荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【掃除】<汚画像あり>築古賃貸の古い浴槽を久々に動かしてガッツリ掃除/換気扇フィルター交換―2022年6月度ー

昨年冬から毎月1回浴室換気扇のフィルターを交換しています。

前回は5月末。

6月度のフィルター交換をしていきます。

 

そろそろお風呂の防カビ燻製剤も使いたい。

ということで、久しぶりに浴槽も動かしてガッツリ掃除をすることにしました。

 

浴槽が動く?と思われた方は過去記事を読んでみてください。虫が写っているので閲覧注意。

【衝撃映像】築古物件の浴室に虫が発生しました。バスタブを動かして掃除します。

 

 

 

まずは浴室入り口前を半分以上塞いでいるダインニングテーブルを動かしましょう。

 

ダインニングテーブル下の荷物があらわになりました。

すべてを冷蔵庫前に移動させて、掃除開始です。



 

ステンレス浴槽の下は相変わらず発泡スチロール(笑)

固定されていないので、ズリズリズリ…と押したり引いたりして動かします。

 

はい、こんな感じですね。いつみても衝撃映像。

この外側の素材は何なんだろう。触ると発泡スチロールっぽいんですけどね。

こんな風に内部構造が露になっているのは水がかかりにくい方面だけですが、それでもどうしても下側は水に触れがち。

前回見た時よりも黒くなったような、なっていないような…。

でも、水や洗剤をかけてゴシゴシ洗える素材じゃないんですよ。

もしやるとボロボロ剥がれそう。

前回同様、今回もここには手を出しません。

(こんな浴槽使えるか!ヽ(`Д´)ノプンプン←内見時に見落とした人 と入居時は思いましたがもう慣れました。)

 

今回は、浴槽の下のタイルをキレイにしたいのだ。

はい、こんな感じ。

あ、前回よりも全然キレイだった。

 

▼前回2021年10月の写真

f:id:ushio-salt:20211020135453j:plain

 

これは今回の写真。黒くなった範囲がかなり狭いですね。

浴槽下に汚れが溜まらないように、奥の壁側から水を流したりもしていましたが、定期的にやっていた防カビ燻製剤の効果もあったのかも。

 

いつものウタマロでゴシゴシ洗っていきます。

壁側もウタマロで洗っていきました。

 

はい、汚れが落ちましたよ。

黒かった箇所のタイルの目地は、前回掃除した時もどんよりしたグレーだったので、今回も真っ白にはなりませんでした。

 

このビート板みたいな発泡スチロールがあるせいでここに汚れが溜まりやすいんでしょうね…。

 

…大家さん、この浴槽捨ててこういう猫脚のバスタブ入れてくれないかな?(笑)

これめっちゃ掃除しやすそう!…妄想終わり。現実に戻りましょう。

 

上の方のタイルにはカビは発生していないかな?と上を見上げたところ、ありましたカビが!タイルじゃなくて天井に!

うっすらと黒いものが広がっています。

 

カビがあったのはここだけでした。シャワーや浴槽からの温かい湯気が直に当たる場所だからかな。

反対側は異常なし。

 

24時間換気扇は稼働しており、お湯を貯めたままにせず浴槽や浴室タイルの水気をお風呂上りに拭くようにしていますが、この天井の凸凹のせいで温かい空気がこちら側に留まってしまうのかなと思います。

 

カビにはハイターで対応します!キッチンハイターですが(笑)

 

自分の頭よりも上にあるのでそのまま噴霧すると危険。ぞうきんにハイターの泡を吹きかけて、ぞうきんの泡をカビに付けるようにしていきました。

泡を付けただけで消えつつあります。泡が落ちることなく密着してくれましたよ。

 

20分後くらいに濡れ雑巾で拭き取って、キレイになりました。

カビの根が深くなる前に対処できてよかったです!

 

壁全体を濡れ雑巾で拭き掃除したあと、こちらのリペルコートを噴霧します。

撥水・保護・防汚効果のあるコーティング剤。

前回の浴室大掃除のとき仕上げに使ったのですが、この効果があったのか、今回の掃除ではタイル目地にはカビが見当たりませんでした。

 

▼入居した時すでにあった黒カビ

f:id:ushio-salt:20211027114940j:plain

前回ハイターで掃除後の写真

 

▼今回の掃除前の壁

いいですねー(´▽`)

 

前回はこのコーティング剤を二度塗りしましたが、とっっても大変だったので、今回は1回だけにします。

まんべんなくスプレーしてスポンジで塗りこみ、少し時間をおいたあと、マイクロファイバーぞうきんでしっかり乾拭きして完了です。

 

 

 

つづいて、換気扇のフィルター交換。

 

はがします。

うっすらグレーですね。

 

あ、カバーにカビがついてる!

(写真が撮れてなかった!(´Д⊂ヽ)

数ミリ程度の範囲に、ポツポツと黒いカビがついていました。

食器用洗剤で洗っただけですぐ落ちました。

 

はい、キレイ。

 

換気扇内部は、うん、やっぱり羽根にホコリはついていますね。

でも、カビは見当たらない。

浴槽動かして掃除して、壁全体にコーティング剤を塗ったから、今回はここは掃除したくない(笑)それにこのあとエアコンのホコリとりフィルター交換もしたいから、じっくりやってる時間がない。

 

パーツははずさずこのままの状態で、パストリーゼを噴霧したぞうきんで全体を拭きあげました。

 

カバーをもどし、新しいホコリとりフィルターをつけたら終了です。

 

仕上げにお風呂の防カビ燻煙剤を焚いて、すべて完了です(´▽`)

 

 

このあと、エアコンのホコリとりフィルター交換と冷蔵庫下の拭き掃除をして、いそいで家を出て用事をすませ、帰宅してからダイニングテーブルを元の位置に戻しました。

 

ここもキレイに掃除済み。ホコリが積もっていました…。

荷物を戻して、テーブルをかぶせ…

はい元通り。

 

 

あーつかれた!がんばった!

 

 

来月またがんばります。

 

 

▼今回の記事で使ったもの

 

 

 

 

これを半分にカットすると、我が家の換気扇にちょうどいいサイズです。

 

 

 

 

 

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村