夫は現在単身赴任中。
年明けからのコロナ感染者数の増加に伴い、感染者の多い地域への移動は控えるようにという会社のお達しがあったとかなかったとかで、お正月以来一度も我が家には来ておりません。
今年のバレンタインデーは、
こどもたちが作ったチョコ菓子をクール宅急便で送りました。
「ホワイトデーは何が欲しい?」
とお父さん(夫)から聞かれたこどもたち。
お菓子が多いですよねホワイトデーって。
でも我が家(というか夫)はおもちゃでも何でもOKなんですって。
長女はipadを入れるポーチを検討中。
これ⇑のチャコールが候補だそう。
次女は断然おもちゃ。
新しいおもちゃを買ってもらえる!
と喜び勇んでネットを徘徊し、
ほしいおもちゃを探しをしております。
「新しいおもちゃを買うときは、
”いるいらん(要る・要らない)”をしないといけない。」
と、次女ひとりで
せっせとおもちゃゾーンの片付けを始めました。
もうね、溢れかえっていたんですよ。
お日様の光でいい感じにぼやけた(笑)
おもちゃは増えていないんですが、工作したものが山盛りになっています。
お菓子のパッケージや段ボールを
「カワイイ(´▽`)」
「キレイ(´▽`)」
「何かに使いたい(´▽`)」
と捨てられなかったり、
使った切れ端も
「また作るかもしれないから」
とポイポイその辺に置いていたり。
※お菓子の袋は洗ってから渡しています。Gが怖いからね。
小さなお人形やキラキラしたビーズ系はここに入れようと決めていても戻していなかったりね。
こういう小さいお人形系を買いたいらしく、とりあえず人形類から手をつけていました。
入れ物のなかからひとつずつ自分で手に取り、仕分けています。
右にあるのが「いらない」、左にあるのが「いる」だそう。
「いらない」のグループに仕分けられたおもちゃの中で、次女のブームの波があるものは捨てずに私がコソコソと袋に入れておきました(あとで要ると言いかねない)。
この状態にして『2軍おもちゃ置き場』へ移動。
今回は工作類をどっさりと手放して、30リットルのビニール袋がいっぱいになりました。
大きな発泡スチロールで作ったお部屋とか大物がけっこうあったのでパンパンです。
このあとプラゴミと燃えるゴミに分別するのは私がやりました。
これまでは私がひとつずつ手に取って目の前に見せてあげて
「いる?
いらない?
いまは遊ばないけど捨てないで他の場所においておく?」
と聞きながら選別していました。
そうしないと遊び始めてしまうから。
でも、今回は次女ひとりで黙々と仕分け作業をしていた。
1段階成長ですね。
ゴミの分別は、また次のステップに。
「いるいらんをするとスッキリするねー(´▽`)」
と言いながら、
おもちゃ置き場を見て一言。
「…でも、あんなに捨てたのに
あんまり変わってないね…('Д')」
あら、いい気づき(`・ω・´)
仕分けているケースが形も大きさも色味もバラバラ。
ゆえにスペースが無駄に使われていたり、ごちゃごちゃしてスッキリとは程遠い見た目。
無印良品の収納ケースに入れ替えて統一すればスッキリするし、重ねて置けるので収納量もアップできます。
※無印良品HPより画像をお借りしています。
私は無印好きだけど、次女はこのキティちゃんのケースが好きなんですよ。
そして私も、好きな無印良品だろうと安易に収納用品を買い足したくない。
この画像の、白いバンカーズボックスには私の捨てられない本や過去の家計簿が入っていて、その左には家族のアルバムがおいてあります。
一度それをどけて、ここを”次女のモノだけ”にしてみてみようかな。
その下にあるディズニーの英語教材もこの部屋よりダイニングの方で主に使っているから、ダイニングテーブル下収納に移動させようか。
さらにこの画像の右側の見切れている部分にはスチールラックがあり、2軍のおもちゃやランドセル、文具類がおいてあります。(個人情報満載だったので画像に入れなかった)
その辺もひっくるめて、整理し直してみようかな。
引っ越してからずーーっといろいろなパターンを妄想しているんですけど、決めかねています(笑)
玄関収納もなんとか形になったことだし、
こちらにもぼちぼち取り掛かりたいなぁ。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)