荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、中学生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【築古賃貸・約30㎡・3人暮らし】2023年1月のガス電気料金 / 節電のために購入したもの

『電気料金の請求額をみて驚愕!』

というネットニュースを最近よく目にするようになりました。

 

じつは節電対策で10月にあるものを購入していたので、その効果がどうでるだろうかということも含め、期待半分・不安半分で待っておりました。

 

で、結果が出ました。

 

今回は、料金の公開と、節電対策のために購入したものをご紹介。

 

 

2023年1月 ガス電気料金

我が家は、ガス会社と電気契約もしています。

 

なので、料金表には

 

●ガスと電気それぞれの使用量と金額

●ガスと電気の合算

 

が表記されています。

ガスと電気の合算は大文字で書いてあるので、お間違えのなきよう。

 

そして、さらにややこしいのですが、電気とガスの使用期間が若干違います。

 

今回私が公開する料金表は、

●ガス使用期間 12月15日~1月17日

●電気使用期間 11月8日~12月7日

です。

 

それでは、昨年 令和4年1月分と、今年 令和5年1月分の請求金額を比較をしてみましょう。

 

◎ガス 

令和4年1月

 使用量47㎥ 料金7,430円

   ↓  ↓  ↓

令和5年1月

 使用量37㎥ 料金8,431円

 

 

◎電気

令和4年1月

 使用量264kwh 料金7,456円

   ↓  ↓  ↓

令和5年1月

 使用量138kwh 料金5,791円

 

 

◎ガス電気合算

令和4年1月 15,240円

   ↓  ↓  ↓

令和5年1月 14,576円

 

 

ということで、

令和5年1月は、

ガス使用量・電気使用量とも前年よりも削減。

料金は前年より700円お安くなった。

という結果でした。

 

 

ああよかった、

ものすごい値段!ではなかった、

ホッとした(;'∀')

 

 

ですが、アレですね。

 

ガスは10㎥削減したけど1000円高くなっている。

 

そして、

電気は昨年の半分近く使用量を削減したけど、

料金は半減ではなく1600円程度の減額。

(7500円だったからせめて3000円は安くなってほしい)

 

値上げが地味に効いています…

 

 

節電対策 買ったもの

ここ数年、持たない暮らしをこころざしていたので、新しくモノを買うことへのハードルがものすごく上がっていました。

 

なのに、今回は『買う』一択だったんです。

 

まずは昨年の電気料金を見てください。

●2月(使用期間12/8~1/7)

583kwh 17,152円

 

●3月(使用期間1/8~2/7)

596kwh 18,299円

 

●4月(使用期間2/8~3/7)

428kwh 13,481円

 

 

これまで55㎡前後の賃貸で暮らしてきたのですが、電気代はどんなに高くても12,000円程度。それも真夏の24時間エアコンを稼働する一か月分だけ。

 

約30㎡と狭くなったのに、それを悠々と超えてきた!

アタフタ\(゜ロ\)(/ロ゜)/アタフタ

 

なぜ!?

 

4人暮らしのときは、

1.エアコン

2.ファンヒーター

3.電気ストーブ

の3つの暖房器具を稼働していました。

www.ashitakirei.xyz

 

30㎡3人暮らしになってからは

1.エアコン

2.電気ストーブ

の2つ。

www.ashitakirei.xyz

家電は減ったのに、なぜ!?

エアコンも毎月掃除しているのに、なぜ!?

 

答えは、この電気ストーブ。

めちゃめちゃ電気を使ってたんですね。

f:id:ushio-salt:20211129103822j:plain

4人暮らしのとき、メインで使っていたのはファンヒーター。

この電気ストーブやエアコンは2軍扱いで、あまり出番がなかったんです。

だから冬の電気代があまり上がっていなかったんでしょうね。

(よく考えれば、そのぶん灯油代がかかっていました…)

 

電気ストーブの使用量を減らさなければ電気料金が跳ね上がる。

 

でも、エアコンだけだと暖かさが不十分。

 

電気をあまり使わないですむ家電はない?

と秋口から探していて、

見つけたのがこちらの商品でした。

 


 

 

1時間あたりの電気代0.4円/wh。

(弱運転時。室温や床の構造など使用環境によってお値段は変わります。)

1日6時間使用した場合、1日で2.4円。

 

 

エアコンの暖かい空気は部屋の上部に集まってしまうので、足元がどうしても冷えてしまう。なので、130㎝×80㎝とコンパクトなサイズを子ども1人に1枚購入してはどうかなと考えました。

 

 

10月半ばに購入。

 


ここの接続をはずすと毛布を洗濯機で洗えるというのも購入の決め手となりました。

 

※ドラム式洗濯機は使用できません。

 

 

ふわっとした手触り。軽い。

 

身長120㎝台の次女が使うとこんな感じ。

たいそうお気に入りで、よくこうやって寝転がっています。

 

令和5年1月に請求された使用期間11月8日~12月7日は、エアコンはほとんど使うことがなく、電気毛布をよく使っていました。

1日の使用時間は、起床時から登校するまでの2時間程度、夕方から就寝までの3~4時間。休日も部屋に日があたると暖かいので日中はそれほど使っていません。

 

そして、前年の同じ時期は電気ストーブを使っていましたが、今回の請求期間はいっさい使っていませんでした。

 

それが数字に反映されたのだろうと思います。

 

 

 

よし!じゃあ電気毛布買おう!と思わないでください!

 

良いことばかりじゃありません。

 

約3か月使った様子がこちら。

毛玉がすごいですアハハ(´▽`)ハハ

こうやって毛やゴミが絡んで、コロコロではとれない。指でつまんで取らないといけないのがまあまあ大変です。

 

そして生地が薄いせいか、薄手のレギンスを履いている上に置くと心なしかピリピリします。

あれ?電気治療受けてる?…と整体に通っていた時のことを思い出してしまったよ(´▽`)

 

 

ものすごく暖かい!というわけではなく、

あるとマシかなぁ…ないと寒いなぁ…

という感じです。

 

正直「絶対良いから買ってみて!」と全押しする商品ではないので、メリット・デメリットを考えたうえでご検討ください。

 

とりあえず、我が家はこれで充分かなー。

 

 

油断はできない

令和5年1月に請求された使用期間11月8日~12月7日は、電気毛布メインの使用でなんとか料金激増の難は逃れました。

 

ですが、さきほどの画像にあるように、我が家は1月よりも2月~4月が料金があがるのです。

 

そして、子どもがコロナになった12月は、さすがに電気ストーブを使わざるをえませんでした。

 

エアコン+電気毛布+電気ストーブの請求金額がどうなるのか。

まだまだ油断ができませんね…(;´・ω・)

 

とはいえ、節約しすぎで体調を崩しては元も子もないので、切り詰めずほどほどにしていきます。

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入って

ushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村