荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【掃除】築古物件、コツコツと手を動かしてキレイにする。ーアルカリ電解水で壁掃除(6月7日)ー

****この記事は個人の感想を述べたものです。

商品の効果は検証していませんのでご了承の上お読みください。****

 

 

 アルカリ電解水が壁紙の汚れを落としてくれることを発見。

 

www.ashitakirei.xyz

 

1日1時間と決めて、アルカリ電解水で掃除をすることにしました。

 

・5月28日の掃除

・5月29日の掃除

・5月30日の掃除

・5月31日の掃除

・6月1日の掃除

・6月2日の掃除

・6月3日の掃除

・6月4日の掃除

・6月5日の掃除

 

f:id:ushio-salt:20210527113648j:plain

 この電解水と、マイクロファイバーぞうきんで拭き掃除します。

 

*********************

 

6月6日の日曜日は、壁掃除できませんでした。

 

小1次女がTVをみているあいだにブログの更新をし

(日曜日の午前中はいろんな局でアニメやってて正直助かってます^^;)

午後からは次女と遊んでいました。

 

 

 そして6月7日月曜日、

子どもたちが学校に行っている間に掃除再開です。

 

北側の壁をやりました。

 

先日、北側の窓の木材にみつろうクリームを塗りましたね。

www.ashitakirei.xyz

 

この窓の下側の壁紙も汚れているんです。

 

 

 

【Before】

f:id:ushio-salt:20210607121247j:plain

画像だとわかりづらいですね~。

実際に見ると、隣のダイニングの食卓テーブルからでも汚れがわかるくらいなんですけどね~。

 

 

 

ではBefore/After行ってみましょう。

 

今回から、できるだけ画像の構図が変わらないように三脚を使って撮影してみました。

 

 

 

【Before】

f:id:ushio-salt:20210607121349j:plain

壁紙の継ぎ目が浮いてます(苦笑)

 

【After】

f:id:ushio-salt:20210607121456j:plain

継ぎ目から左側は掃除してません。右だけアルカリ電解水で拭き掃除しました。

もやもやぁっとしていたグレーの汚れが取れました。

 

 

【Before】

f:id:ushio-salt:20210607121734j:plain

この黒いのが、壁紙のでこぼこに入り込んでいる感じでぞうきんだけでは取りにくかったので、Jブラシでかきだすようにしてみました。

 

【After】

f:id:ushio-salt:20210607121754j:plain

 

 

 私はこちらのお店で買いました。毛先がへたったり広がったりすることなく使えています。


 

 

 

【Before】

f:id:ushio-salt:20210607122245j:plain

右下にある縦の黒い線は、壁紙が割けて壁が見えているところで、汚れではありません。

 

【After】

f:id:ushio-salt:20210607122335j:plain

うーん、がんばったんですけどね、あんまり汚れが落ちませんでした。

薄くはなったかなぁ。

 

 

 【Before】

f:id:ushio-salt:20210607122447j:plain

 

 

【After】

f:id:ushio-salt:20210607122510j:plain

 真ん中から右寄りのポチっとした汚れを落としたかったんですが、落ちなかった…

ただ全体的に明るくはなってますね。

 

 

 

【Before】

f:id:ushio-salt:20210607122630j:plain

木枠の下にある汚れがずっと気になってた。

すっと落ちるんじゃないかな?と思ってたんですけど、

 

【After】

f:id:ushio-salt:20210607122730j:plain

全然落ちなかったです(´Д⊂ヽ

 

 

 

【Before】

f:id:ushio-salt:20210607122806j:plain

 

【After】

f:id:ushio-salt:20210607122828j:plain

こちらも微動だにしない…(ノД`)・゜・。 コレナンノヨゴレナンダロウ…

 

 

 

北側の窓下の壁紙全体のBefore/Afterを見てみましょう。

 

【Before】

f:id:ushio-salt:20210607121247j:plain

 

【After】

f:id:ushio-salt:20210607123157j:plain

全然変わってないように見えますね(笑)

 

 

まぁいいや。気分はさっぱりした(´▽`)

 

 

 

さて、この部屋の東側の壁に眼をやります。

こちらはさほど汚れていませんが、ざっと全体の拭き掃除をします。

 

【Before】

f:id:ushio-salt:20210607123041j:plain

 

 

【After】

f:id:ushio-salt:20210607123410j:plain

私のPCで見るのと、スマホで見るのとで

画像の見え方が違うんですが~(涙)

 

両方画像の真ん中あたりに丸い汚れがあります。

消えなかったけど、若干薄くなったような…(気がする…)

 

 

 

 

この部屋の天井は、こんな感じで段差があります。

はしごを使ってここも掃除していきます。

f:id:ushio-salt:20210607123545j:plain

 

 

 

【Before】

f:id:ushio-salt:20210607123637j:plain

想像通りのホコリでした(笑)

このちょっとしたところに積もるのよねホコリってやつは。

 

 

【After】

f:id:ushio-salt:20210607123726j:plain

奥に見えるのは長女の服です。部屋の凸凹につっぱり棒を設置して簡易クローゼットにしています。

さっと拭き取るだけでホコリはなくなりました。

 

 

 

とりあえずこの日は、

北側の部屋の「北側・東側の壁」&「天井のでっぱり部分」の掃除だけやって終了です。

西側と南側もまぁまぁ汚れてるので次回やりますよ~。

f:id:ushio-salt:20210607123857j:plain

はしご、買ってよかったな(`・ω・´)

でかくて置き場所がないけど(笑)

 

 

さ、片づけます。

f:id:ushio-salt:20210607124047j:plain

この部屋は北側なんですが、

窓をあけるといい風が入ってくるし、

お隣さんとは道路を隔てているのでまぁまぁ距離があるうえ

お隣さんの窓よりも部屋の窓が上にあることと植木があることで視線もさえぎられ、

私も子どもたちもこの部屋が好きです。

 

何もないと、いいなぁ。

 

 

 

でも収納が少ないので、ここモノを置いていきます。

 

子どもたちが学校や園で描いたもの、子どもたちの思い出品などを置き、

f:id:ushio-salt:20210607124343j:plain

 

さらに長女が3年前の宿泊学習で使ったバッグ(中に長女のランドセルIN!)をここに置いています。

f:id:ushio-salt:20210607124451j:plain

ランドセルは手放し方を模索中です。

 

 

 

ぞうきんが汚れた分は、きれいになった。

f:id:ushio-salt:20210607124620j:plain

 

 

 

 

明日も掃除がんばります。

 

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村