荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

母が送ってきた小銭のその後

過去の実家片付けで大量に出てきた小銭を、ゆうちょ銀行で硬貨預け入れに手数料がかかる前に母が預けそびれたため、そのままそっくり私が譲り受けたのが昨年1月。

www.ashitakirei.xyz

 

「小銭を出すと手間取って会計に時間がかかるから面倒」とついお札で支払う母は、財布に小銭がたまるたびに、畑で作った野菜とともに送ってくれました。

その回数、昨年だけで計4回。

www.ashitakirei.xyz

 

家から一番近いスーパーA店と、ちょっと遠いけどいつも安売りしているB店が、現金しか使えないので、そういうお店でコツコツと小銭を使って流通させております。

 

最初に送られてきてから1年、最後に送られてから約半年。

今、どれくらい小銭が残っていると思いますか?

 

 

答えは、このくらい。

1円玉、2袋あったのが1袋になりました。

 

5円玉は、1円玉を優先して使うようにしていたので減りが少ないです。

 

10円玉は、母から送られてきたものはあっという間になくなりました。

ここに入っているのは、お釣りで私のところにめぐってきた10円玉。一旦財布から取り出し、お酢とジフでキレイにしてまた流通させています。全部入れると財布がパンパンになるので、必要な枚数以外はこの袋に。また、災害時に公衆電話を使うとき用に200~300円分は残すようにしています。

 

袋にパンパンに入っている1円玉

 

この1年、積極的に小銭を使うよう意識して暮らしていました。

 

一の位が『9円』とレジで打ち出されると、

「やった!1円玉めっちゃ使える!」

と達成感を感じ、

逆に『1円』だとなんだかガッカリしたり、

後ろにお客さんが並んでいるときは5円玉を使ったりと、

ちょっとしたゲーム感覚。

 

買い物を目的に外出するときは小銭袋から枚数を補充してでかけるのですが、2~3店舗はしごしたために小銭が足りなくなり、お釣りをもらって小銭が増えたり。

 

買い物する予定がない外出だったけど急遽買い物することもあり、そういう場合は小銭を補充していないので、やっぱりお釣りをもらって小銭が増えたり。

 

そんなときは私の心の中で

『3歩進んで2歩下がる~♪』と

水前寺清子さんが出てきて歌うまでが1セットです。

(引かないで)

 

ああそうだ、書いていて気づきました。

これって、すごろくゲームと同じなのか。

 

サイコロの数が多い方がたくさん進めて、はやくあがれる。

でも、止まった場所が

『2店舗に買い物にいったら小銭が足りなかったよ。お釣りをもらって1円玉が増える。』

という目だと3目もどる、みたいな。

 

頭や運を使いながら、楽しく小銭流通ゲームに勤しんでおります。

 

 

 

1年間小銭を意識的に使ってきた総評としましては、

「小銭は貯めるな」

です。

 

貯めれば貯めるほど、完全に使い切るにはものすごく時間がかかるということがよーくわかりました。

手元に小銭がきたときは、

意識的に使うようにする。

貯めずに、ちゃんと流通させる。

 

暮らしの中では小さなことだけど、小さなことに目配りするのって大事なんだなぁと感じました。

 

母からもらった1円玉と5円玉、完全に使い切ったらまた報告します。

(『使い切る前に母から新たな小銭が送られてくる』に1票)

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村