30㎡2DKに、
私・中1・小1の子どもで3人暮らしをしています。
狭いので、
「本当に必要か?」
「なくても暮らせないか?」
を考えながらモノを取捨選択しています。
「冷蔵庫は必要」と判断しました。
引越した直後は洗濯機がなく(注文してから届くまで1ヶ月かかった)
コインランドリーに毎日通う生活を送り
「やっていける。なくてもいいかも。」
という気持ちに傾きましたが、
単純計算して洗濯機を買った方が安くあがるので
「洗濯機は買う」と判断しました。
トースターと電子レンジはありません。
そして今回、炊飯器を手放すことにしました。
炊飯器、壊れました。
1週間前くらいから、”炊飯”のボタンが反応しないことがありました。
コードの向きによって、反応したりしなかったり。
もしやコードが断線しかかってる?
トースターも同じ理由で使えなくなり手放したのです。
使うたびにコンセントを抜き差ししているのですが、
そのときに無理にひっぱってしまってるのかもしれません(-_-)
いや気をつけてるんですよ?でもガサツなので無意識にやっちゃってるのかも…
だましだまし使っていましたが、
昨日、途中まで炊飯できていたのに気が付いたら切れていました。
中身はおかゆよりもうちょっと水分がなくなったくらいだったのでかろうじて食べれました。
コードの向きを変えて、
もう一度スイッチをつけることはできたけど
見たこともない英数字が表示され。
取説を確認すると
「高温になっている」
という意味だそう。
これはもう無理か…(; ・`д・´)
というわけで、手放すことにしました。
取説も忘れずに一緒に手放します。
小1の次女が産まれる前に購入した炊飯器。
出産時に義母が家事を手伝いに来てくれることになったのですが、
当時使っていた炊飯器は義兄のお下がりで10年以上使っていたので、
内窯がボロボロだったんです。
もうそろそろ買い替えない?
新しい方がお義母さんが使いやすいと思うよ?
と夫と相談し(なのですごく覚えている)、購入したものでした。
7年使ったことになりますね。
内窯のふちが剥げてきています。
底はそんなに劣化してない。
炊飯器の外側は、吹き出し口に劣化が顕著です。
使えるモノを手放すのは心が痛むので、
寿命を全うさせて捨てることができてホッとしています。
(私の扱い方が雑ゆえに早く寿命を迎えたかもしれませんが…^^;)
何が便利で何が不便か考える。
31㎡のこの部屋に引っ越すときに、
この部屋では炊飯器は使わず夫の部屋の方で使うことも考えました。
まったく料理をしない夫も、炊飯器で白米は炊けるので。
「私が夫の減塩食を作るついでに白米も炊けばいいか…
夫が仕事の前後に白米炊くとは到底思えない…(-_-)」
と考え、炊飯器は狭いこっちの部屋に置くことにしたんです。
私は1~2週間分の夫のお弁当を作って送っているのですが、
作るとき2くちコンロがフル稼働なので
炊飯器は持っててよかったと思いました。
ただ、やっぱり置き場所がない。
食卓の上または食卓の下に置いていたんです。
炊飯器の横にはDIY待ちのフリーリング材が待ち構えています…
新たに購入しても、置き場がないからここに置くことになるんですよ。
うーん…モヤモヤモヤモヤ…
ushio家で炊飯器を持つメリットとデメリットを
あらためて整理しましょうか。
【炊飯器をもつメリット】
〇2くちコンロ両方を、おかずを作るために使える。
(ex.ひとつはみそ汁、ひとつはメインおかずで同時調理すれば冷めずに食べれる)
〇夫のお弁当用の白米14食分を作るには5合で180g/食×9食分、2回炊飯が必要だった。
大量の白米を”炊飯器”という機械が勝手に作ってくれるので、おかず作りに集中できて助かる。
〇もし私が病気になった、あるいは外で仕事をすることになったとき、料理が苦手な中1長女でも炊飯器で炊飯はできる。
〇毎日長女のお弁当を作っており、炊飯を予約しておけば朝炊き上がっているのはとても楽。
【炊飯器を持つデメリット】
〇置く場所がない。
〇基本床に直置きなので、どかして掃除するひと手間がちょっとストレス。
〇炊飯器の内外の掃除、メンテナンスが必要。取扱説明書を保管する必要もある。
…こうやってみると、
メリットの方が大きい気がしますね(爆)
とりあえず「なし」でやってみる。必要だったら買う。
ミニマリストさんや、丁寧な暮らしを実践されている方の中には炊飯器を持たない人もいますね。
土鍋で炊飯とか憧れます( *´艸`)
まぁ土鍋買うとまた置く場所がなくて困るので
買わないですが(笑)
我が家には圧力鍋があるので、
しばらくそれでご飯を炊いてみようかなと思っています。
私の実家は、むかし圧力鍋でごはんを炊いていたんですよ。
朝が弱く起きれなかった母は、
前夜に圧力鍋にお米と水をセットしてコンロの上に置いておき
翌朝小学生の私に
「火を点けて」「火を止めて」と指示して炊かせていました。
(圧がかかるとシュッシュッと音がするので布団にいても指示できる。すごい母だ。)
なので「圧力鍋で炊飯する」のは結構慣れています。
とりあえず今あるものでなんとかやってみる。
やってみて、
「やっぱり炊飯器があった方がいい!」
と思った時に買えばいいかなーと思っています。
日々、実験です。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)