荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、中学生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

エアコンクリーニングが終わった後の片付け

エアコンクリーニングのために荷物をすべて片側へ移動させておりました。

無事に終了したので、またもとに戻していきましょう。

 

そのままもとに戻すのではなく、チャチャっとモノの見直しと掃除もしましたよ。

 

 

 

まずは、業者さんが帰宅された直後の様子から。

この画像左下が玄関。

玄関からエアコンまでまっすぐ道具を搬入できるように、そしてエアコンのパーツを洗うために浴室に出入りしやすいように、ダイニングテーブルやモノをすべて寄せております。

 

約30㎡の狭い部屋だけど、こうやってモノを寄せてみると広く感じる。

床面積がたくさん見えるって大事ですね。

 

まぁ、その分、寄せたところは…

 

カオスですけどねアハハ(´▽`)ハハ

 

棚とモノを元の位置に戻す前に、せっかく窓全体がよく見えるようになったのでパパっと掃除します。

 

窓の外側に鳥のフンがついていたのでふき取ったり、窓枠周囲をざっと拭き上げました。

 

カビはなく、ホコリもそれほど多くなかったです。

 

防カビ剤の効果があったかな?(´▽`)

www.ashitakirei.xyz

 

 

窓がキレイになったので棚を移動させます。

 

モノを再び棚から全部出す。

 

ついでに、気になっていたモノたちの選別も。

 

これは長女が小学生時代に使っていた絵の具セット。

次女が使うかな?と置いていたけど使いませんでした。

なくても他のもので代用が効く水入れとバッグは手放し、絵の具・筆・パレットは残します。

(ときどき絵の具を学校に持って行ってるタイミングで急に絵の具が使いたいと言うことがある)

 

そして、粘土と粘土板。

家で遊ぶ用にと長女の粘土&粘土板をおいていましたが、次女の粘土&粘土板も学校で使わなくなりました。家に2つも要らないので1つずつ手放します。

うちの自治体では、粘土は燃えるゴミで出すようです。(自治体によって違うかもしれないのでご確認くださいね)

 

絵の具も粘土もまあまあ場所を取るので、ひとつ減ってホッとしました。

いままでありがとうね。

 

それでは、最終Afterです。

 

 

 

お疲れ私~(´▽`)

 

 

ところで。

 

私史上一番片付いていた、2022年5月の片づけAfter画像がこちら。

 

今回のAfterがこちら。

 

ごちゃごちゃ感が増した理由は、次女の作品たちを並べているからです。

次女が自分で並べました。

特等席にドーンと並んでおります。

 

ホントはここにMUJIのソフトボックスを置きたいところなのですが、

いいのです、

床に置いてなければOKなのです。

母は譲りますよ。

 

 

子どもが手を動かして何かを創造したいと思う気持ちは大切にしたい。

 

完全に子どもの自由にはさせられないけど、

(ホコリがたまるし掃除しづらいからね…)

子どもが自由にしていいスペースは作ってあげたいと思っています。

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入って

ushioが喜びます(´▽`)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村