白いブログは多いです


私は文字も大大大好きです

 

 

くらためさんは言う。

それでもやっぱりブログをやっているのはなぜか。

楽しい(`・ω・´)

その一言に尽きます。書くのも読むのも好きで、動画見るよりそっちの時間の方が多いアナログ人間なんだろうなあ。

 

阪口さん、くらためさん、私もです!

 

 

ブログを読む人が少なくなっても、

私はブログがを読むのが好きだ。

書くのも好きだ。

 

自分が好きなことを自由に選択できるこの時代がありがたい。

 

好きなことをできる場所(ブログ)があって、

それを読んでくださる人がいて、

時々応援ポチもいただけて、

なんて幸せ!

 

 


ブログはオワコン(ブログで稼ぐことはできなくなった)かもしれない。


でも、

ブログを愛する方々が確実にいるので

その方たちに支持されて

生き続けていくんじゃないかなと思います。

 

 住み分け、ですね。


 ブログと動画、両方の配信をされるやまさんは

動画が好きなひと、ブログが好きなひと、それぞれの好む方法で表現されているということ。

無敵のようにも感じます(尊敬)



長々と読んでいただき、ありがとうございました。(´▽`*)ノ

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村