今年の夏は、次女のハウスダストアレルギーによる鼻炎&鼻血を改善するため、とにかく掃除に取り組みました。
毎日毎日ホコリを掃除し続けて、
ようやく次女の鼻炎&鼻血が落ち着いてきています。
鼻血が出たのは8月25日が最後。
鼻炎の薬に血管を強くするというビタミンCを配合されていたのですが
それは中止になり、鼻炎の薬だけになりました。
そして、診察の間隔も、1週間おきから2週間に延びました。
がんばったな私(`・ω・´)
メンドウくさがりな私がここまで掃除をがんばれたのは、
もちろん「次女の症状を改善したい!」という強い動機があったからなのですが、
継続できたのはこちらの会社の片付け動画のおかげかも…と思っています。
その名も、
片付けトントンさん!
※閲覧注意※ガチの汚部屋で、遠目ですがGもうつっています!
上⇑の動画はとにかくゴミを片付けるところがメインです。
そして下⇓の動画は、同じ部屋のハウスクリーニングの様子。
※閲覧注意※こちらも”前回の様子”の部分でGがでてきます。
あの汚部屋がこんなにきれいになるの!?(;゚Д゚)
ねぇ、汚部屋をここまでキレイにできるならさ、
もっと部屋をキレイにできるでしょ私?!(;`・ω・´)
と自分を奮い立たせて、がんばることができたんです。
トントンさんは、他の動画もほんとうにおススメ。
上2つの動画は社員さんの会話がほとんどない動画ですが、
他の動画では社員さんのやりとりもたくさん入っていて
みなさんすごく魅力的な人ばかり!全員好きです!( *´艸`)
誰一人汚部屋に対してマイナスな発言がない!
(むしろ優しい。ここまでは頑張ったんだねぇ(´▽`)と依頼主さんへの温かい言葉も)
ベテラン勢が率先してとにかくよく動く!
もちろんその下に続く社員さんも、本当によく動く!
そしてどの部屋の動画もだいたい片付け後に「簡易清掃」があるのですが、
サービスね(´▽`)と言いながら、ピッカピカに磨き上げます。
え?これで簡易清掃?(;゚Д゚)
”簡易”ってなに?(;゚Д゚)
と思うほどのレベル。
観てると、竹内さん神!と思うようになりますよ。
(観てない人は何が何だかわかりませんよねスミマセン)
あと、個人的に宮井さん推しです( *´艸`)岡本さんとのやりとりがおもしろい。
(観てない人は略スミマセン)
おもいっきり影響を受けて、
Jブラシ買いました。
ジフも買いました。
次女の園が始まって、PTAもめっちゃ忙しくなって
正直さぼりたくなるときもあるのですが
脳内で片付けトントンさんの動画とBGMを再生して
”1人トントン”でがんばってます(意味わからなくてスミマセン)。
トントンさんは動画だけではなく、noteやブログでも発信されています。
▼ブログはこちら
▼noteはこちら
勇気をだして依頼してくださったお客様のことや、
片付けで出てきたモノを引き取ったところ素晴らしい縁に結ばれた話など
とても興味深いものでした。
動画視聴者としては
動画で見ているトントン社員さん個人のお話もおもしろかったです。
竹内さん、早朝3時から2時間ピアノ弾くの?!とかね(笑)
noteのこちらの記事は
「ゴミ屋敷動画のポジティブ感を演出するタイトルの付け方は?」ということで、過去の片付け動画のタイトルを検証されていておもしろいなと思って読んだのですが。
動画を見ることで悩んでいる方が前向きになれて、かつ、動画を配信する側も自らを納得できる、そんな条件で考えてみると・・・
仮説ですが、結論はポジティブ感を出すことではないかと思っています。
<note記事より抜粋>
なるほど、そんな精神で動画を作っておられたのか…と。
トントンさんの動画のコメント欄には
「影響を受けて清掃の仕事につきました」とか
「おかげさまで片付けることができました」とかいうコメントも散見するのですが、
トントンさんのコンセプトがしっかり視聴者に伝わっているのではないかなと思いました。
私もその影響を受けた一人ですしね(´▽`)
ちなみに、先ほどのnoteの記事は
トントンさんの過去動画をだいたい網羅できるという意味でもオススメです。
ちなみにちなみに私のおすすめは「天井が近い家シリーズ」。
スゴイ量のモノと格闘され片付け切るのが爽快です。依頼主さんのがんばりもスゴイですよ!
ガチ汚画像も平気という方は、
ベテラン2人が犬小屋のなかで奮闘したり、家の中に犬の〇ンがあちこち転がってるという
「生い茂る1軒家シリーズ」も見応えがありますよ。
これまでYouTubeで見るのは”きれいに片付いた部屋”や”丁寧な暮らし”系が多かったので、まさか自分が汚部屋片付け動画にハマるとは思いませんでした。
キレイな部屋を見ると癒される。
汚部屋がキレイになる様子を見ると片付け&掃除熱が高まる。
私にはそういう効果があるようです。
追記:2021.11.4
片付けトントンさんの過去動画が、2021年11月30日以降、一部非公開になることが決定したそうです。
トントンさんの動画は、片付け作業に当たるスタッフさんを中心に構成されていて”推しスタッフ”がいるというコメントもたくさんありました。しかし、再生回数が大幅に伸びた2020年ごろから、一部のスタッフさんの私生活やご家族にまで影響が及ぶようになったそう。検討を重ねた結果、これまでのスタイルでチャンネル運営することは困難と判断され、今後はスタッフさん個人のクローズアップを可能な限り少なくする方向に転換するそうです。
とても残念ですが、配信自体がなくなるわけではないので、これからも(株)中西、片付けトントンさんを応援したいと思います。
2021年11月29日に、この記事に貼ってあるトントンさんの動画を削除いたします。