ここ数日、また突発的に振り込んだあれやこれやで忙しく。
開業届を出したいからe-Taxとマイナポータルのアカウントを連携した話の続きや、ホムセンで爆買いしていろいろ買い替えた話の続きが書けずに下書きに眠っています。
うう…モヤモヤ…。
で、ようやく書く時間ができたのですが、そっちの続きを書くよりも先に、先週末にやった次女のおもちゃ片付けの話を忘れないうちに書いておきます。
個人的に気づきがいっぱいのおもちゃ片付けとなりました。
先週末、本当は3人で出かける予定だったのですが、長女がノドが痛いといい、次女はセキと鼻水があり、体調が万全じゃなかったので見送りました。
まあその症状は花粉だよねー
でも、家の中のホコリが溜まってて
ハウスダストアレルギーの線も捨てきれないのよ
次女ちゃんのおもちゃの上にホコリ溜まってるから
なんて話をしていたら、
次女が「おもちゃの 要る・要らん するー!」と言い出しました。
いや、要る・要らんはしなくてもいいよ。
全出ししてホコリを拭き取りたいだけだから。
おかーさんが全部出して拭き掃除するから
次女はもう一回おもちゃを並べ直せばいいよ。
と説明したのですが、次女の中で旬が過ぎたものがあるとのこと。
それならばと、全出しして要・不要の整理をすることにしました。
まずはBefore。
3か月前の2023年12月に夫の単身赴任先に保管していたおもちゃと入れ替えたものと、クリスマスプレゼントとして『ガチャ10回の権利』をもらってゲットしたおもちゃ、さらに工作の作品が加わり、たいそうにぎやかな様子です。
見ての通り小物が多いので、掃除をするのが大変。
下手に動かすとおもちゃたちが倒れたり位置が変わったりするため次女に怒られる。
いやおもちゃを動かさずにここを掃除するのは至難の業て…。
なので、こんな感じでホコリが積もります。
例年暖房をエアコンに頼っていたのでエアコンからの送風でこのホコリが舞いあがり家族中でアレルギー症状が出るのですが、今年はデロンギの温風ヒーターを床に置いて使っているためアレルギー症状がほとんどなく、掃除もちょっとさぼってました。
では一つ一つやっていきます。
まずはキキララハウス。
小物を全部取り除きウェットティッシュで拭くと、ハイこの通り。ホコリがすごい。
キレイに拭いたから並べていいよーと声をかけたところ
「もう並べなくていい」
「もう遊ばない」
と。
キキララハウスの小物を袋にまとめて、フタをしました。
キキララハウスには、プリキュアやポケモンのキャラクターたちも飾ってあったので「これはどうする?」と聞くと、「これももう遊ばない」と。
…
…え?
「もう遊ばない」って
もしかして捨てていいってこと?
「うん、もう遊ばない。
捨てていいかな。」
なんとー!(;'∀')
3か月前にはあれだけ盛り上がってたのにー!
我が家の子どもたちの気持ちは本当に変わりやすい。
要ると言ったものが要らないに変わるのも、その逆もしかり。
ということで、要らないと言ったからと即ゴミ箱行きとはせずに一旦『2軍のおもちゃ』として保管します。
このあとも選別作業が続くのですが、
いつもは ”今使う” ”今使わないけど捨てない(保留)” ”捨てる” の3択でわけてもらうのですが、今回の次女は保留の判断をしませんでした。
なんと潔い…
ということで、
①次女は ”いま使う” ”もう使わない” の2択で選別
↓
②”もう使わない”の中から、”あとでやっぱり遊ぶといいそうなキャラクターもの”を母目線でピックアップし2軍おもちゃ置き場へ移動。ここでの次女の確認は不要。
↓
③②の選別でもれたものをゴミとして捨てる。
捨てる前に一度「ゴミとして出していいか」と次女に確認する。
という流れでやっていくことに。
キキララハウスの選別は終わったので、一番大物のここたまハウスを棚から降ろす。と、このホコリ!
手前は気になったときにパパっとウエスで拭いていたけど、部屋の角、奥の手の届かない場所はこの有様。
見てー!次女ー!すごいホコリー!(;'∀') だからたまには動かして掃除しようね、と話すと「ここたまハウスももう遊ばないかな」と。
なんとなんとー!!(;'∀')
一度捨ててしまったら買い集めるのは難しいので、拭き掃除したのちにまるっと2軍おもちゃとして保管しました。
次にガチャの戦利品や工作たち。
ここはけっこう遊んでいたものたちばかりなので、おもちゃそのものにホコリは積もっていないのですが、こういう隅の方↓にはホコリは溜まりますよねぇ。
ウエスで拭いてもキレイにならない。
また作りたくなったら作ればいいよねと親子で話し、ゴミ袋に。
気になっていた3か所は選別完了。
蓋つきケースの中にあるおもちゃはホコリはそんなに溜まっていないから今回はやらなくていいよと言ったのですが、次女がやりたいと選別開始。
途中このおもちゃでしばらく遊んでいましたが、時間はあるのでせかさず見守りました。遊んでみたほうが要るか要らないかの判断がつきやすくなったりしますもんね。
要・不要の選別の結果、こうなりました。
工作系はドカッと捨ててます。
2軍のおもちゃ、多いですね。母のケチケチ性分があらわれていますアハハ(´▽`)ハハハ
2軍のおもちゃをひとまとめにします。
過去に2軍のおもちゃ入れとして使っていた無印のバッグを再び降臨させました。入れるモノがなくなったので押し入れに畳んでしまっていたのです。
はい、すっぽり。
このままではホコリが入り込むので、余っていた洗濯ばさみでフタをして。
押入れに仕舞うには大きかったので、ここたまハウスがなくなった最上段に置くことに。
はい、こうなりました。
内訳はこんな感じ。
次女
「すっきりしたね!ヽ(´▽`)ノ」
長女
「しっろ(白)!
いいなー私も要る要らんしたいー」
良き感想をいただきました(´▽`)
そして、この数日後に次女のセキが止まりました。
鼻水や目のかゆみはやっぱり花粉だったのだけど、セキはハウスダストだったよう。
掃除できてよかったです。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入って
ushioが喜びます(´▽`)