荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、中学生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

家を整える:掃除

【掃除】冷蔵庫下の掃除ー2023年5月ー / 蒸発皿の掃除

エアコンや浴室換気扇の掃除をするときに脚立を使っています。 我が家で使ってる脚立はこちらの商品。 【クーポンで最大1000円OFF 2/6迄】 ステップ 4段 ステップスツール 踏み台 軽量 脚立 アルミ 折りたたみ 踏台 作業 洗車 掃除 高所 折畳み はしご コン…

【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2023年5月度ー

築古賃貸の我が家の浴室は、タイル張り&浴槽がボロボロ&ときどき虫が発生するというなかなかの手強さ。 カビだらけにならないように浴室換気扇は24時間稼働しています。 浴室換気扇はファンが取り外せないタイプ。 ※製品名で検索して取扱説明書を読んだの…

【掃除】ベランダの掃除をしました-2023年5月-

『ずっと買わずにスルーしてたけどとうとう買ったモノ』シリーズ、もう1個あるのですが、過ごしやすいお天気だった今日ベランダ掃除をしたので、先にそちらを記録します。 (根っからのメモ魔魂が吠える。”毎日じゃない掃除”をしたときはブログに書くように…

【掃除】酸素系→塩素系洗浄剤で洗濯槽の掃除をしました-2023年5月-

前回の記事では、洗濯機備え付けのくずとりフィルターを交換しました。 くずとりフィルターがキレイになったので、 ちょっとやる気になって ずっとやらなきゃーと思っていた洗濯槽の掃除にとりかかりました。 昨年は、梅雨前に1回と、 www.ashitakirei.xyz 1…

床を拭いてスッキリする

先週の、GW開けての1週間。 いや~、 子どもたちのあれやこれやがありまして 身も心もバッタバタでした。 大人も子どもも、 新生活の緊張感に疲れたり、 気温や天候の変化にふりまわされたり、 もうしんどいよね~(ノД`)・゜・。 我が家の娘たちは変化に弱…

【掃除】冷蔵庫下の掃除ー2023年4月ー / 蒸発皿の掃除

エアコンや浴室換気扇の掃除をするときに脚立を使っています。 我が家で使ってる脚立はこちらの商品。 【クーポンで最大1000円OFF 2/6迄】 ステップ 4段 ステップスツール 踏み台 軽量 脚立 アルミ 折りたたみ 踏台 作業 洗車 掃除 高所 折畳み はしご コン…

【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2023年4月度ー

築古賃貸の我が家の浴室は、タイル張り&浴槽がボロボロ&ときどき虫が発生するというなかなかの手強さ。 カビだらけにならないように浴室換気扇は24時間稼働しています。 浴室換気扇はファンが取り外せないタイプ。 ※製品名で検索して取扱説明書を読んだの…

2023年春の押入れ全出し、完了。

昨日、電気ストーブを掃除しました。 www.ashitakirei.xyz この電気ストーブは押入れに保管。 電気ストーブを片付けるついでに押入れの全出し&掃除をすませました。 ご覧のとおり、すでに押入れ全出しの準備万端だったのですぐに取りかかれましたよ。 では…

【掃除】電気ストーブを掃除して仕舞う-2023-

毎日の気温の変動がすごいです。 日替わりっていうか、1日の中でも気温差があって、ホント体がついていかんよ… 昨年の春もけっこう気温変動がえげつなくて、我が家はGWに電気ストーブをつけていましたからね。 www.ashitakirei.xyz 昨年の記憶があったので電…

【築古賃貸】共用部分をこっそり掃除する

築35年超えの築古賃貸に住んでます。 この物件のお家賃は近隣と比べてお安いのですが、その理由は古さに加え共益費・管理費が含まれないこと。 これまで住んでいた賃貸は管理費・共益費があり、定期的に業者さんが建物全体の排水溝掃除・除草伐採・通路階段…

エアコンクリーニングが終わった後の片付け

エアコンクリーニングのために荷物をすべて片側へ移動させておりました。 無事に終了したので、またもとに戻していきましょう。 そのままもとに戻すのではなく、チャチャっとモノの見直しと掃除もしましたよ。 まずは、業者さんが帰宅された直後の様子から。…

2023年度 エアコンクリーニング完了

前回の記事は、エアコンクリーニングに来てもらうための準備をした話でした。 www.ashitakirei.xyz 今回は、やってもらったよ!という話。 前回クリーニングをしてもらってから丸1年。 エアコンを稼働している期間は月に1回、 真夏で24時間エアコン稼働して…

エアコンクリーニングに来てもらう前日に準備したこと

先日記事にもしましたが、エアコンクリーニングをお願いし、無事に完了しました。 今回は、エアコンクリーニングの話ではなく、 クリーニングに来てもらう前に 「エアコン周囲のモノを動かしたよ。」 「ついでに掃除したよ。」 という話。 エアコンの下に作…

【掃除】冷蔵庫下の掃除ー2023年3月ー / 蒸発皿の掃除

エアコンや浴室換気扇の掃除をするときに脚立を使っています。 我が家で使ってる脚立はこちらの商品。 【クーポンで最大1000円OFF 2/6迄】 ステップ 4段 ステップスツール 踏み台 軽量 脚立 アルミ 折りたたみ 踏台 作業 洗車 掃除 高所 折畳み はしご コン…

【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2023年3月度ー

築古賃貸の我が家の浴室は、タイル張り&浴槽がボロボロ&ときどき虫が発生するというなかなかの手強さ。 カビだらけにならないように浴室換気扇は24時間稼働しています。 そして浴室換気扇はファンが取り外せないタイプ。 入居後半年間放置した換気扇を掃除…

