子どもたちのものを片付けるために棚を入れ替えました。
*関連記事*
【こどもと片付け】配置換えをして、次女の工作作品を押入れに詰め込む&長女の塾のプリント置き場を確保。
それでも、まだなにかしっくりしない。
まだなにかできそう。
棚を入れ替えた翌週の土曜日。
節分の豆が 100㎏近いエレクトーンの下に入り込んでしまったので
夫にお願いしていっしょに動かしてもらいました。
(2019年秋のエアコン掃除のときの画像を拝借)
画像左がエレクトーンです。
エレクトーンは引っ越しして2年、移動していません。
1人で動かすことができず、
隙間に細長いものを入れてホコリをとるくらいしかできなかったので
きっとものすごーく汚れているだろうなと思ったらやっぱりね。
あ、節分の豆 発見(*‘∀‘)
掃除をしてきれいにしたら、
なんとなく妄想していた配置に家具を移動してみたくなりました。
まずは家具の中のものを出そう。
この棚で次女がお人形を並べてファンタジーな遊びを繰り広げているので、
逆さまになったお人形発見!(;´Д`)
ここにも何やら…
うん、発見したよこちらも。
棚を動かすと、
次女のものがいーーーっぱい(;´Д`)
ここは9月のエアコン掃除のときに動かして以来だから半年ぶりか…
もっとこまめに全部出し→棚移動→掃除をしないといけないのか…めんどくさい…
(掃除機が入らない隙間なのですよ…)
子どもたちがテレビを見ている間に、
夫といっしょに配置換え。
ディズニーの英語教材の棚は、南側の窓そばへ。
長女の学用品がおいてあるMUJIの棚は、東側の窓のそばへ。
こういう配置から、
こういう配置に変わりました。(同じ位置から撮影)
もう少し 左に向けると、
MUJIの棚が見えてきます。
右を向くと、
ディズニーの英語教材の棚が見えます。
パッとみたときに、色の氾濫がないので
私はすっきりした印象を受けました。
こっちの配置の方が私は落ち着く。(´▽`)
棚の前のスペースが狭くなり、
長女から「出し入れしずらい!」などクレームが来るかと思いましたが、
このエレクトーンの椅子に座って本を読んだり
エレクトーンでお絵かきしたり(本来の使い方ではない^^;)
「この配置、いいかも(´▽`)」と意外に良さそうでした。
ディズニーの英語教材の色と、次女が遊ぶ小さな人形があることで
いつも雑然とした印象を感じていました。
だからなんだか落ち着かなくて。
でも隠すと子供たちがDVDを観なくなる。
なので、入り口から入った時には死角になりつつ、でもTVの目の前!というこの位置に移動させました。
ダイニングから見た時の色味が抑えられたおかげで
雑然とした感じが少しやわらいですっきりしたかなーと思います。
まだ続きます。