荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、中学生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【掃除】<虫!閲覧注意!>浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2022年8月度ー

浴室換気扇のホコリとりフィルターを月1交換しています。

8月度の掃除は本来8月末にやるところですが、エアコンのホコリとりフィルター交換と同様に夏休みにやる気が起きず9月1日に実施しました。

 

6月には古い浴槽を久々に動かして床や壁のタイルの掃除をしたり、天井のカビ取り掃除もしたりと、けっこうガッツリ掃除。そこに注力したために気力と体力がそがれ、浴室換気扇はホコリとりフィルターの交換のみ。換気扇内部の羽についたホコリの掃除までできませんでした。

 

前回の7月末、半年ぶりくらいにようやく内部の羽のホコリをしっかり掃除。

www.ashitakirei.xyz

 

2か月連続でガッツリ掃除をしてるし、8月度(9月になってたけどね)はもうホコリとりフィルターの交換だけでいいよね~楽チーン(´▽`)とのんびり構えていたら、とんでもなかった。

 

 

 

 

結論から言うと、虫が発生しました。

の中、⤴で指し示した部分の黒い点が、mushi!虫!

静止画だとただの汚れにも見えますが、じっさいはこの黒いやつ、動いています。

タイルとタイルの間の白いところを、まるで迷路を進むように動いています。

1匹じゃなくて、10匹程度はいました。

浴槽の下から出てきています。

 

私が「カメラ!撮影!( ゚Д゚)」と浴室を出たり入ったりドタバタしているあいだに浴槽の下に隠れてしまったようで(え?このmushi、人間の気配感じるの?)、いざ撮影しようとしたら2~3匹しか見つけられませんでした。

 

ちょうど1年前の9月にもこの虫に出会っていました。

www.ashitakirei.xyz

 

1年前は、もっと数が多くて、範囲も浴室入口の床までと広かったです。

*上記記事内より転載*

 

この虫に二度と会わないように!と必死で浴室掃除に励んできたのに~(ノД`)・゜・。

なんで~?(ノД`)・゜・。

 

昨年の記事でおさらいすると、これはおそらく

「トビムシ」

というやつです。

 

・夏場のお風呂に発生しやすい

・排水口、排水管の中に潜んでいる

・ジメジメとした場所や腐ったものがある場所を好む

・枯れ木や枯れ草を食べ、森林地帯であれば”土壌を分解する”という役割を担う益虫

・カビの中のバクテリアなども食べてくれる。

 

だそう。

 

排水口はお風呂に入るたびに掃除し、排水口にかぶせてあるフィルターもその都度交換。

浴槽や浴室内の床・壁など水気を残さないようにタオルやマイクロファイバークロスで拭き上げています。

 

唯一の弱点は、浴槽下。

f:id:ushio-salt:20211020135029j:plain

f:id:ushio-salt:20211020135055j:plain

浴槽の足元はこんなふうに発泡スチロールで固定されており、黒い汚れが付着(カビ?)しています。手が届く範囲はブラシでこすってみるけどとれません。というか、掃除方法がわからん…。

そして、水流がどうしてもこの発泡スチロールのところで滞ってしまい、床に汚れが蓄積してしまう。

さすがに、入浴のたびに浴槽を動かして掃除したり水気を拭いたりはできていないので、ここに蓄積した皮脂汚れなどに虫が発生する可能性はおおいにある。

 

こちらは、この部屋に入居後はじめて浴槽を動かしたときの汚れ<2021年9月>。

f:id:ushio-salt:20211020135453j:plain

 

そしてこちらは、2022年6月の浴槽下の汚れ。

このときの掃除で、ここまでキレイにしました。

ここまでキレイにしてからたった2か月しかたってないのに、もう虫が発生するの?!

ありえなくない?!( ;∀;)

 

 

いま普通の浴槽って女性ひとりで動かせませんよね?

掃除できたとしても、浴槽のエプロンはずして、その奥にカビ取り剤とか高圧洗浄とかで汚れを洗い流すくらいですよね?

浴槽の下の床って、完璧にキレイにできませんよね?

*エプロンをはずした浴槽のイメージ画像*

photo by 写真AC ひよっこ☆HRM

 

うーん…。

床というより、浴槽の足元の発泡スチロールそのものだったりステンレス浴槽の底面(裏面)に、ひどい汚れやカビのような虫発生の原因がありそうな気がする…。

 

浴槽をひっくり返してみたらいいのかな?

できなくはない…けど、見るのが怖いな( ;∀;)

 

これ以上は大家さんに相談案件かな…。

 

 

ちょっと考えつつも、とりあえず切り替えて、定例の浴室換気扇フィルターの交換をやりました。(え)

 

さてホコリとりフィルターはこんな感じ。

お、今回はけっこうホコリがついてます。

 

いつもカバー表面は若干テープ残りがあるのですが、今回はなぜかサラッサラでした。

はい、汚れもほとんどありません。

食器用洗剤でザっと洗ってキレイになりました。

beforeもafterも見分けがつかないですね。



換気扇内部を見てみましょう。

ファンの羽に白いホコリがついてますね。

今回は、このホコリは触らずスルーして、手が届く範囲をパストリーゼで濡らしたウエスでふき取るだけにしました。

 

換気扇カバーを取り付けて、新しいホコリとりフィルターを張り付けたら掃除完了です。

 

 

今回貼ったサイズ↓


 

 

我が家の換気扇にはこのサイズを半分にカットするとちょうどいい↓


 

 

 

 

さて、虫問題に戻りましょう。

実は今月はフィルター交換のあとに、防カビくん製剤を実施するつもりで買ってあったんです。

でも、虫がいたならアースレッドを焚いた方がいいよね。ストックがあるからすぐできるよ。

虫退治にはアースレッドだけど「1~2時間は部屋を閉め切って」って書いてあるし、家に人がいないときにやりたいよなぁ。

この日は長女も次女も半日で帰宅することになっていたから、時間的にちょっと無理。

 

ということで、今回は防カビくん製剤をやることに。

浴室を閉め切ってくん製が始まってから90分放置し、換気したらOK。

これが効いたのか、動いている虫は見えなくなりました。

まぁどこかで死んでるか弱ってるかだけなんでしょうね。

全体的にざっと洗い流して、ふつうに入浴もしました。

(2度目だから肝が据わってる)

今日も確認したところ虫はいません。

 

念のため、来週明けにアースレッドを追加で炊こうと思っています。

 

根本的な解決にはなっていないから、大家さんに相談かなぁ…。

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村