荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【掃除】酸素系→塩素系洗浄剤で洗濯槽の掃除をしました-2023年5月-

前回の記事では、洗濯機備え付けのくずとりフィルターを交換しました。

 

くずとりフィルターがキレイになったので、

ちょっとやる気になって

ずっとやらなきゃーと思っていた洗濯槽の掃除にとりかかりました。

 

 

 

昨年は、梅雨前に1回と、

www.ashitakirei.xyz

 

11月の寒くなる前に1回と、合計2回やっています。

www.ashitakirei.xyz

 

6月は酸素系漂白剤、11月は塩素系漂白剤を使って槽洗浄をしました。

 

で、11月に掃除をしたときに

 

酸素系漂白剤と塩素系漂白剤の比較記事を検索していると、

「酸素系漂白剤と塩素系漂白剤をWで使うと最強」

「まず酸素系漂白剤で汚れを剝がしたあと、塩素系漂白剤を使うのがよい」

という記事もたくさん見かけました。

・・(略)・・・

とりあえず、これからの寒い期間は塩素系漂白剤で洗浄してみよう。

11月にやったから、次は1月半ばと3月半ばかな。

 

で、5月半ばあたりで酸素系漂白剤と塩素系漂白剤のW洗浄をやってみよう。

 

と宣言をしているのですが、

 

「塩素系漂白剤を2か月に1回やってみよう。1月半ばと3月半ばかな。」

 →やりませんでしたーアハハ(´▽`)ハハハ

 

「5月半ばあたりで酸素系漂白剤と塩素系漂白剤のW洗浄をやってみよう。」

 →なんとか今回できましたー(`・ω・´)ドヤア

 

ということで、3回の実施を計画して、2回スキップして3回目にようやく実施できた次第です笑

 

 

 

まずは、酸素系漂白剤を使います。

今回使うのはこちらの商品。

やり方は検索するといろいろ見つかります。

この商品の裏面にも使い方が記載されていました。

 

 

 

商品の使い方に従うのがBESTだと思いますが、今回は私が過去一汚れが取れた!と感じた方法でいきます。

 

酸素系漂白剤は、水じゃなくてお湯じゃないと汚れが取れにくいと思います。

 

台所の蛇口から48℃(48℃の次は60℃設定になるので)のお湯を、我が家の大きな鍋ふたつを使ってバケツリレーならぬ鍋リレーで洗濯槽にためていきました。

 

台所の蛇口からベランダの洗濯機まで歩いて10歩。

 

往復20歩のあいだにシンクにセットしている方の鍋が良い感じの湯量になっているので、けっこうサクサクと進みました。

 

高水位までお湯を入れたら、1袋500gの酸素系漂白剤を全部入れます。

1袋全部使い切れるのって、地味に助かります。

 

すぐにシュワシュワと泡が出てきました。

おおぅ…汚れが…

 

3分ほど『洗い』コースで槽を回して出た汚れがコレ。

浮き出てますね~。

でも、想像していたよりは少ない。

11月に塩素系漂白剤で洗っていたのが効果があったのかもしれませんね。

 

ここから1時間放置。

 

その間に、洗濯機の細かい部分の汚れをキレイにします。

 

こういう凸凹のところにホコリがね~。

 

こうやってちょっとブラシで拭っただけですぐキレイになるのにね~。

(すぐキレイになるとわかってるから放置しちゃうのか?)

 

洗濯槽の上部の凸凹にもホコリがね~。

 

Jブラシとつまようじで汚れを取って、キレイになりました。

 

 

はい、1時間放置した状態がこちら。

うん、そんなに汚れは増えていないですね。

ここでもう1回『洗い』コースを3分。

 

そこから一晩放置しました。

今朝の様子がこちら。

 

くずとりフィルターに溜まった汚れを取り、フィルターに入っていない汚れは網ですくって、これだけ取れました。

昨日2回目の『洗い』をしたあとに1回くずとりフィルターの汚れを取った(写真に撮り忘れた)ので、今回の槽洗浄で出た汚れはこの洗面器の汚れ2杯分くらいです。

 

細かい汚れが多いですね。

この写真では伝わりにくいですが、茶色のかつおぶしみたいなピロピロと同じくらい、白いピロピロもありました。

 

 

ここで、通常の洗濯コースで回します。

回し終わった様子がこちら。

 

おお、キレイになってる!

これに満足して、

「汚れが浮いてこなくなるまで『洗い』を繰り返し…」

の工程を省いてすぐに洗濯をしたら、衣類にちょっと付着していました…。

 

あいかわらず、詰めが甘い…(ノД`)・゜・。

 

 

気を取り直して、塩素系漂白剤で槽洗浄の仕上げをします。

こちらは商品の説明書き通りに実施しました。

電源を入れてから塩素系漂白剤を全量入れ、

それから高水位まで給水。

 

給水後1~3時間放置するとより効果的と記載されていますが、酸素系漂白剤で一晩放置したので、今回はそのまま標準コースで通常の洗濯1サイクルを実施して終わりとしました。

 

 

終了後、くずとりフィルターにたまっていた汚れはこれくらい。

けっこうありますね~(;'∀')

この記事を書き終えたらもう1サイクル回しておきます。

 

とりあえず、酸素系漂白剤→塩素系漂白剤での洗濯槽の掃除はこれで完了とします。

 

 

 

我が家の洗濯機はベランダにあるので、梅雨入り前に掃除できて一安心。

 

キレイになると気持ちがスッキリしますね(´▽`)

 

 

ベランダ掃除と、ベランダ側の網戸の掃除もできるといいな~。

 

今日明日と今週末は夫の減塩弁当作りや用事があって忙しいから、来週のどこかの晴れ間でやりたいな~。

 

 

**今回使った洗剤**

 

1㎏サイズもありますが、計量不要で1袋使い切りの500gが好きで買っています。


 

 

商品説明通りに『2か月に1回槽洗浄』をやるなら、2本まとめ買いがいいと思う。(そう思って2本まとめ買いしたのにやらなかったのは私(´▽`)アハハ)


 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入って

ushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村