買ったもの
『ずっと買わずにスルーしてきたけどとうとう買ったモノ』があと1つある。 モノの写真はバシャバシャ撮り終えたのですが、まだ使い勝手を試していないので記事が書けません。 もう少々お待ちを。 本日は、そろそろ買い替えなきゃな~と思っていたプラスチッ…
一年半前に、鉛筆削りが壊れました。 www.ashitakirei.xyz その後は、持ち手が取れたまま使ったり、筆箱に内蔵されている鉛筆削りを使って対応。 今あるモノでやり過ごし、特に問題なく暮らせていました。 ただ、やはり持ち手が折れてしまったため、持ち手が…
ずっと買わずに過ごしてきたモノを、最近いくつか買いました。 前回は、充電式ファンを買った話。 www.ashitakirei.xyz 改めて読みかえすと 「高かったから子どもたちのは別のを買った」 みたいな終わり方になってますが、 iFanの充電式ファンにしなかった理…
築古の狭い賃貸で3人暮らしゆえ、モノを極力増やさない生活をしているushioです。 ずっと買わずにスルーしてきたものを、最近いくつか買いました。 前回の記事は、エアコンガードを買った話。 www.ashitakirei.xyz 今回は、充電式ファンを買った話です。 こ…
約30㎡の築古賃貸で3人暮らし。 基本、モノは増やしたくない。 「あったら便利は、なくても平気。」 を合言葉に、数々の便利ツールの購入を避けてきました。 数日前にちょっと大きめのホームセンターに買い物に行きまして。 実際に商品を目の前にしてうんう…
心と体が少しずつ回復してまいりまして、 先延ばしにしていたことに ちょっとずつ取り掛かろう という気持ちになってきました。 1週間に1つでもいいから、片を付けていきたいね。 ということで、 本日やっつけた用件は表題の通り、 『洗濯機備え付けのくず…
約1年前、私が持っているカバンを全部並べた記事を書きました。 www.ashitakirei.xyz この記事の中で紹介した、”100均で買った不織布のバッグ”がとうとう限界を迎え、手放すことになりました。 前回の記事から転載した写真がこちら。 外見は何ら問題がないよ…
もう夏かなと思うくらい汗ばんだり、吹く風が冷たく感じたり、春の気候変動に体がなかなかついていけません。 そろそろやらなきゃと思っていた虫対策。 昨年も同じ時期にやってます。 www.ashitakirei.xyz 昨年設置したブラックキャップに日付を書いていたの…
2023年あけて1ヵ月経たない頃にスマホに不具合があり、新しいスマホを買いました。 www.ashitakirei.xyz 購入したAQUOS R7は、これまで使っていたAQUOS R2より少しサイズが大きくなっていて、今まで使っていたスマホケースが使えなかったんです。 AQUOS R7…
先日、雨の降る中おでかけしないといけない用事がありました。 電車で行けば濡れませんが、子ども2人とも電車が苦手。 最近は電車のにおいで酔うようになってきたとかで、電車に乗る前にも酔い止め薬を飲んでます…。 「電車で行くのとレインコートを着て自転…
前回の記事では 買い物のハードルは依然高いまま なんて書いておりましたが、 今回は急にハードルを下げてる話です(笑) 3月21日から、ローソンで『3月のライオン』キャンペーンが開催されております。 www.lawson.co.jp この日の朝、起床したら、私のスマ…
昨年から、少しずつ学校の課外行事が復活してきました。 それに伴って 「そろそろ必要かなー 買わなきゃなー」 とボンヤリ思っていたのが、エコバッグ。 昨年の宿泊旅行のときも 自由行動タイムに買い物OK! 各自エコバッグを持ってきて! としおりに記載さ…
2022年は6月にタオルの総入れ替えをしたようです。 www.ashitakirei.xyz そして、その前の2021年も6月だったもよう。 www.ashitakirei.xyz 2023年も6月まで待つつもりでしたが、洗濯して干しているときに手をよく拭く部分の黒ずみが目立ちはじめ、使っている…
そろそろガスの締め日じゃないか? 2023年3月のガス電気代のお知らせが来る頃じゃないか? と契約しているガス会社のマイページをウロウロしていたら、もう電気代だけ計算されていました。 我が家はガス会社の電気を使っております。 ガスと電気いっしょに請…
先日の金曜日。 仕事が終わって帰宅し、昼食を食べたあと。 そろそろ夫の減塩弁当の続きを作りますか~ Kindle版のレシピ本を見ますかね~(´△`) と、アルコールスプレーで濡らしたティッシュでスマホの画面を拭いた瞬間。 急にスマホが動かなくなりました。…
