約30平米の築古賃貸に3人で住んでいます。
この部屋に引っ越すときに電子レンジは持ってきませんでした。
捨ててはいません。
夫の単身赴任先に置いてあります。
夫は私の作った冷凍弁当を解凍して食べているので、夫宅には電子レンジが必須です。
1年間電子レンジのない生活をしてみましたが、
1度も不便に感じたことはありませんでした。
ほんとに1度も。
「温める」「温め直す」「火を通す」はすべてガスで
電子レンジは何に使っていただろう?
思い返してみると、
・冷凍のご飯を温める
・冷凍食品を調理する
・夫の夕食を温め直す
・野菜の下ごしらえ
(ブロッコリーやほうれん草を茹でるなど)
・調味料と具材を耐熱容器に入れてレンチンで簡単に1品完成
という使い方をしていました。
炊飯器も手放したので、ご飯は保温できません。
残った白米はおにぎりにしておやつ代わりにしたり、保管するときは冷凍ではなく冷蔵にしておかゆ、おじや、チャーハンにして食べました。
おかずを温めたいときは、フライパンかグリルで焼けばOK。
冷凍食品は以前も買う方ではなかったので、買わなければいいだけ。
冷凍うどんをときどき食べたくなるけれど、電子レンジじゃなくてお湯で茹でれば食べれます。
電子レンジで1品完成!という技が使えなくなると長女や夫のお弁当作りで困るかな?と思ったけど、全然困らなかった。
鍋やフライパン、魚焼きグリルだけで1年間作り続けられました。
▼長女のお弁当を記録しているブログ
▼夫の減塩冷凍弁当を記録しているブログ
1年間すごしてみて
本当に電子レンジはなくても大丈夫だぞ、
と確信が持てました。
面倒に感じていた「電子レンジの掃除」を手放せたことがうれしくてうれしくて!ヽ(´▽`)ノ
また将来夫と同居するようになったら電子レンジのある生活に戻る可能性はありますが、いまは身軽さを堪能しておこうと思います。
肉まんが食べたくなったら
先日2割引きの肉まんを見つけまして。
急激に肉まん食べたい気持ちがたかぶりました。
レンジはないけど作れます。
フライパンにお湯をはり、お皿を置いて蒸し器代わりにすることもできますね。
面倒くさがりの私がやったのは、こう。
フライパンに直置き。
ひっつかない加工がされているフライパンなので油不要。
フタをして弱火でじっくり温めます。
裏返してみましょう。
良い焼き色(´▽`)
反対側もじっくり弱火であたためて、
はい、
お花型の良い焼き色(´▽`)
両面からじっくり火を通すことで、
外はカリカリ、
中はほっこり温かい、
魅惑の蒸し焼き肉まんができあがりました。
次女ちゃん、お味はいかがですか~(´▽`)
次女「うまっ(`・ω・´)」
なければないで、ないなりに暮らせるよってことですね。
ちなみに、あんまんも焼いて激うまでした!
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)