荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【チャレンジパッドNeoを捨てる】①初期化する

 この記事にはプロモーションが含まれています。

 

 

長女が中学生のときに使っていたチャレンジパッド。

中1で退会してからずっと保管していました。

というのも、進研ゼミに再入会するときチャレンジパッドは2回届けてはもらえないようで、捨てずに保管することを公式WEBでお勧めされていたから。

 

再入会はせず、この春 無事に高校進学。

 

【進研ゼミ高校講座】 を調べてみると、チャレンジパッドを使うのではなく、紙教材・スマホのアプリ・Smart Watchを使うみたい。

 

<PR>

 

「1教科受講でもアプリは全教科使い放題」だったり、Smart Watchは睡眠やスポーツの記録もしてくれたり。私が高校生だったら使ってみたいなー。勉強の成果がテストの点や順位でしか測れないから、やってもやっても成績が上がらなかった時期は本当に苦しかった。過去の記録を管理するとか苦手分野の分析をするとかできない子だったので、ただやみくもに長時間机に向かっているだけでずっと空回ってました。みんなも勉強しているから成績が上がらないのはしょうがないのだけど、みんなの中での評価だけでなく、どれくらいの時間勉強したのかとか正解率はどれくらいになったのかとか、これまでの自分の成果を視覚で確認できるのは励みになりそう。まぁ、受験はまわりと競って合格を勝ち取らないとダメなんでしょうけどね。

 

本題と逸れてスミマセン。

 

ということで、チャレンジパッドはもう捨てても大丈夫ですね。

 

 
 

公式WEBページで初期化方法を確認

 
以前、長女が小学生時代に使っていたチャレンジパッドを、小学講座の配信が終了したタイミングで初期化して捨てました。
 
今回も同じように、初期化してリネットジャパンに申し込めばいいよねー(´▽`)
 
念のため進研ゼミの公式WEBサイトで確認。
 
まずは、写真、動画、メールのデータなど、個人が特定されるようなデータを保存していないか、チャレンジパッド上で確認して消去する。
そして、自分が学習した記録の消去は、チャレンジパッドの初期化をする。
 
この2ステップを踏んでデータを消去してから、自治体の指示に従って廃棄するということですね。
 
 
自分で初期化をする方法は、ヘルプデスクにて受付しているとのこと。
 
 
…あれ?
前のやり方で初期化できないのかな?(;'∀')
 
 
もう少し探してみると、文章で初期化の方法を説明しているページを発見。

前回と同じですね。

 

ただ、チャレンジパッドの機種で操作するボタンがちがうので、自分の持っている機種が不明な場合はヘルプデスクに電話確認した方がよさそうです。

 

うちのはチャレンジパッドNeoという機種のようです。全く覚えてなかったけど、小学講座のチャレンジパッドの初期化の記事に貼り付けていたこの画像で判明しました(笑)

 

Neoのやり方で初期化すればいいんだよね?と思うものの、さきほどの初期化のページに「必ず初期化のあとに初回設定をやってね」と書いてあるのを見てちょっと不安になる。(たぶん初期化して初回設定するのは何らかの不具合が出た人だけだと思うけど)
 
不安なら、ちゃんとヘルプデスクに問い合わせてみましょう。
 
 

ヘルプデスクの予約

このページに予約方法がとても詳しく載っています。

faq.benesse.co.jp

 
こちらから電話をするのではなく、WEB上で予約を取り、ヘルプデスク側から連絡があるそう。
WEBの予約受付は24時間いつでもOK。
ヘルプデスクの稼働時間は10~20時(年末年始を除く)まで。
 
 
いつ電話しても混みあってて電話が通じない!みたいなことが避けられるし、電話代がかからないのはありがたいですね。
 
 
フォーマットに沿って
・予約の希望時間帯
・保護者名
・会員番号
・電話番号
・メールアドレス
・要望
の項目を入力して予約完了。

入力したメールアドレスに予約番号などが送信されてきました。

予約日時の1時間前にも「もうすぐお電話の時間ですよー」とメールが届きます。

 

 

ヘルプデスクの人と一緒に初期化する

予約時間にお電話がかかってきました。

 

まずは、子どもの名前と生年月日を伝えて本人確認。

 

そして初期化するチャレンジパッドの機種の確認に入ります。

色やラインの有無などのデザインで機種がわかるようで、ヘルプデスクの方に聞かれたことを答えているうちに判明しました。

 

そのあとは、先に初期化の流れの説明を受けたあと、ひとつひとつ一緒に操作をするという段取り。

 

「操作するボタンは少ないのですが、手を離すタイミング、押すタイミングなどがありますので、こちらでお声をおかけして一緒に操作していきますね」

 

と非常に丁寧にゆっくり説明していただきました。

 

 

私が使うのはこの3つ。

メインで使うのは電源ボタンと音量プラス(+)ボタンです。

 

 

①チャレンジパッド上部の電源ボタンを長押しして電源をオフ

 

②チャレンジパッド上部の電源ボタン音量プラス(+)ボタン同時に長押しする

  

  わたし「同時に」ができなくて電源ボタンが反応し、

  普通にホーム画面がついちゃいました(;'∀')

  ①からやり直し~

 

③電源が入り、画面に「Benesse」の文字が出たら、電源ボタンだけ手をはなす



④「システム復旧モードに入ります」と表示されたら音量プラス(+)ボタンから手をはなし、またすぐ音量プラス(+)ボタンを長押しする

 

⑤「工場出荷状態に戻しますか? はい、いいえ」が出る

音量マイナス(-)ボタンで矢印を動かし、「はい」にする

 

電源ボタンを軽く押し決定

 

⑧「工場出荷状態に戻りました」と出たら、初期化完了です!

 

 

おつかれさまでしたー(´▽`)

 

 

 

 

 

長く押したり、軽く押したり、同時に押したり、片方だけはなしたり。

まあまあややこしいですねー。

 

 

「チャレンジパッド 初期化」

の検索で当ブログに辿り着いている方が少なくないのですが、

ヘルプデスクの方はとても丁寧に教えてくださいますし、自分のチャレンジパッドの機種がいまいちどれだかわからないという場合もヘルプデスクの方が調べてくださいます。

ちょっとでも不安に感じたら問い合わせてみるといいと思います。

 

 

ヘルプデスクの予約方法はこちら。

faq.benesse.co.jp

 

 

さて。

初期化が終了したので、いよいよ捨てましょう。

次回は「リネットジャパンに申し込んで捨てる」編です。

 

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入って

ushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村