荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

使い切る

【使い切る】2024年12月使い切ったモノ

使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年12月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 実家の…

【使い切る】2024年11月使い切ったモノ

使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年11月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 11月は…

【買い替え】肌着やら靴下やらを買い替えました。

前回は、UNIQLOでアウターを買い替えた話でした。 www.ashitakirei.xyz パフテックジャケットを買った同日、他にもいくつかUNIQLOで購入したので、今回はその記録記事です。 極暖ヒートテックリブブラタンクトップ おそらく4~5回の冬を越したであろうヒート…

【買い替え】UNIQLOのダウン→UNIQLOのパフテックジャケットに買い替えました

UNIQLOのダウンを長年愛用しています。 襟がある・ないでデザインが若干異なることがありましたが、過去5~6年くらい、冬のアウターはUNIQLOのダウン1着で過ごしていました。 (昨年から2着に増えた) 軽くて暖かくて動きやすい。 オフシーズンにはコンパク…

【買い替え】デロンギからニトリへ、ファンヒーターを買い替えました

一気に寒くなりましたね~。 一昨日、足元にデロンギのファンヒーターを置いてご飯を作ってたら、急にヒーターの音がしなくなりました。 え? 停電? それともブレーカー落ちた? 子どもたちの方に目をやると、いつも通りポップインアラジンでYouTubeを観て…

【使い切る】2024年10月使い切ったモノ

使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年10月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 10月は…

【使い切る】2024年9月使い切ったモノ

使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年9月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 9月は、…

【使い切る】おさがりのスキニー1本と、Tシャツ1枚

この季節の私は、ジーンズ3本で日常を回しています。 その3本がすべて母や娘からのおさがりです。 www.ashitakirei.xyz はい、この3本。 左と右のが2022年10月に母から届いたおさがりだから約2年、真ん中のが2023年の春に長女からもらったおさがりだから…

【買い替え】学校用のスリッパ

長女が入園するときに買った携帯用スリッパが、今年に入って急にボロボロ具合が進みました。 12年使いましたよ。 そりゃもう劣化しますよね。 合皮がボロボロと剥がれ落ちてきます。 スリッパは折りたためるようになっていて、コンパクトにできたのがとって…

【使い切る】2024年8月使い切ったモノ

使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年8月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 8月は…

【使い切る】折り畳み傘に穴があく

昨年の6月にMUJIの折り畳み傘を買いました。 www.ashitakirei.xyz 私個人の傘はこれ一つ。 長傘も持っておらず、晴雨兼用のこの折り畳み傘1本で暮らしていました。 雨の日はもちろんのこと、日差しが当たると肌が痛いような尋常じゃない暑さの日にも大活躍…

【使い切る】敷布団カバーが裂ける

子どもたちが義実家から戻ってきました。 お盆休み終了。 夫に 「一人で留守番中は何してた?」 と聞かれ、 「ずっと一人で咳してた。 咳をしても一人。 石川啄木みたい。」 と答えました。 盛大な間違いをしています。 作者は、石川啄木じゃなく、尾崎放哉…

【使い切る】お祝いでいただいた商品券

昨日のブログを更新したあと。 所用ででかけた際にかかりつけ医の前を通りかかったら、午前中だけ開いていることがわかり、即受診しました。 熱もないし、 肺の音も問題ないし、 まあ風邪だったのかもねぇ という話でした。 タン切りと咳止めのお薬をいただ…

【使い切る】2024年7月使い切ったモノ

使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年7月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 下の同…

【使い切る】夫が無料でもらってきたバッグを手放す-2個目-

夫は無料でもらえるサービスが大好き。 ガソリンスタンドや車屋さんに行ってはいろいろもらってきます。 トイレットペーパー、ボックスティッシュが山盛りになるのは日常茶飯事。 *【片付け祭り2019】その2 クローゼットと書類の見直し より ティッシュの…

【使い切る】2024年6月使い切ったモノ

使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年6月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像は省略しています。 6月は食…

【使い切る】2024年5月使い切ったモノ

使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年5月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像は省略しています。 トマト…

