荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【買い替え】UNIQLOのダウン→UNIQLOのパフテックジャケットに買い替えました

UNIQLOのダウンを長年愛用しています。

 

襟がある・ないでデザインが若干異なることがありましたが、過去5~6年くらい、冬のアウターはUNIQLOのダウン1着で過ごしていました。

(昨年から2着に増えた)

 

軽くて暖かくて動きやすい。

オフシーズンにはコンパクトに収納できる。

手洗いで汚れが落ちて、だいたい1日あれば乾く。

私にとって最高のアウターです。

 

 

www.ashitakirei.xyz

 

www.ashitakirei.xyz

 

 

今年もまだまだ着る予定なのですが、表面に穴をあけてしまい、中の羽根がでてくるようになったので買い替えました。

 

 

 

 

穴はコレ。

ざくっとカットした感じ。

どこかに引っ掛けたのかなぁ。

それ以外は特に劣化はなし。

このあたりにちょっと毛玉が付くけれど、量は多くないので気になった時にハサミでカットすれば問題ない。

2021年の冬に購入して3回の冬を越し、今年は4回目の冬となるところでした。

着用頻度がめちゃ高なことを考えるとコスパ良すぎ。

 

穴自体は小さく首元あたりにあり、マフラーで隠せたので数週間はごまかしごまかし着ていました。

ようやく買い替えれてホッとした(笑)

 

 

同じ形のダウンジャケットでいいや~と店舗内をウロウロ探したのですが見当たらず、UNIQLOの「パフテックコンパクトジャケット」という商品を買いました。

 

これまで着ていたダウン(右)と並べても、ほぼ同じ形。

 

ウルトラライトダウンと、

 

パフテック。


何が違うのでしょう?

 

ユニクロは、東レとの共同開発による天然羽毛(ダウン)の構造を化学繊維で模した、ユニクロ史上最も軽くて暖かい機能性中綿を使用したPUFFTECH(パフテック)の最新作を今秋より発売しています。PUFF(膨らみ)とTECH(テクノロジー)を組み合わせたその名の通り、日本の最新繊維技術を用い、より多くの空気をため込む独自構造の中綿を開発。昨今の不安定な気候や室内外の気温差などの様々な場面で日々の暮らしを豊かに、スマートに彩ります。

ユニクロ史上、最も軽くて暖かい機能性中綿を使用した次世代高機能アウターPUFFTECH(パフテック)登場 -より

 

これまでのダウンよりも渇きが早いとか、生地に撥水加工がされているとか。

 

冬の清掃作業時に常に着ることになるので、「着ていてもたつかない」「軽い」は超大事。

これまでのダウンジャケットと変わらないデザインと軽さで、さらに撥水加工と乾きやすさが加わったなんて、もう最強じゃないですか、すごいなUNIQLO。

 

しかも5900円が4900円に値下がりしていたので、めちゃめちゃ嬉しかったです。

 

 

嬉しいつながりで余談。

低身長の私にはちょっとだけ手が届かない場所にパフテックジャケットがかかっていたので、店員さんに取ってもらおうと周囲をキョロキョロ見渡していたら、見知らぬお客さんが「とりましょうか?」と声をかけてくださり、ご厚意に甘えて取ってもらいました。都会、やさしい人多い…(´Д⊂ヽ

 

 

昨日からさっそく着ていますが、軽い、あったかい、動きやすい。

最高です( *´艸`)

 

また3~4回の冬を越せるといいなぁ。

 

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村