備蓄がなくなるとホッとする

昨日、夫が実家帰省の道中で我が家に寄り、減塩弁当を持ち帰っていきました。 食材やできあがったお弁当でギュウギュウだった冷蔵庫がすっからかんに。 朝から全部出して洗ったり拭いたりして、スッキリしました。 全出しして、 棚を外して丸洗いしたり、 中…

【掃除】冷蔵庫下の掃除ー2023年2月ー / 蒸発皿を掃除し忘れた!/ その代わりに掃除した場所

エアコンや浴室換気扇の掃除をするときに脚立を使っています。 我が家で使ってる脚立はこちらの商品。 【クーポンで最大1000円OFF 2/6迄】 ステップ 4段 ステップスツール 踏み台 軽量 脚立 アルミ 折りたたみ 踏台 作業 洗車 掃除 高所 折畳み はしご コン…

【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2023年2月度ー

築古賃貸の我が家の浴室は、タイル張り&浴槽がボロボロ&ときどき虫が発生するというなかなかの手強さ。 カビだらけにならないように浴室換気扇は24時間稼働しています。 そして浴室換気扇はファンが取り外せないタイプ。 入居後半年間放置した換気扇を掃除…

【掃除】エアコンのホコリとりフィルター交換ー2023年2月ー

家族全員ハウスダストアレルギーの我が家。 エアコンを稼働しているときに喘息やアレルギー性鼻炎が悪化していることが多かったので、エアコンの掃除はできるだけマメにしたいと思うようになりました。 エアコンの掃除を楽にするために、ホコリとりフィルタ…

【掃除】冷蔵庫下と蒸発皿の掃除ー2023年1月ー

エアコンや浴室換気扇の掃除をするときに脚立を使っています。 我が家で使ってる脚立はこちらの商品。 【クーポンで最大1000円OFF 2/6迄】 ステップ 4段 ステップスツール 踏み台 軽量 脚立 アルミ 折りたたみ 踏台 作業 洗車 掃除 高所 折畳み はしご コン…

【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2023年1月度ー

築古賃貸の我が家の浴室は、タイル張り&浴槽がボロボロ&ときどき虫が発生するというなかなかの手強さ。 カビだらけにならないように浴室換気扇は24時間稼働しています。 そして浴室換気扇はファンが取り外せないタイプ。 入居後半年間放置した換気扇を掃除…

【掃除】エアコンのホコリとりフィルター交換ー2023年1月ー

家族全員ハウスダストアレルギーの我が家。 過去を振り返ってみると、エアコンを稼働しているときに喘息やアレルギー性鼻炎が悪化していることが多く、エアコンの掃除はできるだけマメにしたいと思うようになりました。 エアコンの掃除を楽にするために、ホ…

【子どもと片付け】次女の本棚の整理をする

長い長い冬休みの最終日。 次女の本棚を整理しました。 下の画像でいうと、真ん中の木の棚の2段目の場所。 *2022年5月撮影* この部屋は日中日差しが入ってエアコンなしでも暖かいので、療養期間が終わってからも家族3人がここに集まって過ごしていました。…

【子どもと片付け】次女のおもちゃコーナーを片付ける-2022年末-

今回は、2022年の12月に次女とおもちゃコーナーを片付けた時のお話。 ここを片付けた数時間後に長女の体調がみるみる悪化しまして、先日お伝えした通りコロナウイルス陽性となりました…(´Д⊂ヽ 罹患中はさすがにブログを書く時間も気持ち的余裕もなく、症状が…

【掃除】閲覧注意!冷蔵庫の蒸発皿がカビだらけ!

エアコンや浴室換気扇の掃除をするときに、冷蔵庫を動かして冷蔵庫裏にある脚立を出します。 そのついでに冷蔵庫の下も毎月掃除をしていました。 今回もエアコンと浴室換気扇の掃除のときに冷蔵庫下の掃除をしたのですが、1年ぶりに冷蔵庫背面についている…

【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2022年12月度ー

浴室換気扇のホコリとりフィルターを月1交換しています。 前回2022年11月度は11月30日にやっていました。 さっそく行ってみましょう。 まずは掃除前のフィルターの様子。 あんまり黒くないな。 と思ったけど、はずしてみると「とりかえてネ」の文字がはっき…

【掃除】エアコンのホコリとりフィルター交換ー2022年12月ー

今年は、エアコンを24時間稼働している期間、ホコリとりフィルターを月2回交換してみようと試みました。 冷房期間はがんばった! ↓ ↓ ↓ ↓ **掃除をした日** ・6/29 6月1回目 ・7/13 7月1回目 ・7/31 7月2回目 ・8/19 8月1回目 ・9/1 8月2回目 ・9/17 9月…

【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2022年11月度ー

浴室換気扇のホコリとりフィルターを月1交換しています。 前回2022年10月度は10月31日にやっていました。 さっそく行ってみましょう。 まずは掃除前のフィルターの様子。 今月も黒い!黒いです! とりかえてネの文字がはっきり見えますね。 換気扇カバーをは…

【掃除】台所の換気扇掃除とカバー交換をしました-2022年11月‐

忙しい忙しい。 忙しいけど、 これだけは早く完了させておきたい。 と思っていたのが、 1人1つの非常持ち出し袋を完成させること、 喪中はがきを投函すること、 そして 台所の換気扇掃除&カバー交換でした。 わたしは毎月末にエアコンのフィルター掃除と浴…

【掃除】洗濯槽の洗浄をしました‐2022年11月‐

築古賃貸の我が家、洗濯機置き場はベランダです。 寒くなる前に洗濯槽の掃除をしなきゃ(;´・ω・)!と焦っておりました。 だって寒いときに外で水を使った掃除なんてイヤだわぁ… 昨日の午後、暖かい日差しがあるうちになんとか完了。 これまで酸素系漂白剤を使…