我が家のモヤモヤポイントの収納を改善するぞ、というシリーズ。
モヤモヤ箇所の洗い出し
⇓
⇓
モヤモヤ箇所のモノを全出し
モノの全量が把握できたので無印良品で収納用品を購入しました。
今回は、ダイニングテーブル下にあったモノを収納用品に納めていく話。
収納用品に納めていく
どどーーんと届きました。
納めていきます。
あらためて、ダイニングテーブル下のモノたちのおさらい。
最初この状態だったところから
各所のモノを集めて分類、仮収納して
無印良品から収納用品が届くまではこの状態で過ごしていました。
さ、またテーブルをあげますよ。
はい、仮収納の状態です。
なんかいろいろ増えています(笑)
生活しているうちに、
「これはこっちの方がいいな~」
とあっちこっち動かした結果こうなりました。
無印のやわらかポリエチレンケースに納めます。
左上から時計回りに、
<1>入浴や浴室掃除で毎回使うもの
<2>フェイスタオル
<3>入浴後使う保湿剤、歯磨きに使うもの
<4>整髪用品、化粧品
<1><2>を入れたのはこの商品。
※無印良品HPから画像をお借りしています。
やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 約幅18×奥行25.5×高さ24cm | やわらかポリエチレンケース 通販 | 無印良品 (muji.com)
<1>には、
お風呂掃除系
・マイクロファイバーぞうきん
・JOY(これでステンレス浴槽を洗っています)
・ブラシ(靴を洗うもの)
洗濯洗剤
・緑の魔女ランドリー
・エマール(シュラフを洗うときに使う)
入浴用
・せっけん
・クエン酸
が入っています。
これ⇓全部ひとまとめにしたかったのですが、入りませんでした。
この中の
・水垢掃除用スポンジ
・スポンジ研磨剤
・ハイホーム
・リペルコート(撥水剤)
は毎日使うものではなく、2か月に1回程度スペシャル掃除で使うもの。
なので、洗剤系・DIY系小物を納めたケースに移動させました。
*こちらは前回の画像なので入っていませんが参考までに*
<3>入浴後使う保湿剤、歯磨きに使うものは、こちらの商品に納めました。
※無印良品HPより画像をお借りしています。
やわらかポリエチレンケース・ハーフ・中 約幅18×奥行25.5×高さ16cm | 衛生用品(マスク・除菌シート・汗拭きシート・綿棒) 通販 | 無印良品 (muji.com)
洗剤やタオルを入れたものと奥行き・幅は同じ。高さが24㎝→16㎝と低くなりました。
<4>整髪用品、化粧品はこちらの商品に納めました。
※無印良品HPより画像をお借りしています。
やわらかポリエチレンケース・ハーフ・小 約幅18×奥行25.5×高さ8cm | やわらかポリエチレンケース 通販 | 無印良品 (muji.com)
こちらも、洗剤・タオル・歯ブラシ類を納めた収納ケースと同じ幅・奥行。
高さが8㎝と浅くなりました。
<3>と<4>を重ねると、<1><2>とほぼ同じ高さになります。
これを元の場所にもどします。
洗剤、タオル類はフタはせずそのまま。
保湿剤・歯ブラシ類を入れたケースにはフタをつけ、その上に整髪用品のケースを重ねました。
ダイニングテーブルを戻します。
横から見たら、こう。
スッキリ(´▽`)
テーブルに干渉しない高さのケースにしたので、簡単に引き出すことができます。
必要なモノが必要な場所にあるので快適
ケースをこの位置に配置したことで、
いろんなことがものすごーーく楽になりました。
実際に生活している視点でみてみましょう。
お風呂からあがって、浴室からタオルのケースに手を伸ばしてタオルを出す。
身体を拭いたら、その奥のケースから浴槽用の洗剤とマイクロファイバーぞうきんを持ち浴室掃除をする。
浴室掃除が終わったら浴室から出て、身支度を整えるためにこの2つのケースを取り出す。
髪をといたり、保湿剤を塗ったり。
残念ながらドライヤーは大きくて納められなかったですが(非常食など動かせばいけたかも…また検討します)、ドライヤー以外の入浴後に必要なモノをここにすべて納めることができました。
ということで、
毎朝浴室に収納ケースを運び入れる作業も
もうやらなくてよくなりましたヽ(´▽`)ノ
そして、この整理のあと。
保湿剤はお風呂上りにしか使わないので別々のケースに入れていましたが、保湿剤のうちワセリンは朝も使うという長女の意見を聞き(確かに!)ワセリンをブラシのケースに移動。
さらに、私は化粧を毎日しないので化粧品類も別の場所へ移動。
ケースの中身はここまで減りました。
これまで、浴室の扉を開け、無印のケースからブラシやゴムを取り出して次女の髪を結っていたのが、
朝食を食べるテーブルの下にすべてが揃っている。
フタをしていないのでわざわざ引き出さずとも手を伸ばして取れるという楽さ。
なにこれ1歩も動かなくていい(´▽`)
浴室まで3歩もないんだからむしろ動いた方がいいのかもしれません笑
空いた収納用品を活用できた
仮収納のときにフェイスタオルや洗剤類をいれていた無印のケースが空きました。
生かせる場所はない?
ずっと段ボールに入れていた常温保存野菜を、
この空いたケースに入れ替えることに。
カゴに野菜を直接入れるとカゴが汚れたりカゴのすきまから泥が落ちそうだったので、不要紙を敷いて詰めてみました。
いいね(´▽`)
これで段ボールがひとつ減らせた!
そして、買った収納用品が無駄にならずにホッとしました。
また、今回テーブルの下に納めたモノたちのうち、ハンドタオル・ティッシュペーパー・水・非常用食品は収納ケースに納めませんでした。
テーブルの下にあることで色味が消えるということと、日々増減したり置くものが変わる可能性があるのモノたちなので、ケースで仕切ると逆に不自由になってしまうと考えたからです。
扇風機も夫の単身赴任先に移す予定ですしね。
無印良品のやわからポリエチレンケースに入れたモノ以外は、フレキシブルに動かしていこうと思っています。
次回は、玄関収納。
といいたいところですが、
収納用品を置く前に
玄関をDIYしましたので先にそちらをお届けします。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)