以前、こちらの記事で「ラクマに出品したけど売れ残っている本が2冊ある」と書きました。 www.ashitakirei.xyz その後、あらためて同じ本が過去いくらで売れているか確認。 過去に売れた値段に設定し直してみると、即日売れました。 ラクマで出品する際、値…
『電気料金の請求額をみて驚愕!』 というネットニュースを最近よく目にするようになりました。 じつは節電対策で10月にあるものを購入していたので、その効果がどうでるだろうかということも含め、期待半分・不安半分で待っておりました。 で、結果が出まし…
子どもがコロナに感染する前に、フライパンを買い替えていました。 油をひいてもフライパンにこびりつくようになり、それでなくても嫌いな食事作りなのに、超ストレスを感じるようになっていて。 確か1年前に買い替えたよなーとブログを検索すると、やっぱり…
朝方冷えるようになった先月のこと。 長女を起こそうと掛けふとんを引っ張ったら、抵抗する長女と引っ張りあう形になってしまい、カバーの一部がビリっと裂けました。 あっ…(;´・ω・) セットで買った敷シーツは1年前にすでにほころびて捨てており、掛シーツも…
今年の6月、複合機が壊れ、新しいものを購入しました。 www.ashitakirei.xyz 古い複合機の取扱説明書を捨てるついでに、いっしょに保管していたノートパソコンの書類一式も目を通しました。 今使っているノートパソコンはもともと義母が買ったもの。夫が義…
先日の”【2023年の手帳会議】2023年もほぼ日手帳を使うことにしました ” の記事を読んで、ご丁寧にDMを送ってくださった方がいらっしゃいました。 私が、 ほぼ日A6サイズ1日1ページのお値段は、 手帳本体 2200円+配送料 700円、税込みで3190円。 無印良品で…
今週のお題「はてな手帳出し」 前回の記事では、2023年の手帳をほぼ日手帳に決めるまでのダラダラとした脳内会議を読んでくださりありがとうございました。 www.ashitakirei.xyz 私の脳内会議をそのまま文章にしてみたのですが、約5000文字も書いててびっく…
今週のお題「はてな手帳出し」 四六時中頭の中で「アレやらなきゃ」「コレ気になる」と思い浮かんでは流れていく、脳内多動な私。 思い浮かんだことを書き留めて忘れないようにするために、ここ10年近くは手帳が手放せません。 私はもうずーっと無印良品の手…
こどもたちの学校がはじまりました。 夏休みのあいだ、次女が学校から持ち帰ったミニトマトを毎日お世話しました。 www.ashitakirei.xyz なんとか枯らすことなく夏休みを終え、おかーさんはホッとしている(笑) プランターがなくなったし、天気がよくて風も…
大好きなブロガーさんが、ご自身もとりあげてもらったと紹介されていたこちらの本。 これは私の今知りたいこととドンピシャだ!と思ったので、即購入しました。 さまざまな働き方、仕事への思いが詰まっている 掲載されている14人のみなさんは、小さなお子さ…
今年は、ずっと憧れていたほぼ日手帳を使い始め、『My100』というページにやりたいことを100個うめました。 さぁもう8月も終わりになります。 達成できたのは100個のうち23個(うち2個は解決したのでやらなくてOKになった)。 微妙ですねーーー。 あと4か月…
築古賃貸に備え付けてあった物干し竿の両端が朽ちて短くなっていて、風が吹くと金具からすっぽ抜けて落ちてしまう。 www.ashitakirei.xyz それが最近あまりにも頻回で、洗濯物の洗い直しがストレスになってきたので、新しい物干し竿を購入しました。 届いた…
約30㎡の築古賃貸に住み始めて1年と4か月が経ちました。 部屋の古さ・狭さなんかはもう慣れました。 それなりに快適に暮らせています。 ところが、ここ最近になってイラぁッとすることが何度かありまして。 ちょっとお金を払って改善することにしました。 イ…
こどもたちはあと数日で夏休み。 次女が学校で育てているミニトマトを持ち帰りました。 直近で2回もベランダ掃除をしたので、 1回目:暑さが和らいだ隙にベランダの小掃除をする 2回目:雨の日のベランダ掃除 キレイなベランダでミニトマトを迎えることがで…
急に暑いですね。 梅雨はどこいったー。 暑いな暑いなと思っていたら、 ワンピースが欲しいという物欲が湧いてきました。 私はおそらく日光過敏症。 強い日差しに当たると皮膚が猛烈にかゆくなり、肌が露出していたところだけ見事なくらい赤い発疹がみっちり…