荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【大掃除】シンク上の吊戸棚の全出し&掃除をしました

大掃除やったぞーの記録。

 

シンク下の全出し&掃除

コンロ下収納の全出し&掃除

ガスコンロ下のシートを交換

 

今回は、シンク上の吊戸棚の全出し&掃除です。

 

 

 

 

ではオープン。

まとまりなく置いてあるように見えますが、買ってきたものを私がギリギリ手の届く手前にポイと置いてしまうせい。私の中ではゾーニングできていて使い勝手に不満は特になし。キレイに並べ直しましょう。

 

まずは全部出します。

右端の銀色の保冷バッグが出番がなかったなぁ。

捨てるか?

いや、今使っている買い物バッグがそろそろほつれてきたからこれを使ってみるか?

収納スペースからはみ出ていないので今回は捨てないでおきます。

 

ケースの中身も見ていきましょう。

まずは飲みもののケースから。

基本的にこのケース1個に納まる量しか買わないのですが、夫用のドリップコーヒーを買ってなかったと思ってダブル買いしてしまいました。久々やっちまった。イレギュラーな買い物だと私の脳みそは記憶してくれない…。たまたま自分用の紅茶を買い足したタイミングでもあり、ケースからあふれる事態に。

 

なんとか入らないかなぁとケースを全出ししたところ、ミロやらココアやらコーヒー粉やらが落ちてました。汚い。

パストリーゼで拭き取って、はいキレイ。

新たな飲みものを買ってきたときに拭き掃除するのですが、毎日使うケースゆえ汚れやすいですね…。

 

戻します。

コーヒーはやっぱり入りませんでした(笑)

左側の見切れているお茶は残り少ないのでシンクに出してさっさと飲んでしまいましょう。あと、ジップロックに入っている黒豆茶は長女に不評だったので、こちらも私がどんどん飲んでしまおう。そうしたらコーヒーが入りそうですね。

 

 

次に、お弁当箱のケース。

今年、長女のお弁当箱を買い足しました。これまで使っていたお弁当箱だと大きいんだそう。次女が使いたいということで残しています。

じゃあこれまで次女が使っていたマイメロちゃんやリラックマは捨てる?と聞いたら、

「気が変わってまた使いたくなるかも」

とのこと。(気が変わるのは次女あるある。本当によくあるある。)残しておきます。

ホームベーカリーの付属品やコルク抜きは使う可能性あり。

未開封のプラスチック製のコップは長女が引っ越すときに友達からもらったもので、長女が好きなスヌーピー柄なので置いておきたいそう。

巻きすは恵方巻を作るときに使っている。

 

この箸ケースが不要でした。

茶色は夫用、白と水色は長女用。

中身に入れていた箸はすでに折れたり劣化したりして手元に残っていません。

 

それと、ケーキを買ったときにもらったろうそくがたくさん残っていました。

左は開封済みだったりちょっと折れたりしているので捨てます。

右は未開封でキレイ。これまでサービスでつけていただいていたろうそくも最近有料になってきたので、使う可能性あり。残します。

 

ケースをキレイに拭き掃除し、すべて戻します。



吊戸棚の中もパストリーゼで拭き掃除して、

防虫シートを敷いて元に戻していきます。

 

 

 

 

Afterの様子。

手前のコーン茶をどかすと、こんな感じです。

<左上段>

・子どもたちの水筒

 紐つき水筒は年に数回必ず出番があるのでまだ捨てられない。

・保冷バッグ

 一番大きい保冷バッグの中に入れ子にしてあります。合計5個。

・賃貸の付属品

 この部屋にもともとあったお風呂とシンクの排水口。使いづらいので、100均で買ってきたものを使っています。

 

<左下段>

・排水口ネット ストック

・マスク ストック

・コロコロテープ ストック

・ティッシュペーパー ストック

・ダスター(ロール) 

 使用中のものだけど使う頻度が減っているのでシンク下収納からここに移動。

・キッチンペーパー

 残り1個をシンク下に移動したので、上の画像には写っておらず。のちに2個買い足してここに収めました。

・夫用の使い捨て弁当箱

 減塩弁当を冷凍して送るときに使うもの。2年以上再利用していて、劣化したものから捨てているので自然に減ってきています。

・夫用ドリップコーヒー

・コーン茶

 2日に1回作っているので取りやすい場所に鎮座。コーン茶の奥のお弁当箱は2週間に1回しか出番なしなので全然問題なし。

・浄水器のフィルター

全然見えてないのですが、浄水器のフィルターの替えが1個と取説を今回からここに置くことにしました。浄水器取り付けの話はまた別の記事に書きたいです。

 

 

<右扉>

・右のケース:お弁当箱など

・左のケース:飲み物など

ケースの取っ手にギリギリ私の指先が届くので、なんとかつま先立ちで出し入れ可能。ありがとう取っ手。

 

 

いただきものの飲みものが増えたり、ティッシュペーパーをまとめ買いしたりすると、この画像よりも陣地が増えたりしますが、だいたいはこの戸棚の中でやりくりできています。

 

それでも、夫実家から大量のいただきものを持ち帰ったときは、どうしても入りきらなかったことが。そんな場合はいただきものからせっせと飲んだり食べたりして消費する。

今のスペースで充分生活できることがわかっているので、収納場所をどこかに新たに確保しようとしたり収納用品を増やしたりはせずに暮らしたいと思っています。

 

 

次回は、シンクの引き出しの全出し&掃除。

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村