以前、家具の配置換えをしました。
*参考記事*
このとき↑の配置換えの結果、
こういう配置だったのが…
こう変わりました。
5歳の次女は、この配置⇓のころからテレビの裏に入るのが好きで
小さなおもちゃを持ち込んで遊んでいることがあったのですが、
この配置になったら、テレビとエレクトーンとの間が広くなったので
テレビの裏に入りたい放題!(笑)
テレビの裏にたくさんの何かがあるのがお分かりいただけますか?(笑)
(テレビはアメトークの録画したものです^^;)
こんな風にね、自分のおもちゃをここにせっせと持ち運んでは
コソコソと遊んでいるのですよ次女が。
何があるのかおかーさんに見せてごらーーーん。
テレビ台も有効活用(笑)
「ここはわたしのへやなんだー(´▽`)」とたいそうお気に入りになり、
寝る前にはここに翌日着る予定の服を持ち込んで準備しておき、
朝起きたらここで1人でこっそりとお着替えをして
「おかーさん、おはよう!ヽ(´▽`)ノ」とリビングに現れるようになりました。
(パジャマはここに脱ぎ捨てだけどねっ)
誰に言われるでもなく前夜に次の日の服や園の持ち物を準備するようになったことにびっくりだぜ母さんは…。小5の長女はまだできないぜ…←とポロリと言ったならば長女が「人と比べんな!( ゚Д゚)」とお怒りでした。はい、ごもっともです。反省です。
ここにカラーボックスを持ち込んだらもっと足場が広くなって快適になるんじゃないかしら?と思い、次女に「おもちゃを並べる棚をおいてみる?」と提案してみました。
とりあえず全出しして掃除ね。
夫のモノが入っていたカラーボックスを魔窟から移動して、設置。
向きや場所はいろいろ検討したけど、この配置が一番遊びやすそうだった。
私としてはおもちゃが見えない方がすっきりしていいんだけどね…ここは次女の部屋なので次女優先で!
「さあ!おもちゃを自分でいれてごらん!(´▽`)」と次女の様子を観察してみる。
はい、1人で完成させましたよ。
なかなか面白い配置となりました(笑)
ぬいぐるみとかもっと詰めたら?
床に置いているバケツたちはひとつにまとめたら棚の中に入るんじゃない?
と、思わず言ってしまいましたが、
「ここはみんなのベッドなの(詰めない。ごろんと横たわらせたい。)」
「このバケツはうさぎちゃんのごはん。こっちのバケツはいぬちゃんのごはん。(ひとまとめにするなんてとんでもないわっ!)」
と、次女は次女なりに考えての配置なのだと分かりました。
自分の部屋を完成させて楽しくなった次女は
このあとさらに押入れからおもちゃを移動させ、
2020年3月9日朝の時点ではこのような様子に。
わたしも子供のころ自分だけのスペースにあこがれて
部屋のすみっこに大き目のタオルをかけて仕切ってみたり、
押入れの中におもちゃを持ち込んで遊んだことがあったので、
次女の気持ちがとってもわかります。
見た目がアレですが、
コロナの影響でお友達が家にくることもなく家族以外に見られるわけではないし
(ブログに晒したけどねっ)
何より次女が満足そうなのでしばらくこのままで置いておこうかなーと思ってます。