荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【引っ越し準備】取扱説明書を分けたり、不要紙を処分したり。

 

3月末にこの部屋を退去することになりました。

 

夫は異動のためA県へ、

私と子ども2人は長女の進学のためB県に引っ越します。

 

 

今の家にある家具家電を、

どちらの家に持っていくかを考えながら

引越しの準備をすすめています。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

 

この日は取扱説明書の整理。

 

 MUJIのファイルボックス1個分に、

取扱説明書をひとまとめにしていました。

 

それを全部出して、

夫が持っていくもの、私が持っていくもの、不要なものに

仕分ける作業をしました。

 

f:id:ushio-salt:20210214151444j:plain

 

左は夫の部屋に持っていく家具家電の取説。

真ん中が私が持っていくもの、

右は手放した家電の取扱説明書。

 

いつも家電を捨てるときには取説もセットで捨てるようにしているのですが、忘れていたようです。

 

こうやって定期的に見直すことがやっぱり必要なんだなぁ。

 

 

 

他のファイルボックスの中身も確認して、

今住んでいる自治体に関する情報誌や市役所からの冊子をすべて捨てたら

隙間が空きました。

 

 

その空いた隙間に”私が持っていく家具家電の取説”を入れ、

もともと取説をひとまとめにしていたファイルボックスには

”夫が持っていく家具家電の取説”だけを入れて、

2つのファイルボックスに分けることができました。

f:id:ushio-salt:20210214151816j:plain

 

 

これで別々の住居に取説を持っていくことができます。

 

(夫も私も取説は紙で持ちたい派です。)

 

 

紙モノを整理した流れで、

・新居となる自治体の情報をコピーしたもの

(学童の費用や体制、医療費の補助、災害マップなど、物件を探すときに参考にした資料たち)

・受験校の募集要項などの資料

・模試の問題、結果

をすべて捨てました。

 

塾で勉強したプリントも捨ててもいいんじゃないかな?と思いましたが、

「捨てていいか判断できない。

 この内容を中学で習うことはないの?」

と長女が言いまして。

 

絶対ないとは言い切れない…私も判断できない…(-_-)

 

 

そして、先生が教えたメモが塾のプリントに書いてあり

「(先生のメモは)あとで解き方を思い出すのに必要になるかも…」

と言うため、

引っ越すまで寝かしておくことにしました。

 

(ひとまとめにしてあるので捨てるのは一瞬でできます。)

 

 

 

終わったものをサクサク捨てていく作業は大好きなので、

紐でキュッと結んで積みあがった不要紙をみて

とってもスッキリした気持ちになりました。

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村