未分類
年明けに、こんな話を書いていました。 www.ashitakirei.xyz 「持病のぜんそくがあるので、 コロナ感染が怖い。 だから、年末年始の帰省はしたとしても、 新年恒例の親族勢ぞろいの会食には 参加したくない」 と申し出たら、義父に激怒されたという話でした…
子どもの用事に付き添い、電車に乗って遠くまでおでかけした日。 無事に子どもを見送って、 子どもが戻ってくるまでの待ち時間は4時間。 さて何をしよう。 何十年ぶりにネットカフェに行く? 気になる本は読み放題。 3時間パックならお安い。 途中出入りや持…
過去の実家片付けで大量に出てきた小銭を、ゆうちょ銀行で硬貨預け入れに手数料がかかる前に母が預けそびれたため、そのままそっくり私が譲り受けたのが昨年1月。 www.ashitakirei.xyz 「小銭を出すと手間取って会計に時間がかかるから面倒」とついお札で支…
そろそろガスの締め日じゃないか? 2023年3月のガス電気代のお知らせが来る頃じゃないか? と契約しているガス会社のマイページをウロウロしていたら、もう電気代だけ計算されていました。 我が家はガス会社の電気を使っております。 ガスと電気いっしょに請…
昨年の10月にパソコンを買い替えました。 www.ashitakirei.xyz まだ使えるけど、購入して10年以上経過していたことと動画編集をするのにスペックが足りないと気づいたのが買い替え理由。 新しいパソコンは長女も使う予定だったので、「長女と使いたい時間が…
もうすぐホワイトデーですね。 我が家の娘たちは、単身赴任の夫へ 「レンジなし・オーブンなし・トースターなし」 「クール宅急便で送るから冷凍できるもの限定」 という条件のもと、 市販のクッキーやサブレにチョコでデコレーションしたお菓子を作りました…
前回の記事で、節電のために6畳一間に家族3人が集まって生活しているという話を書きました。 www.ashitakirei.xyz さて、電気代はどうなったでしょうか。 あらためまして、我が家の状況をご紹介。 ◎約30㎡ 2DK の築古賃貸 ◎子ども2人 平日は学校 ◎大人1人 …
以前、節電のために消費電力の少ない電気毛布を購入した話を書きました。 www.ashitakirei.xyz 2023年1月に請求された電気使用期間は、2022年11月8日~12月7日。 次回2月半ばに請求されるのは、12月8日~1月7日の電気使用量。 この期間、節電のためにやって…
昨年の2022年4月から、外で働きはじめました。 www.ashitakirei.xyz 週3回×数時間という短い勤務時間でスタート。 13年間専業主婦をしていた私にとってはちょうどいいリハビリで、非常にありがたい条件で働かせていただいておりました。 その仕事場で、ちょ…
お久しぶりの更新となります。 前回の更新後からなにをしていたかというと、減塩ブログの記事更新&2月11日に単身赴任先へ送る減塩弁当作りにあけくれておりました。 www.seasoningshio.com 昨年の11月半ばあたりからお弁当の記録を記事にできずにいたので、…
急な展開で、スマホを買い替えることになりました。 www.ashitakirei.xyz カメラの扱い方の理解が進んでいませんが、それ以外はまったく問題なく使えていて、おおむね満足の機種変&格安SIM乗り換えとなりました。 おおむね満足なのですが、 これでよかった…
先日の金曜日。 仕事が終わって帰宅し、昼食を食べたあと。 そろそろ夫の減塩弁当の続きを作りますか~ Kindle版のレシピ本を見ますかね~(´△`) と、アルコールスプレーで濡らしたティッシュでスマホの画面を拭いた瞬間。 急にスマホが動かなくなりました。…
今朝も寒かった! 早朝にゴミ出しのために玄関を出た瞬間、 冷凍庫の中!( ゚Д゚) と思いました。 雪が降ってはいないけど、キーンと音がしそうな寒さ。 空気中に漂う微量の汚れが凍って全部落てるんじゃない?と思うほど、クリアな空気でした。 (寒いのはつ…
昨日は、日中はわりかし暖かかったのに、夕方から急激に冷えてきて、ものすごい風が吹きはじめました。 玄関や窓、換気扇(はめ込み式なので鉄板一枚挟んですぐ外)がガタガタ鳴って、次女が怯えて怯えて… 早めに入浴と食事を済ませ、早々に布団に入り、エア…
大寒波が来るそうですね。 テレビやネットでもニュースが流れていますが、先ほどガス会社から「凍結防止対策をせよ」とメールが届きました。 雪が積もるのは年に1回程度、積もっても昼頃にはすべて溶けてしまうような温かい地方で生まれ育ったので、 配管が…
