荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【大掃除】シンク下の全出し&掃除をしました

大掃除、すすめてました。

 

1日1か所ずつできればいいかー(´▽`)とのんびりやっていましたが、12月23日の土曜日にちょっと子どもたちに腹が立つことがあって、

「もういい!私は私でやりたいことをする!」

と1日かけてひたすら掃除と片づけをやってました。

 

ああすっきり(´▽`)

イライラもすっきり(´▽`)

 

やっぱりわたし、掃除も片付けも全然苦じゃないわ。

楽しい楽しい。

合間に作らないといけない料理が苦痛で苦痛で(笑)

 

この記事を書いている時点で残っている場所は、玄関のみ。

子どもたちを映画やイベントに連れていく予定があるけれど、それを遂行してもなんとか年内に終わりそうです。

 

一気に記事にすると文字数と画像が大変な量になるので、やった順に1か所ずつ記事にしていきます。

 

今記事は、シンク下の全出し&掃除。

 

 

 

シンクの全出し&掃除をする前に、母が送ってくれた野菜の処理を済ませ、台所のテーブルやシンクの上のモノをなくしました。(野菜が届くのは本当にとってもありがたいのですが、狭いシンクやテーブルが野菜で占拠されるのがちょっとストレスな私です…)

 

まずはBefore。

窓際にあるのは毎朝食べている果物(この日はバナナ)と母のミニトマト。

左のMUJIのかごには、家族の毎日飲んでいる薬(前側)やモバイルバッテリー(奥側)を入れています。このかごは薬をもらうたびに全出し掃除をしているので今回は触っていません。

画像左のペットボトルは、押し入れの全出し&掃除で押し入れから出してきた非常用の水。2か月の期限切れ。自己責任でお米を炊いたりみそ汁を作ったりするときにおいしくいただいています。引き出し前に置くとジャマなのですが、目につくジャマな位置においてせっせと使い切る戦法。

 

ではシンク下オープン。

 

日常の使い勝手は悪くなく、そんなに大崩れはしていません。

左のホームベーカリーの上に雪崩れそうな容器がありますが(笑)

 

全出しします。

 

食器はこれだけ。

スライサーを撮り忘れていたので別撮り。

 

この食器たち、今年すべてフル活用。

なくても大丈夫かなーという器が2~3個あるけれど、シンク下からはみ出していないし、この量なら管理は苦痛ではないので今回は捨てません。

 

シンク下の最上段に置いてあるこちらの日用品も、過不足なく使い勝手ばっちり。

アルミホイル・クッキングシート・サランラップの3種類は、開封済み1つ+未開封1つをストックすることで、使いたいのに切れてしまった!と慌てて買いに行く必要がなく、ビニール袋やジップロックはなくなりそうなときに買いに行っても充分間に合う。

狭い場所なので、安いから買っておこう!とストックが過剰になる心配もなく。

「これが我が家の適量だ」と確信できました。

 

ちなみに、画像下の製氷容器は、自動製氷機能がない今の冷蔵庫を購入したときにダイソーで買ったもの。2個買ったうちの1個です。冷凍庫に収める食材の量や季節によって足したり引いたりしています。1個でも生活は回るけど2個あるとゆとりが生まれるので、このまま残し。

 

 

シンク下左側の扉の中に収めているモノ。

ホームベーカリーは夫の無塩食パンを焼くために必須。

砂糖と塩の開封済みを蓋つきの琺瑯容器に入れていますが、湿気たり虫がついたりしたことはありません。

水筒も人数分あり。

保存容器が多いのは、夫の減塩弁当を冷凍して送るときに買い足したため。購入して3年目になろうとしていてちょこちょこ劣化してきています。フタがひび割れたりとか。そのタイミングで捨てるようにしているので、今回は捨てず。

シンクで使うジフやハイターはここで保管。

ここに置いていたモノで捨てたのはこちらの麦茶。

長女と私、麦茶を飲むとノドに違和感(ひっかかる感じ?ヒリッとする感じ?)があり、この1年くらい飲めなくなっておりました。

私はしっかり冷やせば飲めるので私一人で消費していこうかなと思っていましたが、子どもたちのお茶を沸かして冷やし、それとは別に自分の麦茶を沸かして冷やすという手間な作業がとうとうできずに賞味期限切れ。

食品を捨てるのは心が痛むのですがごめんなさいと謝りながら捨てました。

 

では棚の掃除をしましょう。

防虫シート、けっこう汚れていますね。


本当は今年の4月に全出ししてシートを交換したかった。自分のブログ記事をさかのぼったところ、このシートは2022年10月に敷いたもののようです。

www.ashitakirei.xyz

1年以上敷きっぱなしとは…。

防虫効果はなくなっていそうですが、G除けの薬剤だけは春に交換していたおかげか、Gの痕跡はいっさい見当たりませんでした。ああうれしい、本当に心からよかった。

 

春に買って9か月寝かせていた防虫シートの出番がようやくやってきました。待たせたな。

まったく同じ商品を買っているので、これまで使っていたシートを型紙にするとメジャー不要であっという間に敷き替えができます。

こういう配管を避けるためのカットとか超絶面倒だけど、シートを重ねれば計測不要。

 

シンク内全体をパストリーゼで拭き掃除。

シートのおかげでそこまで汚れていないけど、髪の毛とか小さなゴミとかあります。

あっ、こんなところにホコリが積もってる。

フキフキ。

こういうのを目撃しちゃうと、やっぱり半年に1回、できれば梅雨入り前に全出し&掃除をしたいなぁ。毎日何度も開け閉めする場所だからどうしても汚れてしまうのだけど。

 

新しい防虫シートを敷いて(丸まっちゃって伸びないのはご愛敬)、

モノを元に戻します。

 

 

 

 

ではafter画像を見てみましょう。

あ、右の青いMoonStarの箱に入っている食材は数か月に1回は見直ししているので今回は触っていません。

捨てたのは麦茶パックだけ。

キッチンペーパーが残り少なかったから新しいものを入れたのと、ロール状のダスターはあまり出番がないのでシンク上の吊戸棚に移しました。

Beforeと変わったのはそれくらいかな。

 

ちなみに左側のホームベーカリーの奥は、

こんな風になっています。

ちょっと取り出しづらいですが、私だけが使っているので問題なし。

 

 

代り映えはなくとも、清潔になったので気持ちはかなりスッキリしました。

 

 

次回はコンロ下の全出し&掃除です。

(このペースで年内に全部の記事を書き終えられるか不安…)

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入って

ushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村