荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【掃除】コンセント密集地帯の掃除をする

10月半ばから家じゅうの収納の全出し&掃除をしています。

 

今日は、非常用の食品や物品をおさめているMUJIの頑丈ボックスを全出し&掃除しました。

 

全出しの様子を記事にする前に、頑丈ボックス周辺の掃除の様子をお伝えします。

 

ここが家の中の掃除で一番嫌いな場所なんですよ(-_-;)

よかったら愚痴をきいてやってください(笑)

 

 

 

はい、現場はこちらです。

ここにあるものを簡単に説明しますと、

・MUJIの頑丈ボックス(非常用の食品・物品)

・蓄電池&ソーラーチャージャー

・電子ピアノ

・ソフトバンク光BBユニット

・NTT機器

・テレビチューナー

・テレビ録画用ハードディスク

が集まっています。

 

毎日掃除機はかけていますが、毎日ここのモノをどけてはいません。

モノはどかさずに、周辺だけ掃除機をかけているということです。

 

前回ここのモノを動かして掃除したのは、押し入れの全出し&掃除をした先週の金曜日。

モノを動かしてない期間は今日で5日目です。

5日間で溜まったホコリを見ていきましょう。

 

このコードに絡まるホコリを掃除するのが億劫で仕方ない。コードの上から掃除機で吸い込んでみようとするけど、完全には吸いきれない。

 

電子ピアノにかぶせている白い布の上にもホコリが積もっています。

 

ソーラーチャージャーの持ち手にもホコリ。

 

MUJI頑丈ボックスの掃除機が入らない隙間にも、ホコリが。

 

掃除しにくいところにホコリは入っていくよねぇ…(;´・ω・)

 

コロコロや手ぼうきで、上に溜まったホコリやコードに絡まったホコリを払ったり、隙間にあるホコリを掃き出したりはしています。

ただ、それも毎日じゃないですね。

2~6日おきくらいです。(幅広いなオイ)

 

モノやコードを動かさなきゃいけない…と思うだけで億劫になる。

ホコリがたまると子供たちのアレルギーがすぐに悪化するので、なんとか気持ちを奮い立たせて掃除しています。(大袈裟)

 

ちゃんとキレイにしたい…でもメンドウだ...という謎の葛藤。自分で書いていても「葛藤が生じる前に行動せよ」と思う(笑)

 

 

では、掃除していきます。

 

電子ピアノにかぶせている布のホコリはコロコロでとるか、外でバサバサと振り払っています。今日はコロコロで。

切りっぱなしの布を買ってきて巻いているだけなので、汚れたらはずして洗濯も可能。布をかけているおかげで電子ピアノ自体にはホコリがつきません。

 

電子ピアノを移動させたら、その下にあるMUJIの頑丈ボックスとソーラーチャージャーを移動させる。

 

こういう溝にもホコリは溜まるのです…。

ウエスでふきふき。

 

我が家の蓄電池とソーラーチャージャーはこちらの商品です。


 

 


 

 

ソーラーチャージャーは専用の袋があるので保管も持ち運びもしやすいです。

あまり使っていないのでホコリが積もっています。

コロコロでとったり手ぼうきで払ったりして、本来の色に。

 

頑丈ボックスのあった場所のホコリはご覧の通り。

掃除機で吸い取ってキレイにします。

ちなみに以前はコルクマットの上に直置きしていましたが、このようにコルクがはがれてきたので、余った床板を敷いた上に頑丈ボックスを置いています。

 

蓄電池そのものにもホコリは積もる。

ウエスでふいてキレイになりました。

黒い箱には蓄電池のコード類がまとまっています。紙箱なのに真っ黒シンプルで見た目が好きなので、そのまま使っています。

 

蓄電池の上にポンと置いていたのは、ソーラー式のライト。

こちらの商品。


 

 

折りたたんだ状態だとこんなにぺったんこ。コンパクトになるのがいいなぁと買いました。

組み立てるとこれくらいのサイズ。

1面がソーラーパネルになってます。

掃除をしたときに天気が良ければ、ベランダに出して充電しておきます。

 

さて、残るはこの難関の密集地帯ですよ。

 

ひとつひとつ機械を持ち上げると、こんな風にホコリがあらわになります。

はぁ、うんざり(;´・ω・)

ハウスダストアレルギーの人はマスク必須です。

ほうきで掃くと巻き上がるので、濡れたウエスでふきながらホコリを集めていきます。

ほぅら、ホコリがこんなに…( ;∀;)

あらかた大きなホコリを集め取ってから、コード1本1本についたホコリをウエスでキレイにふき取っていきます。コードの絡まりをキレイにほどきつつ、コンセントにホコリが溜まっていないかもチェック。

 

これぜーんぶ要る機械、

ぜーんぶ要るコードです。

 

こういうのを検討したこともあるんですが、計測してみたところ、我が家は機器類が多いのでこのケース1個には収まらないんですよ。


 

上から降り積もるホコリは少なくできるかもしれないけど、下の隙間からホコリは入るよねぇ?

自分で板買ってきてDIYするぅ?

…と考えて早1年8か月ですよ( ´ー`)フゥー…

 

カバーをすれば見た目がスッキリして好みだけど、掃除をする手間はいっしょかもしれませんね。

 

けっきょく、ひたすら手を動かして掃除するしかないんでしょう。

 

 

 

 

さあ、これでなんとか掃除が完了しました。

 

ようやくこの中身の全出しを始めます。

 

次回の記事は全出ししたところからです。

 

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村