定例の、使い切ったモノ記録です。
過去の使い切ったものの記録はこちら
2023年11月分から止まっていました。
写真が多いからコラージュで複数枚分をまとめてみたいなーと思っていて、ようやくコラージュの方法を調べて習得しました。
今回から「文具」「日用品」「食品」で分類して紹介したいと思います。
あと、コメントも、期限切れになった食品などはそうなった理由をちゃんと書きたいのですが、それ以外は短めにしていきます。
ではいってみよー。
食品
・きなこ
・インスタントコーヒー
・めんつゆ
どれも使用頻度の高いものなので期限内でした。
・減塩ドレッシング
単身赴任中の夫が我が家で食事をする機会が減り、減塩ドレッシングを使うスピードが大幅にダウン。年末にかけて意識的に使うようにしていましたがしっかり賞味期限切れですね…(;'∀')
・お米5㎏ 1か月持たないので新鮮なうちに食べきってると思う。
・ミロ 毎日飲んでる。賞味期限内。
・味付け海苔
法事でいただいたもの。これでいただき物の海苔は食べきりました。画像はないですが期限内です。
・キビ砂糖
お砂糖は賞味期限ないんですよね。実家の母が乾燥豆といっしょに「これで煮豆を作りい」と送ってくれたもの。
・キャノーラ油 期限内
・はちみつ 期限内
・強力粉
夫の無塩食パンを作るのに使っています。母が安い時に買って送ってくれたもの。ギリギリ賞味期限内でした。
・減塩しょうゆ 期限内
このサイズで1か月持つから、もう少し大きいサイズのものを買ってもいいかもしれない。
・カンタン酢 期限内
・お米5㎏
夫のお弁当も作るからまぁまぁ消費する。
・焼きのり
頂き物の海苔をすべて食べきったので近所のスーパーで買ってきました。毎日お弁当のおにぎりで使うし普通の食事でも子どもたちが食べたがるので消費量が早い。
・スパゲティ 賞味期限内
・ココア 毎日飲んでる。賞味期限内。
・すりごま 賞味期限内
・コンソメ 賞味期限内
・ドリップオンのコーヒー
夫が単身赴任先からもってきたもの。5杯分なので、あっという間に飲み切りました。
・シチュー
1箱8~10皿分のルウって、1回に半分の4~5皿分しか作らないので残った半分を忘れがち。忘れずに作ってエライ私。
日用品
・使い捨てお弁当箱のフタ
夫の減塩弁当を使い捨てのお弁当箱に詰め、冷凍して送っています。使い捨てず使ってそろそろ3年を迎えようとしており、さすがにフタがボロボロになってきています。
・ゴム手袋
・クッキングシート
・洗濯用洗剤
・クエン酸
洗髪時にリンス代わりに使っています。
・チャレンジの教材のシール
全部やった!エライ!
・チャレンジの教材
全部やった!エライ!
文具
コラージュの写真の位置を失敗してしまった…。
一番上と、一番下の右の3色は、長女が集めたボールペン。子どもが使わないので私が代わりに使っています。細字でなかなか好きな書き味。
一番左下は、最近愛用しているJETSTREAMの油性ボールペン0.28。マイルドライナーに重ねても字がにじまない細字のボールペンを探して、これに辿り着きました。気に入ったので替え芯をまとめ買いしています。
コラージュ真ん中のコードは、子どものipadの充電ケーブル。断線したので新たなものを購入しました。
こどものボールペン、こっちのコラージュにもあった!(次回以降、写真をまとめて紹介できるようなコラージュ作りにします…)これでこのシリーズのボールペンは残り3色です。
消しゴムとシャープペンシルの芯は子どもが使い切ったモノ。
糊は、子どもが園や小学校入学のタイミングで購入したもの。もう学校では使わなくなったので私がせっせと使い切りました。スティック糊よりもコスパがいいしかわいいし、この容器に新しい糊を詰め替えて使おうかなーとかなり迷ったのですが、場所を取るので断念しました。さようならフエキのり。
まとめ
賞味期限切れは1つ。イイ感じ。
文房具もいいペースで使い切ってます。
子どものペンは使い切ってもまだまだある。
この感じだと全部のペンを使い切るのに4~5年かかりそう…(´▽`;)ハハハ
そうそう。
画像をコラージュして説明も少なくしたら、いつも5000文字超えていたのが、1900字程度におさまりました。
コンパクトでいい。
今後もこのスタイルで行こうと思います。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入って
ushioが喜びます(´▽`)