荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

こまごまとした『やらなきゃ』を片っ端からやって、じつに満足した

10月半ばから収納の全出し&掃除をすすめております。

 

**********

シンク下収納

コンロ下収納

吊戸棚

食品系ストッカー

洗剤系ストッカー

ダイニングテーブル下収納

玄関収納

次女の衣類収納

長女の衣類収納

救急セット

*************

 

今日は私の衣類収納をしようと思っていたのですが、そろそろ喘息のかかりつけ医にいかないといけなくて、しかも明日はかかりつけ医が休診日だったので、今日は受診を優先させることにしました。

 

外出するならついでにと、整理して気づいた期限切れのモノや不足しているモノ、そろそろなくなりそうなモノを買いにお店をはしごしてきましたよ。

 

 

 

まずは、診察時間が決まっているかかりつけ医に。

インフルエンザワクチンの予防接種もやっている(事前予約不要)とのことで、診察ついでに打ってもらいました。

 

「去年は11月下旬で遅かったけど、今年はまぁまぁの時期に打てたね(´▽`)」

と担当医からお褒めの言葉(?)をいただきました。

 

そう、私は毎年予約が面倒で先延ばしにしがち。

10月に接種できるなんて、

今年の私は優秀です(笑)

※子供たちは今週末かかりつけ小児科で二人まとめて接種します。

 

いつもの吸入薬を処方してもらい、一度家に帰って荷物を持ち替えてから買い物のはしごへGO。

 

3店舗、自転車立ち漕ぎで無事に完走してまいりました(`・ω・´)

※みなさんはインフルエンザワクチンを打った後の激しい運動は避けましょう。

 

 

帰宅したら速攻で収めていきます。

 

 

ドラッグストアで買ったものたち。

 

吊戸棚の空いている部分に、


キッチンペーパー、ティッシュペーパー、『おくすりのめたね』を納めます。

 

同じく吊戸棚の飲みものカゴに、


ミロ、ココア、コーヒーを補充。

 

ペーパー類でみっちり埋まったスペースから押し出された麦茶パックが、飲みものカゴに移動してきました。

ペーパー類の近くに鎮座するよりこのカゴに入っているほうが仲間分けとしては正解ですね^^;

 

もうすぐワセリンがなくなりそうで、新しいプロペト(ワセリン)を補充。

使用中のワセリン100gがかなり長持ちしたので、お店で一番小さい30gを買ってみました。

 

次女の替えの歯ブラシはあるのに長女のがなかった。補充。

 

クエン酸が残り少ないので、新しいものを購入。

さすがにこのケースに2個は入らない。ダイニングテーブル下に隠しておきます(笑)

 

期限切れだったマキロンを捨て、新しいものを買ってきました。

2026年まで期限があります。これだけは出番なく期限切れになるといいな。

 

 

続いて、ダイソーで買ったもの。

 

おかずカップは、夫と長女のお弁当作りで大量に使うのでまとめ買い。

整列したキッチンペーパーの裏に使い捨て容器が隠れていて、おかずカップもそこにまとめて置きました。(使用中のおかずカップはシンクの引き出しの取り出しやすい場所に入っています)

 

 

毎日2個使うヘアゴムも補充。

200個あれば3か月もつ。

 

 

最後に、業務スーパーで買ったもの。

食品系ストックにスパゲティはあるのにレトルトソース類を食べきっていたので、たくさん買い足しました。(自分で味付けするときもあるけど、楽したいじゃないですか笑)業務スーパーは近所のスーパーより30~100円くらい安かった。

 

そして、愛用の食塩無添加かつおだしが近所のスーパーで取り扱わなくなったので、業務スーパーで大袋を購入。もう少しでなくなりそうだったから買えてホッとしたぜ…。

 

これらを、ここに収めます。

ぎっちりと埋まりました(笑)

 

夫の無塩食パン作りに使う強力粉も、業務スーパーは188円(税抜)と激安。以前は158円だったから30円値上がりですが、近所のスーパーで売っている他メーカーさんは350円する。

小麦粉に限らず、安いには理由があるんだよね…とためらう気持ちもありつつも、たくさん使うと150円の差はけっこう大きいので家計は助かっております。(だから買っちゃう)

 

強力粉は絶対使うものだからたくさん買っておきたいけど、自転車で持ち帰るには重すぎるし、保管場所はここだけなので、

2個だけにしました。ドーンと横に並べる(笑)

これだと下のモノが見えませんが、1袋はすぐ開封して冷蔵庫に移動するのでヨシとしています。

 

 

補充が終わって、家計簿の記入も終えて時計を見たら、次女の帰宅まで残り20分。

 

長女の夏の制服をクリーニングに出して、そのまま次女を迎えに行きました。

 

 

 

①病院受診・薬の処方

②インフルワクチン接種

③日用品や食材ストックの買い出し・補充

④家計簿記入

⑤クリーニング店に夏服を出す

 

やらなきゃいけないなーと思っていたことが半日ですべて完了して、じつに満足です(´▽`)

 

 

 

 

 

『在庫管理』って、いろんなことを考えないといけないんですよね。

 

・要、不要をチェックし、不要なものは買わないようにする

・期限切れや劣化をチェックし、必要な時に適正に使用できる状態を維持する

・在庫の空きをチェックし、不足品を補充する

・在庫の空きをチェックし、過剰在庫を消費する

・在庫の空きをチェックし、収納内からはみ出さない量で補充する

 (量を増やす必要があるなら、収納場所を拡大し確保する)

・モノの使用回数や使い切るスピードをチェックし、購入頻度を考える

・購入してきたものを適正な場所に収める

 

これが生きている限りずっと続くわけです。

環境やライフステージが変われば、必要だったものが不要になったり、その逆もしかり。

 

品物を購入するときだって、

同じ商品でもどこで買うのがお得なのかを調べ始めるとまたひと手間かかる。

お店に行く方がいいのか、ネット経由で買うのか。

安い方がいいのか、高くても品質が良い方を選ぶのか。

いくらでも追求できますよね。

 

 

在庫管理、深い…

否、怖い…((((;゚Д゚))))

 

 

持つモノが少ない方が、考えなきゃいけないことが減るし、管理も断然楽になりますよね…。

在庫管理はできるだけシンプルにしたい。

 

社会情勢を見ると、モノを減らす一辺倒では不安がありますが、不安に任せてどんどん増やすのは私の脳がついていかない。

 

 

その辺の兼ね合いがね、むずかしいところですよ(´ー`)

 

 

今の管理方法や物量は私にとって過去一管理がしやすいので(それでも期限切れは見つかるけどね(;'∀'))、とりあえず現状キープかな。

 

 

気づいたときや、頭にふっと浮かんだときに、すぐほぼ日手帳にメモするようにしています。

 

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村