以前、こちらの記事で「ラクマに出品したけど売れ残っている本が2冊ある」と書きました。 www.ashitakirei.xyz その後、あらためて同じ本が過去いくらで売れているか確認。 過去に売れた値段に設定し直してみると、即日売れました。 ラクマで出品する際、値…
『電気料金の請求額をみて驚愕!』 というネットニュースを最近よく目にするようになりました。 じつは節電対策で10月にあるものを購入していたので、その効果がどうでるだろうかということも含め、期待半分・不安半分で待っておりました。 で、結果が出まし…
前回の私のとりとめもない話に、はてなスターを付けてくださった方、コメントをくださった方、ブログ村のバナーを押してくださった方、本当にありがとうございました。 とても、 とても励まされました。 コロナに対する考え方って本当に千差万別で、 ちょっ…
昨日1月15日は小正月。 飾っていた市販の小さな鏡餅をぜんざいにして食べました。 あんこ好き、お餅好きな私にとっては魅惑のスイーツ(´▽`) お正月ムードも去ったところで、2022年の秋口からいろいろあったことを話したいと思います。 ブログに書くかどうか…
昨年パソコンを買い替えました。 www.ashitakirei.xyz わちゃわちゃしながらセットアップやセキュリティ対策をしたあと、新しいパソコンでも必要な以下のソフトをインストール。 ・Zoom ・LINE ・wondershare Filmora(動画編集ソフト) ・videoproc convert…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 * * * * * * * 今日から子供たちの学校が始まりました。 コロナ感染で冬休みが早く始まってしまったので、3週間以上の長期休み。 久々に友達と会えてうれしかったようですが、疲労感も満載の様子…
2023年になりました。 今年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。 1月1日~3日は清掃のお仕事でした。 (お正月に仕事をするのは前職の医療職以来。懐かしい気持ちになりました…。) ブログはお休みしようと決めていたので、清掃の仕事が終わったあ…
19日ぶりの更新です。 前回の記事を書いてから1週間は、頭と体を休めることを優先しつつ、年内にぜったい終わらせておきたかった相続関係の手続きを粛々と進めていました。 無事にすべて完了してホッと一息。 そこから子供たちが冬休みに入るまでの1週間で…
我が家の小2次女は、のんびりゆっくり。 お勉強に関しても、のんびりゆっくりです。 小学2年生といえば、かけ算九九ですよ。 さーてどうなることかと案じていましたら、やっぱりのんびりゆっくり。 本人はがんばっているのですがなかなか覚えられなくて、ク…
先日、こんな記事を目にしました。 舛添要一氏、大王製紙元会長も…W杯日本サポーターのゴミ拾い批判に「発想がネガティブ」と薄い共感(女性自身) - Yahoo!ニュース Twitterをやっていないので元ネタのツイートは見ていないのですが、この記事によると、 舛…
やりたいことがあっても、やらなきゃいけないことを優先しています。 期限のあるものは特に優先的に済ませます。 他人様に迷惑かけちゃいけません。 やりたいことを我慢して、 がんばってがんばって、 コツコツと やらなきゃいけないことを ひとつずつこなし…
無料大好き。 (車関連のお店に行くともらえる無料のブランケットとか) もらえるものはすべてもらう。 (ホテルのアメニティとか根こそぎ持ち帰る) 持っているものは捨てない。 汚れたりカビが生えたりしない限り捨てない。 (カラーボックスの板はカビが…
先週は用事が立て込んでいて忙しかったです。 忙しさが解消したわけではないけど、山はひとつ超えました。 年内いっぱいはこの忙しさが続く感じなので、 やらなきゃいけない時期が決まっている年賀状作成を終了させました。 (喪中はがきなので11月~12月初…
前回は、非常用の物品・食品をまとめているMUJIの頑丈ボックスの中身を全出し&掃除した話でした。 www.ashitakirei.xyz 頑丈ボックスの中に収めていたもので、非常用持ち出し袋に入れたほうがいいなーというものがあったので、ついでに非常持ち出し袋の中身…
昨日、はてなブログからメールが届きました。 このブログを開設して丸4年経ったそうです。 (2018年9月29日に開設) えー! もう4年も書いてたんだ! 2018年の9月は、長女が小4、次女は未就園児。 次女のお昼寝タイムにちょこっとだけ書くスタイルで始めま…