荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、中学生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

コロナ自粛で気づいたこと2つ。

自粛生活が始まり、

社会的な活動がすべてお休みになり

わかったことがあります。

 

 

ひとつめは、

私は無意識に「時間」に追われていたのだなということ。

 

以前の生活は、

 

・子どもたちを起こす時間

 

・朝ごはんを食べさせる時間

(食べ始める時間と、食べ終わる時間)

 

・長女が学校に行く時間

 

・次女を園に送り届ける時間

(それまでに洗濯物を干し、朝食片付けを済ませる)

 

・次女を園に迎えに行く時間

(それまでにブログを書き、夕食完成までを含めた家事雑務を終わらせる)

 

・長女が帰宅し塾に行く時間

(それまでに夕食を軽く食べさせる)

 

・長女の塾へ迎えに行く時間

(それまでに次女と私の食事を終わらせる)

 

・入浴時間

・就寝時間

(それまでに長女の宿題が終わっているのかソワソワ)

(翌日の学校・園に遅れないように早く寝かさなきゃとソワソワ)

 

当たり前の社会生活を送るために、

最低限これだけは「時間」を気にしていなければいけませんでした。

 

 

専業主婦の私でもこれだけあるのだから、

お仕事をされている人はさらにたくさんの時間管理があるのでしょう。

大変だと思います。

 

 

私は「ちゃんとしなきゃ」感がとても強いので、

「時間に遅れないようにしなきゃ。」

「〇時に到着するには、〇時に出発しなきゃ。」

「ということは、〇〇と〇〇は〇時までに済ませておかなきゃ…」

と延々と無意識に考えていたのが、

いま一切考えなくてよくなりました。

 

 

自粛生活になってからの1日の流れは、

 

**************************

夫が時差出勤で4時朝食、5時出勤

(私は朝型人間なのでこの時間の朝食&お弁当準備がさほど苦痛ではない)

こどもの朝食も同時に準備完了させておく。

夫のお弁当の残りで、こどもと私の昼食も準備完了させておく。

  ↓

夫が出勤して子供たちが起きてくるまではブログを書いたり自分の時間

  ↓

こどもたちは勝手に起きてくる

 次女は6時前に1人で服を着替えて起きてくる

 長女は遅くても8時には起きる(どれだけ寝ようとしても空腹に耐えきれなくなるか、トイレに行きたくなるか、次女に起こされる

  ↓

こどもが起きてきたタイミングで温め直して朝食。

 こどもたちは起床と同時にお腹を空かせているので良く食べる

 園も学校もないので、自分のペースでそれぞれゆっくり食べる

 

私は食べるのを見ながら洗濯をしたり、自分のことをしたり。

  ↓

朝食が終わったら各自が自由時間

 

 長女:チャレンジタッチ、学校から出された課題、塾の復習(塾は休校中)

    本を読む、絵を描く、エレクトーンを弾く

    TVでアニメやお笑い番組を観る

 次女:人形遊び、工作、お絵かき

    TVでアニメを観る

 私 :子供たちの様子を見つつ、掃除、洗濯を済ませる

    次女に呼ばれたら一緒に遊ぶ

 

11時過ぎには「おなかすいたー」と言われるので、

朝のうちに準備しておいた昼食をそのまま食卓に並べて食べる。

こどもたちが好きなDVDを観ながら(お行儀悪いけど許してます)ゆっくり食べている横で、自分はパパっと先に食べてしまい夕食準備完了させておく。

 

 

午後からも自由時間。

おなかすいたと言われたら各自のタイミングで各自の好きなおやつを一つだけとってきて食べる。

 

誰かが「外にいきたい」と言ったタイミングで、散歩にいく。

最近は次女:自転車 長女&私:次女を見守りながらジョギングにして、

・次女がひとりで坂道を自転車で登り降りできるように練習

・長女と私の運動不足解消

を兼ねています。

 

夕方5時には夫帰宅、そのまますぐ入浴してもらう。

こどもたちもそのくらいの時間には「おなかすいたー」と言うので家族そろって夕食。

 

19時前には家事完了。

 

20時には布団に入って、次女に絵本を読み聞かせ就寝。

長女は自分で21時ごろに就寝。

これ以上は眠くて起きていられないと言っています。

 

**************

 

朝の夫の朝食時間と出勤時間以外は、すべて自由。

時間制限がなく、

「おなかすいた」「外に行きたい」「眠い」という身体の自然な要望にまかせて行動しています。

 

「会社」「学校」「園」という誰もが当たり前に属している社会の活動をきちんとこなすために、常に時間を気にして行動していなきゃいけなかったんだなとあらためて気づかされました。

 私は自分で想像していた以上に時間管理に気を使っていたようです。

 

いま、その時間管理のストレスから脳が解放されていて、

とてもリラックスしているなと感じます。

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

 

 

もうひとつは、

私は他人と合わせることにとてもパワーを使っていたのだなということ。

 

 

誰かと会うと、

「話を合わせなきゃ」

(意識しないととんちんかんな返事をしたり、話が飛んだりします)

「空気読まなきゃ」

と意識的に頭を働かせていました。

いま家族以外の誰とも合わないでいいので

それをやらなくてすんでいます。

 

これがとてもうれしい。ラクです。

 

 

GWの夫の実家帰省がないので

夫両親&兄弟家族とのおでかけもありません。

 

お嫁さんや甥っ子姪っ子たちと会うのは嫌ではないのですが、

 

私は朝型人間なのに対して

(朝5時前起床、21時には就寝)

夫実家家族はみんな夜型人間のため

(朝11時頃から活動開始、夜10時すぎ解散。子供がいないときはもっと遅かった。)

 

いつもの私の生活リズムからかなりズレが生じるんです。

 

それが私にとってはものすごくしんどい。

精神的にしんどいだけでなく、身体にも影響があって

だるさを感じたり、必ず口内炎が出来たりします。

(夜21時過ぎて目を充血させながらみんなが食べたお皿を洗っていますよ…)

 

年に数回のことなんだから。

子どもたちは夫実家の家族と遊ぶのを楽しみにしているんだから。

 

と、無理して我慢して頑張って合わせていました。

集団行動って、そういうことでしょう?と。

 

それが、今年はしなくていい。

 

 

 

 

自分の実家にも帰れません。

 

子どもたちを連れて新幹線や電車、バスを乗り継いで長時間移動するのは

こどもの体力、ご機嫌をコントロールしながらなので

自分の体力と神経もかなりすり減らしています。

要するに疲れる

 

 

正直にいまの自分の気持ちを話すと、


「ものすごくうれしい ヽ(´▽`)ノ やったー」

 

 

 

夫の実家に帰らないことがうれしい

自分の実家に帰らないことがうれしい

学校や園がないことが快適

 

という正直な気持ちを言うと、

 

なんてダメ人間なんだ!

大人失格!社会人失格!ヽ(`Д´)ノ

 

と怒られそうでびくびくしますが(笑)

自分の正直な気持ちはそうなんだな、と気づいてしまった

ということだけはここに残しておこうかなと思います。

 

 

もう二度と帰省しません

とか

学校や園には行かせません

とか

そういうことは私は絶対しませんから(笑)。

「ちゃんとしたい」人なので。

 

 

自分の気持ちや身体に無理しない程度に社会生活を送る。

これがコロナ自粛が解除された後の、私の目標になりそうです。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村