夫の夏休みに、夫が2ヶ月だけ住んでいた部屋に行ってきた話の続きです。
まだ書き足りないことがありました…笑
新品のキッチンだった。
夫が2ヶ月だけ住んでいたお部屋、キッチンが新品だったんですよ。
(コンロは自前のものです)
今はだれも住んでいないのに、新品。(笑)
築年数は30年越えだそうで、窓サッシ周囲の床が結露でところどころ傷んでいたり、床がふわふわするところがあったりしたのですが、水回りはリフォームされていました。
不動産屋さんが内見のときに
「築年数が古くなると水回りのリフォームしないと入居者がなかなか決まらないんですよー」
と言っていたそう。
うんうんわかるわかる。
部屋の古さはなんとかできても、水周りが古くて汚いのはツライよね。
そのピカピカなキッチン。
”生活”に関することに一切興味のない夫は、
シンクの排水口のゴミ受けにゴミをそのままで引っ越していて
ゴミから広がった真っ黒いカビが一面にはびこっていたり、
水はねを拭かずにいたものだから
頑固な水垢になっていたりしました。
もったいない!
うちよりもキレイなキッチンなのに!
( ゚Д゚)
ふとガスコンロのグリルを開けるとパンの粉が…。
そっか、
引っ越す前にトースターが壊れて
「引っ越し先で新しいの買ってねー。
それまではグリルでトースト焼いたらいいよー。」
と言ってたから、グリルで焼いてたんだね…
…じゃなくて。
パンの粉、
2か月近くこのままだったのかー
((((;゚Д゚))))怖怖怖怖怖い
2か月パンの粉をそのままにしていたことを指摘しても
「え?それが何か?」
という風な夫。
新品キッチンを汚したことが残念だったり、
なんでこんなことになってんだーという怒りも混じったり、
うちのキッチンよりもキレイでいいなーという謎のうらやましさもあったり、
感情入り乱れて一心不乱に掃除をしました。
必死すぎて、汚すぎて、写真を撮り忘れる失態(笑)
手ごわい汚れになる前に。
近くのドラッグストアで、ガス台に敷くシートを買ってきました。
同じじゃないけど、こんなやつです。
|
キレイに掃除してから、いざ設置。
ここは夫は絶対に掃除しないからね。
これを敷いて引っ越す前にはずせば、新品に近い状態でお返しできるかな。
新しいトースターはもう買ったし、夫は一切自炊しないので、グリルは今回キレイにしておけば使うことはない。安心。
コンロや水道周辺もきっちり拭きあげて終了。
撥水効果のある薬液とか使うともっと汚れ防止ができそう。
今度来るときに持ってこよう。
防虫剤も買ってきて、すべての引き出しの防虫剤を入れ替えたり、最終日にお日様の下で干した布団を防虫剤と一緒に収納しました。
誰しも得手不得手があるから。
前回の記事に続き、今回もずいぶん夫に文句言ってますね(笑)
夫が「”生活”に興味が無い」というのは結婚する前から知っていました。
私はどちらかというと「”生活”が好き」なので、夫のそういうところは全然イヤじゃなくて、むしろ世話を焼きたかったんだと思います。(遠い記憶…)
わかってて、「それでいい」って結婚してるんです。
子どもが生まれる前は私が生活全般を引き受けても苦じゃなかったんですけどね~。
子どもが生まれるとやることがたくさんあって、そうはいかなくなるんですよね~。
甘かったですよね~。
でもですね。
生活に関することは不得手な夫だけど、機械系や車のことは抜群。
私は全部お任せしちゃってます。
夫がやっている仕事内容は私にはチンプンカンプン。ザ理系。
得手不得手、それぞれありますよね。
できないこと、苦手なことを
「できるようになれ!」
「なんでできないんだ!」
と言われたら、私だって嫌です。
自分の今借りている部屋をキレイに維持するだけでもまぁまぁ大変なので、
「なぜこっちの部屋も私が掃除せねばならんのだー!」
というイライラは正直ありました。
しかしその感情に任せて
「なんで掃除できてないの?」
なんて言っちゃダメだぞ、とは分かっていた。
(100言わず10くらいに抑えて言ったかな笑)
私ができることは、
苦手な人でもできるだけキレイを維持できるように
ちょっとお金を使って工夫することなのかなーと思いました。
別居したことで、夫にやさしくできるようになった気がする。笑
ちなみにうちの長女も生活に全く興味が無いです。
そんな長女に、今回の”グリルの中のパン粉放置事件(大袈裟)”を聞いてみました。
私「パンの粉をそのままにしておくのは
いいでしょうか?」
長女「うん…わるい…?」
(そう聞かれるということはたぶん悪いんだろうという推測で答えているのが手に取るようにわかる)
私「なぜでしょう?」
長女「うーん、きたない?」
私「汚い。
けどその前に食べ物をそのまま放置するってことだよね?
どうなる?」
長女「…腐る?」
私「そう、腐る。
それに、食べ物があると
おかーさんや長女も嫌いなGがくる!」
長女「ぎゃー( ゚Д゚)」
というやりとりをして、理解してもらえたようです。
このたびの夫の急な異動は、今のところ予定通り年内で終了しそうな感じ。
年末にまた家族でこの部屋に来れるといいね、と話しております。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)