この夏、生まれて初めて『2週間に1回、エアコンの掃除をする』というミッションをクリアしました。
(まだ夏が終わってないので、最後のエアコン掃除は済んでいませんけどね)
過去の自分からしたら、想像もできないほどマメになりました。
すげーや自分!ヽ(´▽`)ノ
自己肯定感が爆上がりしています。
でも、思うんです。
これ、エアコンが1台だからできたんですよ。
いま家族で暮らす家でエアコン1台しかないって、あまりないと思うんですよ。
リビングに1台、寝室に1台で、最低でも一家に2台はあるのでは?
ちなみに、うちの実家には
・リビング1台
・リビング隣の和室(母の部屋)1台
・2階洋室(元寝室)1台
・2階洋室(父の部屋)1台
の4台ありますからね。
あ、浴室にも冷暖房がついているから5台だわ。
5台のエアコンを2週間に1回掃除しなさいって言われたら、できないですよ。
月1回もできないですよ。
夏の終わりにできればいい方ですよ。
エアコン1台だから、私でも掃除できたんだよなぁ。
私はそもそも片付けが苦手な子どもではなくて、物心ついたころから部屋の模様替えとか机の中の整理が大好きでした。
床になにもない状態が大好物だったし(ひんやりした床にゴロゴロしながらマンガを読むのが至福の時)、
高校生のときにはストレス発散のために食器洗いや洗濯をしていたくらい。(なかなか成果が出ない勉強とちがって、手を動かせばキレイになる、終わりがあるというのが楽しかった)
ミニマリストではなかったのでそこそこモノは持っていました。
「何かに使えるかもなー」と意味なく取っているモノもありましたしね。
結婚したら、それぞれ一人暮らしをしていた夫と自分の荷物がひとつの家に集まるので必然的にモノが増え、子どもが生まれるとさらに子供のモノが増えるうえに、片づけたり整理したりする時間が本当になくなって、ぐっちゃぐちゃになりました。
足の踏み場がない状態まではいっていません。
「子どもがいると思えない」といわれるくらいリビングの見た目は片付いていました。
かわりに、1室を潰して荷物を寄せたり、クローゼットや収納の中はギッシリ詰まっていたんですよ。
そうなるとどこに何があるのか、わかっているようでわかっていなくて。
必要なモノを探し出すのが大変だったり、見つけられなくて問い合わせるひと手間が増えたりと、とても煩雑で混乱していました。
あのころは常に不安を抱えていたな。
家事をスムーズにこなせない自分に、
「なんでこんなことができないんだろう」
「なんで汚れをためてしまうんだろう」
「なんで覚えていられないんだろう」
といつも自己嫌悪を抱いていました。
それが、
モノを減らすと、どこに何があるのか覚えていられるようになりました。
モノに居場所を与えたので、モノが片付かないということもなくなりました。
たとえば、
食器が100個入っている食器棚をいつもキレイにキープするのは至難の業。
食器を全部出して掃除してまた戻して…という作業に労力と時間がかかります。
調理する場所に食器棚があると油煙でベタベタになって水拭きするだけじゃキレイにならないからと油汚れ用の洗剤が必要だったりする。
食器が5個だったら、全部出して掃除してまた収納する作業はあっという間に終わるでしょう。
そもそも食器が5個なら食器棚が要らないから、食器棚の掃除は不要。
油汚れ専用の洗剤も不要。
食器が100個あったら欠けたり汚れが残っていたりしてもきっと気づかない、気にかける余裕はない。
食器が5個だったら目が行き届き、こまめにメンテナンスできる。
そんな感じで、モノを減らしたら、モノを管理できる自分になっていったんですよね。
そうやって、自己肯定感が回復していきました。
エアコンが1台だったからこそ、その1台をこまめにメンテナンスできた。
だから、「掃除できた自分えらい(´▽`)」と自己肯定感があがったんですよね。
約30㎡で3人暮らしというととても狭くてやっていけないんじゃないかと思われるかもしれませんが、意外に平気です。
何がどこにあるかすべて把握できているので、頭がクリアで不安がない。
部屋が狭いから少ない労力と時間で隅々までキレイにすることが可能。
これまでで一番快適で、精神状態が安定して過ごせている家です。
欲を言えば、ふるさと納税のお米や、実家や義実家からのいただきものを置くパントリー的な場所があるとうれしいですが、我慢できないほどつらく苦しいことではない。
クローゼットや収納の中が、使うかわからないモノでパンパンに詰まっていたときのほうがよっぽど苦しかった。
社会情勢が不安定で、「これからは物が生産できなくなったり物流が途絶えたりして必要なものが買えなくなるかもしれない」という言葉もよく見聞きします。
じゃあ今のうちに買って備えたほうが精神的に安心するのか。
たくさん備えられる大きな収納がある大きな家に移り住んだ方がいいのか。
よくそんなことも考えるのですが、結果的に「私は今はこの30㎡の家にいる方が精神的に安心する」という結論に至ります。
マスクや消毒薬がお店から消えた経験から、『極限まで減らす』『コンビニやスーパーが我が家の倉庫(なくなったら買いに行く)』という思考には戻れなくなりました。
それでも、不安だから大量に買う!ということはなく『一定期間必要なモノがあれば良し』という考えに落ち着いています。
その量が、”私に管理できる量”だから。
やみくもに増やしても、管理できなくて、腐らせたりカビさせたりホコリだらけにしてしまう未来が見えている(笑)
社会情勢不安!来年はお米とれないかも!と言われても、どれだけあれば本当に充分なのかなんてわからない。
天災も戦争も、自分(私)の想像を超えてやってくる。
だったら、”自分の管理できる範囲で”備えるしかない。
モノを減らしたおかげで、だいたいのモノに”どれだけあればどのくらいもつのか”を把握できるようになりました。
これは1週間分、あれは1か月分、と自分が管理できる量で備蓄する。
それが私にできることかなと思っています。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)