【使い切る】2024年4月使い切ったモノ

使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年4月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像は省略しています。 てんぷ…

【使い切る】2024年3月使い切ったモノ

使い切ったモノ記録です。 長らく記事にできていなかったものを、追っかけて記事にしています。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年3月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味…

【使い切る】2024年2月使い切ったモノ

お久しぶりの、使い切ったモノ記録です。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 2022年の1月から記録開始。 消費するモノ・量・ペースが把握できたので、昨年末の時点で「もうそろそろ定例で記録記事を書くのをやめようかな」…

【片付け】私の衣類引き出しの整理をしました-2024年7月-

数日前に押入れの全出し&掃除をしました。 www.ashitakirei.xyz この日は時間がなくて引き出しの中の衣類は全出しできず。 前日に着手し、前回の記事は次女の引き出しの話。 今回は私の引き出しの話です。 まずはBefore。 画像下側が、引き出しの手前側です…

【使い切る】夫が無料でもらってきたバッグを手放す

優先順位の高い仕事をひとつやっつけたー! スッキリー! 最低限の家事だけやってたので、いろいろ家事やりたい! の前に、最近使い切ったモノの報告です。 次女に留守番させて近所のスーパーに買い物に行っている間に、次女が床に水を盛大にこぼしたそうな…

【買い替え】雨の日の自転車グッズもろもろを買い替えたり買い足したりしました

2月末に久々にホームセンターに行っていろいろ買ってきた備忘録。 (えっ?もう4月なの??怖…) <買い替えの記事> ・フライパン(小)を買い替えました ・タオルを総入れ替えしました ・子どもたちの自転車用ヘルメットを買いました ・たぶん15年ぶりくら…

【買い替え】タオルを総入れ替えしました‐2024年-

子どものA4サイズのノートを買いにでっかいホームセンターに行ったのだけど、そうだあれも買わなきゃいけなかった!といろいろ思い出し、無計画に寄り道しまくり買ってきました。 前回はフライパン買ったよの話。 www.ashitakirei.xyz 今回はタオル。 ここ数…

【買い替え】フライパン(小)を買い替えました

テフロンのフライパン、だいたい1年に1回買い替えています。 前回は2022年12月。 www.ashitakirei.xyz このときは26㎝と20㎝のフライパンそれぞれを買い替えています。 今回は、26㎝のフライパンはまだ問題なく使えているので、小さい方の20㎝のフライパン…

【使い切る】2024年1月に使い切ったモノ

定例の、使い切ったモノ記録です。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 2022年の1月から記録をはじめて丸2年が経ちました。 消費するモノ・量・ペースもだいぶ把握できてきたので、もうそろそろ定例で記録記事を書くのをや…

電気ストーブが壊れたので捨てる。代わりのファンヒーターが単身赴任先からやってきた。

表題の通り、愛用していた電気ストーブが壊れました。 昨日、作動しなくなりました。 年末に夫が単身赴任先から来ていた時に同じようなことがあって 「もう断線しそうなんやない? 危ないからうち(単身赴任先)にある暖房器具を1個持ってきとこうか?」 と…

【使い切る】2023年11月に使い切ったモノ

定例の、使い切ったモノ記録です。 過去の使い切ったものの記録はこちら →使い切る カテゴリーの記事一覧] 2023年11月分から止まっていました。 写真が多いからコラージュで複数枚分をまとめてみたいなーと思っていて、ようやくコラージュの方法を調べて習得…

仕事が増えた。やりたいことの優先順位を考える。

同じ職場の人が辞めることになり、募集をかけているものの応募がないということで、代わりに私が入ることになりました。 2022年春から清掃業に就き、その夏に一人辞めてしまわれたときもやっぱりすぐには新しい人が決まらず、代わりに私がシフトに入りました…

【使い切る】2023年10月に使い切ったモノ

定例の、使い切ったモノ記録です。 使い切った順から淡々と紹介していきます。 過去の使い切ったものの記録はこちら →使い切る カテゴリーの記事一覧 バター 有塩のバター。私の食パンに塗るくらいしか使わないので長く持ちます。(子供たちはジャムを塗るこ…