年明け早々「狭い部屋だから届いた荷物を置く場所がない」とつぶやいておりました。
今年こそはどうにかするぞ、と決意。
無印良品のHPにある収納サイズシュミレーターで収納用品を探してみたり。
考えに考え、ようやく収納家具・収納用品を買い足して、モヤモヤポイントを改善してみました。
今回は、モヤモヤポイントのBefore/After。
収納用品を使って整えた直後の様子(After①)と、そこから20日間暮らしてみた今朝2月28日の様子(After②)もご報告。
一部After①がないものもありますが、ご覧ください。
Before→After①整え直後→After②数日後
玄関収納
<Before>
<After①>
<After②>
①②の変更点は、棚横にぶら下げていた雑紙入れ(紙袋)を、やわらかポリエチレンケースが並ぶ段に納めたこと。
玄関扉を開けてすぐの場所にブラブラしていたので移動させてみました。
使い勝手、配色ともに、悪くないと思っています。
また、小1次女の黄色い傘は壁側に移動。
パッとみたときの色が減って、スッキリしました。
玄関床
<Before>
<After①>
<After②>
After①と②で変更点なし。
電池などの不燃ごみを床置きしていたのが棚に定位置を決めたことでスッキリ。
とても快適です。
コンクリートからクッションフロアになり、これまで掃除はほうきで掃くだけだったのが、ウエスで水拭き掃除するようになりました。
台所ガスコンロ周囲
<Before>
<Afte①>
全体像を取り忘れ。この方向で撮っている写真がこれしかなかったです。
コンロの横に無印良品の収納用品を置くぞ、という画像(笑)
<After②>
段ボールに入れて床置きしていた野菜を玄関の棚に移動したのでスッキリ。
残念ながらお米は直置きのまま。ふるさと納税で2袋届いたばかり。置く場所ない(笑)
袋のままだと虫が発生しない?お米が劣化しない?と思われるかと。
我が家ではこの方法で虫が発生したことはありません。
容器に入れ替えていた独身時代のときは虫が発生していました^^;
入れ替えの手間もないのでとても楽。
お米の消費スピードが早いので劣化する前に食べ切っちゃう(笑)
20日前Beforeで開封直後パンパンだった5㎏の米袋が、After②で新たな袋になっていますよね^^;
パッケージの色はどうしても煩雑に感じるので「すてきな保存容器に入れたいな」という憧れはあるんですけどね。
見た目がすっきりするいい方法があれば今後要検討。
そして、無印の引き出しの中に一極集中して納めた洗剤たち。
洗剤・薬剤をここにまとめることができたのはとっても良かったのですが、どうしてもパッケージが透けて見えるのでスッキリ感は微妙。
引き出しの中に目隠しを作る…かも。
ダイニング
<Before>
<After①>はありません。
<After②>
無印の引き出しやカゴを毎日浴室から出し入れすることがなくなり、いつもこの風景になりました。
南側の部屋がこどものおもちゃで荒れていますが笑
ダイニングテーブル下
<Before>
<After①>
<After②>
①から②の収納用品に変更はありません。
が、amazonと楽天で以下の2点を買い足したことで、テーブル下からあふれてしまいました(;'∀')
必要と判断したモノなのですが、片付けAfter画像としては微妙な結果になってますねー(;'∀')
まぁこれが現実です。
玄関側から見たダイニングテーブルの下
<Before>
<After①>はありません。
<After②>
玄関入ってすぐ見えるダイニングテーブルの下に白黒グレー色を配置してみました(笑)
ここのモノは失くせないので苦肉の策(笑笑)
色味は減りましたが生活感はぬぐえないですね。
このティッシュペーパーはamazonで購入。
見た通りグレーだけでなくピンクもあります。
24パックすべてをテーブルの下には置けないので(高さが無理)、ピンクは吊戸棚に納めています。
モノを分散するのはあまりオススメしませんが、苦肉の策です(2回目)。
モヤモヤは解消されたのか
収納家具・収納用品を購入したことで、モノを納める場所が増え、定位置が決まり、モノを出し入れしやすくなりました。
手前のモノをどけて奥から出す、モノを別の場所に移動するといった手間がなくなったという点では、モヤモヤはひとつ解消。
ですが、
パッケージの色、見た目が雑然とするモヤモヤは未解決の箇所も。
いずれ解決したい。
それと、せっかく改善したのに
あらたに買い足したモノで納めた場所から溢れてしまっている事態に。
もっと収納を増やした方がいいのかというと、
そうではなく、
買い足したモノは日用品なので一時的にあふれてしまうことはどうしてもしょうがないかなーと思っています。
ストックがなくなりそうだから新しいのを買っただけのこと。
いまはあふれているけど、ストックが完全に空になれば収まる。
狭い部屋なので、使い切るスピードと買い足すタイミングの微妙なズレで一時的にあふれることはありえます。
また、4月から夫の勤務地が変わるので必要なモノや定位置も変わってきそう。
例えば、この吊戸棚の中の大部分をしめていた使い捨てのお弁当箱は不要になるかも。
今もお弁当箱は最大値の1/5しかありません。コロナ禍の影響で2ヶ月夫が来ていないのでお弁当箱が戻ってこない。
ここにお弁当箱を納めなくていいなら、テーブル下に置いているキッチンタオル3個セットは吊戸棚に納められる。
ティッシュペーパーももう少し吊戸棚に置けそう。
だったら、今はみだしている洗剤もテーブル下に収まる。
この扇風機も、次回夫が来た時に転勤先に持っていってもらえる。
とすれば、扇風機が無くなった場所に未開封のお米袋を置ける。
生活って休むことなく続いていくもの、どんどん変わっていくものなんですよね。
なので
「せっかく収納用品を買ったのに片付かない!」
「定位置を決めたのに収まってない!」
と、モヤモヤを増大させないように
頭をやわらかーくして柔軟に狭い部屋とつきあっていきたいです。
長い長いシリーズにおつきあいくださり、ありがとうございました。
他の部屋のモヤモヤポイントも改善すべくいくつか買い足したモノがあるので、またお越しください(´▽`)ノ
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)