荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

2023年春の押入れ全出し、完了。

昨日、電気ストーブを掃除しました。

www.ashitakirei.xyz

 

この電気ストーブは押入れに保管。

電気ストーブを片付けるついでに押入れの全出し&掃除をすませました。

 

ご覧のとおり、すでに押入れ全出しの準備万端だったのですぐに取りかかれましたよ。

では、全出しいってみよー!

 

 

 

まずはBeforeから。

 

一度に全部押入れから出してしまうと6畳一間がつぶれてしまうので、上下ごとに出していきます。

 

ちなみに前回の押入れの全出しは昨年10月。

約半年ぶりです。

 

 

毎日布団を出し入れしているし、衣類をかけたり出したりしているので、ホコリがたくさん積もっていました。

上の方に置いている照明器具にもホコリは積もっていました。

ホコリ、舞い上がるからねぇ…。

 

ホコリの量は多かったですが、虫やカビは一切ありませんでした。

ホッと一安心。

 

では、この古い防虫シート&防虫剤をはずしまして…

 

 

パパっと拭き掃除。

 

新しい防虫シートを敷きます。

 

モノを元に戻していきます。

 

昨年4月に防虫カバーをかけたので有効期間が完了。

 

新しい防虫カバーに交換してから戻します。

 

長女・次女ともに使ったこちらの服がサイズアウトしたので手放すことに。

とてもキレイでまだ着れるので、フリマアプリにするか、寄付するか。まだ検討中です。

 

スーツケースにもホコリが…。

ずっと使っていないけれど、まだ今後使う予定があるので手放しません。

 

キレイにして戻します。

 

布団乾燥機、こどものリュックで作った非常持ち出し袋、スーツケースを並べます。

ここにはもともとミシンが入っていましたが、古タオルを雑巾にしたいので一旦出したままに。雑巾を縫ったらすぐ戻す予定です。(チャチャっと縫ってしまおう)

 

備蓄の水、ガスコンロ、アイロン、アイロン台を置きます。

備蓄の水は、この2Lサイズは10月期限、

こちらの500mlサイズの期限が6月で切れるので、押入れには戻さずに使ってしまいます。すぐに台所へ移動。


ハンガーポールに次女と私の衣類、その足元に裁縫で使う布類をひとまとめにしたビニール袋と、夫のDVDプレーヤー(車中で子どもたちが観るので単身赴任先ではなくこっちの部屋で保管したいそうです…)を置きました。

空いているスペースには私と次女の本を一時保管していました。

次女の本は、本棚へ移動。

私の本はもう手放してもいいかなと思えたので、ここには戻さずに手放す準備を始めます。

 

 

左のスペースに掛け布団類を戻して、上段は終了です。

 

部屋の隅にかかっているハンガーポール(上の画像の左上)にもホコリが積もっていたので

 

パパっと拭き掃除。

 

長女の衣類を保管していたつっぱり棒がすぐ落ちるようになった(落ちるたびに古くなった壁紙がボロボロ剥がれてしまう)のでここにかけていたのですが、ハンガーをかけたところが黒く汚れるしホコリも溜まるので、できればここにかけたくない。これを使いたくない。

長女の衣類を収納するスペースを早くDIYで作らなければ。

 

昨年秋から部屋の隅にかけっぱなしにしていたこちら衣類、ホコリが積もっております。防虫カバーをかけておいてよかった。

 

ハンガーにかけていた衣類のうち、この1~2年一度も着なかったものを長女と私1着ずつ手放します。

長女の服は、ファッションの方向性が変わったために着なくなったもの。残念ながら私には大きすぎて着てあげられない。袖口に少し汚れがついているので売るのも難しいと判断し、捨てることにしました。

 

私のは、もともと母のおさがり。サイズはOKだけど着る場面がなかったです。家で無理やり着ようかと思ったけど、家でゆっくりしたいとかガッツリ掃除したいとか、そんなときにどうやっても袖を通す気になれず。形が崩れていて流行にも外れており、買取はできなさそうなので捨てます。

 

 

では続いて下段。

こちらもホコリがすごいことに…(;'∀')

扉を開け閉めしているうちに中に入り込むんでしょうね…。

防虫シートごと捨てて、拭き掃除。

 

下段にしまっている空段ボールの中の防虫剤を交換して、

Gがいたらどうしよう…と毎回緊張します。

いなくてよかった(´▽`;)

押入れの中に新しい防虫シートを敷いて、元に戻していきます。

保管していた空き箱のうち、こちらは捨てることに。

保証期間中は要るかしら?と置いていましたが、消耗がひどくて1年に1回新しいのを買っており箱は要らないねと判断しました。

 

次女の引き出しの中の衣類整理はすんでいるので、引き出しの中は一切触らずに戻していきます。私の引き出し内の衣類整理は終わってませんが、花粉・黄砂の時期が終わって冬物衣類を全部洗濯してからやろうと考えてます。

 

ただただ元に戻すだけなので、あっという間に終わりました。

押入れの奥に、無事に電気ストーブを納めましたよ。

 

そして、後片付け。

古い除湿剤の中身を捨てて、空ケースは燃えるゴミに。

 

なんとか次女が帰ってくるまでに完了しましたー!

長女の衣類はこの撮影後にかけました(^-^; さすがにバタバタだった~

 

 

 

 

ここに引っ越してから、押入れ全出しのタイミングが整ってきたように思います。

 

昨年だと、

春の4月末に全出しして、

www.ashitakirei.xyz

 

秋の9~10月頃にもう一度全出しする。

www.ashitakirei.xyz

 

そして、今年も4月に全出し敢行。

 

 

防虫剤・防虫シート・除湿剤の交換を年2回(衣類の防虫カバーは年1回 春だけ)しておけば、カビや虫から衣類を守れるし、無駄なモノを詰め込んだままにはならない。

 

我が家にはこのサイクルがちょうどいいなとわかってきました。

 

 

それと、全出しを楽にするには

『押入れの全出しと、引き出しの中の衣類整理は別日にする』

というのが大事ということを痛感しています。

 

引き出しの中身も全部ひっくり返して掃除して~要・不要の確認して~整理して~とやっていたら、けっこう重労働。

 

引き出しの中身は触らずに

『押入れのモノを全部出して、掃除して、元に戻す』

という作業だけなら1時間で完了できました。

 

 

ついつい一気にキレイにしたくなりますが、

こまめにちょこちょこと整理するのが

心にも体にもラクですね。

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入って

ushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村