役員仕事が忙しくて、
次女を送ってから迎えに行くまで
ずっとパソコンに向き合っている感じです。
その合間にできる掃除を進めています。
今回は浴室のオキシ漬けの話。
以前、8月に浴室の床を酸素系漂白剤を溶かしたお湯で漬けました。
その効果は絶大で、
バスタブの下のブラシの届かない範囲に隠れていた特大わかめのような黒カビが、排水口受け3杯分ほど取れたのでした…。
一度でキレイにはならないでしょうし、
またこの4ヶ月で新たにカビもあるでしょうから
年内にもう1度やりたかったんです。
パソコン作業の合間にやっていきましたよー。
まずは作業前の様子。
シャワーのときに立つ部分の黒ずみがまた出現してきています。
こういうくぼみに黒カビは、もうテッパンですね。
いつも床掃除に使っているブラシが入らない範囲に、こんな黒カビと赤カビ発見。
では、作業開始です。
前回の作業のときは
給湯器の調子が悪くてお湯が出なくなるという現象があり、
お湯をためているあいだずっと夫にリビングでスイッチの操作をしてもらっていましたが、
あのあと無事に新しい給湯器がつきましたので
お風呂場で60℃の温度を設定してお湯をドバドバ流すだけでOKでした。
簡単(´▽`)
▼給湯器がついた話
今回は先にお湯を溜めてから、
酸素系漂白剤を入れました。
酸素系漂白剤の量は適当ですすみません。
(早くパソコン作業に戻りたくて…)
|
ついでに子供たちが持ち帰った上履きも漬けてしまおう(´▽`)
朝のうちにここまでやって放置。
昼食の片付けをしたあとに見に行ったら、ちょっと水が少なくなってきていました…
入口付近はもう浸水していない…
もうちょっと放置したかったけどしょうがない。
掃除をしよう。
ブラシで床の汚れが気になる部分をゴシゴシこすったあと、
排水口の栓にしているビニール袋を破って排水しました。
ちいさな黒いわかめのようなカビは流れてきましたが、
前回やったときのような排水口がふさがるほどの大きさや量はなく
そのまま排水口に流れていきました。
どうかな?取れたかな?と覗いてみたところ、あら黒カビはとれていません。
こすらなきゃダメなのねと、
すき間に入り込む Jブラシ参上。
|
覗き込みながらバスタブの下(奥?)にシャワーをかけると…
あ。黒カビわかめ出てくるね(;゚Д゚)
思いっきり水量を上げて、この排水口奥をめがけてシャワーをかけていきました。
結果、これくらい出てきましたよ。
やっぱり夏にやったときと比べたら断然カビの量が少ない!
全部とりのぞいて、きれいになりました。
仕上げに、前回同様こちらを使います。
3個セット、買ってきました('ω')ノ
|
キレイになった床にセット。(床や壁が濡れていても効果は変わらないそうです)
煙が出てきたら扉を閉めて、浴室内の防カビ対策完了。
今回は前回から4ヶ月あいてしまったのですが、
本当は2ヶ月おきに燻煙剤を使うことをおススメされています。
3個セット買ってきているので、
次回2月にやるぞーー(やる気は満々)。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)