荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【捨て活】年末に要・不要のチェックをしたモノたちを寄付する

2023年11月末に次女といっしょに本とおもちゃの全出し&整理をしました。

 

次女がもう遊ばないと言ったおもちゃがこちら。

 【子供と片付け】次女のおもちゃと本を整理する-2023年11月-より

 

そのあと、夫に単身赴任先で保管していたおもちゃをもってきてもらい、あらためて次女が「この部屋に置いておきたいおもちゃ」「お父さんの単身赴任先で保管してほしいおもちゃ」「もう絶対遊ばないおもちゃ」の3つに分けました。

 

こちらの画像が単身赴任先で保管することになったおもちゃたち。

【子どもと片付け】単身赴任先に保管していたおもちゃと入れ替える より。 

  

 

汚れがひどいものは捨て、キレイなモノは寄付しようと紙袋にまとめていました。

そのまま年を越し。

 

ようやく!

ようやく!!

本日寄付に持っていくことができましたー(;'∀')

 

 

 

全出しして「いる?いらない?」と選別しているときは、とにかく仕分けることに集中しているので、ホコリとか付いたまま。

なので、そのまま寄付先へ持ち込むのはよろしくない。

 

1つ1つ粘着テープで小さなゴミやホコリを取り除き、アルコール消毒できるものは拭き掃除。

 

セットになっているものは1つの袋にまとめ、

「1セットそろっています」

「全ピースそろっています(パズル)」

とマスキングテープに書いて貼りました。

 

それと、電池を入れて動くおもちゃは作動確認。

おもちゃの取説書と一緒にラッピングしました。

 

衣類はもちろん洗濯済みですが、もう一度粘着テープでキレイにし、サイズごとにビニール袋に詰めました。

ビニール袋にマスキングテープで『130 女』というふうに書いて貼っています。

こうしておくと選別する人が作業しやすくなるし、ビニール袋はマスキングテープをはがせば買い物袋に再利用できます。

(PTAでバザーをしたときにそうやっていたのですが、寄付先によってやり方がちがうかもしれません。寄付する前にご確認を。)

 

 

ひとつひとつ手に取ってみると、キレイだと思っていたのに汚れを発見したり、思っていたより状態がよくないな…と思うモノがいくつかあり、もう一度選別し直し。

 

画像左の紙袋に入っているモノが寄付するもの。

画像下のケースに入ったモノは明日夫が来るので手放していいかもう一度確認。

(もしかしたら自分で売りたいというかもしれない。)

真ん中の書道道具はやっぱり保管することに。

(次女は忘れたり失くしたりするから…ちょっと保険に…)

右の青いネットとTシャツは汚れを発見したので捨てます。

 

ネットには針金が入っているのでハサミでチョキチョキ切って出しました。すんごい汚れたよ…(ノД`)・゜・。

 

はい。針金は不燃ごみに。Tシャツはウエスに。

仕分け完了。

 

このあと選別したモノを寄付先へ持ち込みました。

ちなみに寄付先は近くの施設。

その施設では定期的にバザーを開催しています。

必要な人のところへと旅立っていってくれるといいです。

 

 

 

はー、ちょっと肩の荷が下りましたー(;'∀')

 

あとは明日夫に確認するだけ。

手放してOKだったらオフハウスに持ち込んでみようかなと考え中です。

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入って

ushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村