荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、中学生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

はじめてのフリマアプリに挑戦!(1)最初からつまずく

**昨日、下書きの記事を投稿してしまいました。失礼いたしました。**

 

 

引越しを念頭に置いて、年末に本を売りに行きました。

www.ashitakirei.xyz

 

フリマアプリで本を売ればもう少し高く売れるのかな…と

ずっとうじうじ考えているのが

自分でも嫌だったのですが、

 

長女の合格、引っ越し決定が背中を押し

とうとうフリマアプリをやってみることにしました。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

楽天のフリマアプリ、ラクマを利用しました。

 

 

メルカリも有名ですね。

 

 

ラクマにしたのは、

 

①商品が売れた時の販売手数料が

 メルカリは10%、ラクマは6%+税

 とラクマの方が安かった。

 

②日常生活の支払いをすべて楽天カードにまとめているので、

 楽天のフリマアプリにして楽天でまとめたかった。

 

というのが大きな理由。

 

 

 

あまり増やしたくないんです…管理するモノやコトを…

もうね、覚えられない…(爆)

 

 

 

アプリのダウンロードや、

出品の仕方については特に難しいことはありませんでした。

 

わからなかったのは

「売れた後にどうやって配送するの?」

ということ。

 

何に入れて送るの?

段ボール?

郵便局やクロネコヤマトで何か買うの?

 

 

え?そこから?!

と思われるでしょう。

 

普段の生活で「宅急便で何かをお届けする」ということ自体がほとんどないので、超初心者です(笑)

 

 

ラクマの出品画面で「発送方法」をクリックするとこんな画面が出てきます。

 

f:id:ushio-salt:20210214160733p:plain

 

かんたんラクマパック、ゆうパケット、ゆうパック、ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便、レターパックライト、レターパックプラス、クリックポスト…

 

 

ぜんっぜんわかんない!(-_-)

名前だけだと何が何だかぜんっぜんわかんないよ!(-_-)

 

 

 

アプリ内の

「ラクマ公式ガイド」をみると

かんたんラクマパックについての説明がありました。

 

・全国どこでも一律の送料

・宛名書き不要

・幅広い対応サイズ

・配達状況が取引ページで確認出来て安心

・発送トラブルが発生したときには、商品代金などを保証

※かんたんラクマパックで送れない商品は保証対象外

※【日本郵便】ゆうパックは、日本郵便にて保証の判断をする

 というものだそう。

 

かんたんラクマパックが使えるのは

 【日本郵便】ゆうパケット、ゆうパック

 【ヤマト運輸】ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便

 の5種類。

 

 

 

アプリ内で、

かんたんラクマパック【日本郵政】の利用方法のページがあり、

 

f:id:ushio-salt:20210214162006p:plain

 

・厚さ3㎝以内で、3辺の合計が60㎝以内のもの

・価格が300円以上のもの

を、ゆうパケットで送れるのか!

 

 

そして、

f:id:ushio-salt:20210214163031p:plain

・「ゆうパケット」よりサイズの大きいものは「ゆうパック」

・サイズによって料金が変わる

・送り先がどこでも、全国一律の税込料金

ということか!

 

 

 

ヤマト運輸も同じように

 

ネコポス:小型サイズ(A4サイズ・厚さ3㎝以内・重さ1㎏いない)

宅急便コンパクト:小~中型サイズ

         専用資材(専用薄型BOX、専用BOX)を購入

宅急便:中~大型サイズ 

 

サイズごとに名前や料金が違うのねー

と理解できました。

(かんたんラクマ【ヤマト運輸】のページに料金やサイズは詳しく書いてあります)

 

 

 

で、売れたら何に入れるのさ!(笑)

 

 

 

これまたアプリ内の、

「はじめてガイド」の中にある「商品を梱包する」を見ると、

f:id:ushio-salt:20210214163836p:plain

 

なるほど。

防水のために透明な袋に入れたあと、

普通の封筒にいれたらいいのね('ω')

 

 

 

で、封筒ってどんなサイズ?

イチイチつまずく(笑)

 

 

これはネット検索で

「ゆうパケット 封筒」で検索しました。

 

こちらのページがわかりやすかったです。

torisedo.com

 

 

ゆうパケットの梱包方法として最も一般的なやり方は、茶封筒などの封筒で梱包する方法です。使用する封筒のサイズは角形2号の大きさの封筒であればゆうパケットは問題なく梱包できます。

<上記HPより転載>

 

 

角型2号サイズね。

よく見るやつね。

 

ゆうパケットの梱包材として封筒が選ばれる理由としては、ゆうパケットでは厚さが3cmまでと制限があるので、厚みを余分に増やさないために薄く梱包できる封筒が選ばれています。

<上記HPより転載>

 

なるほど。('ω')

 


ただし、デメリットとしては封筒はどうしても衝撃に弱いので壊れやすい物を送る際は破損してしまう危険性があることです。

特にゆうパケットには補償サービスも付いていないので、万が一送った荷物が破損してしまっても損害賠償を受けることはできません。

そのため、壊れる危険性があるものをゆうパケットで送る際は、プチプチ付きのクッション封筒や次で解説するダンボールで送ることをおすすめします。

 

プチプチつきのクッション封筒、100均で見たことあるわ。

そういうときに使ってるのね。

(今まで使ったことがない)

 

 

封筒で送るのに適した具体的な品目は、Tシャツなどの衣服・色紙・CD・DVD・ゲームソフト・株主優待券・商品券・缶バッジ・漫画・スマホケース・ワンピース・定規・雑誌・本・楽譜・ギフト券などです。

<上記HPより転載>

 

 

私が出品したいのは主に本。

 

本をアプリで出品

透明な袋に入れて、角形2号封筒で梱包・発送

 

ってことね!

すぐできそうだ!

 

 

 ここまで調べて、

ようやく出品ページに入力する勇気が出ました(笑)

 

 

次回に続きます。

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村