次女が産まれた2014年~2019年までの写真を
しまうまプリントで印刷しました。
合計1331枚が、注文した翌々日に届きました。
仕事が早くて助かりました。ありがとうしまうまさん!
中身はこんな感じ。
※白い紙のところに名前や住所が印字してあります。
何枚かずつパッケージされています。
日付を印字して日付順に写真を並べてもらったので、このまま納めて行けばいいだけ!
…とはいきません。
学校や園で購入した写真、
習い事の発表会の写真、
お友達や親戚からいただいた写真なども一緒に納めていかなければなりません。
集合写真には「平成〇年」と表記され、
しまうまプリントさんの写真は西暦で印字してあるので、ややこしい。
こんなメモを書いて(笑)確認しながら
すべての写真を年代ごとにざっくりとわけていきました。
テーブルの上には収まらず、6畳和室に広げて作業です。(ノД`)・゜・。
アルバムは無印良品のこちら↓の商品。
ポリプロピレンアルバム L判・264枚用 通販 | 無印良品
「10冊まとめ買いセット」で購入しました。
購入当時はそういうセットがあったのですが、今HPには見当たりませんでした。
半分の5冊はすでに長女の5歳までの写真が入っている状態。
その続きをはめ込んでいきます。
「暇だー」という長女にも手伝ってもらって、
ひたすらせっせとアルバムに写真を差し込んで、
お昼ごはんも途中はさみつつ、
地道に続けて…
アルバムにラベリングもして…
完成!(´▽`)
…とはなりませんでした(笑)
2019年の12月はイベントが多かったので写真の枚数が多く、アルバムに収まりませんでしたー(´▽`;)
ちょうど無印週間だからアルバム買い足すか!ヽ(´▽`)ノ
と、思ったものの、
ネットも店舗も在庫切れ…(-_-)チーン
まぁあと60枚程度(12月の1か月分で!)差し込むだけだから、
また在庫が補充されたら買いに行こうかなと思います。
がんばった!ヽ(´▽`)ノ
たんたんと作業をする長女に、
「これさー、1か月とかせめて1年とかでやればよくない?」
と冷静につっこまれ、
「やりたいんだけどね!これまでが忙しくてできなかったんだよ!」
と大人げなく反論してしまい猛省(笑)
「すみません、一緒に作業してもらって本当に助かりました。
長女が助けてくれなかったら1日で終わらなかったかも」
と、長女にちゃんとお礼を述べましたよ。
一緒に写真を差し込む作業をしたので、
「お父さんにたくさん遊びに連れて行ってもらったな」とあらためて思ったよう。
私がインドア派なので
「おでかけ大好きなお父さんに感謝せんとね(´▽`)」
と長女に言うと、
「そうだね」
と素直に聞いていました。
年末に年賀状の写真を決めるときに、1年分の写真を整理して印刷依頼をする!
これを心がけたいと思います(`・ω・´)