昨年末から続いている、月1フィルター交換。
本当なら3月末に実施するところでしたが、春休み真っ最中で子どもたちが家にいたり仕事が13連勤だったりとバタバタしていたので、自分を甘やかすべくサボりましたハハハ(´▽`)
予定より10日遅れでフィルター交換をしましたよ。
浴室換気扇は24時間稼働しています。
掃除前のフィルターはこんな感じ。
テープの部分が茶色くなってますねー。
ホコリはあまりないように見えますが、はがしてみると付着しているのがわかります。
換気扇のカバーは、
表も裏もホコリやカビは見当たりませんでした。
フィルターの糊が点々と残っています。画像ではわからないくらい小さいですね(笑)
お湯と洗剤で洗い流しました。
冬のあいだ寒さを理由に換気扇内部を掃除しなかったのですが、今回とうとう着手しました。
4ヶ月掃除していないのでドキドキ…。
まず羽根の前にあるカバーをとりはずします。
まったく汚れていません。
以前は換気扇の羽根から落ちたホコリがこの黒いカバーに積もっていたのですが、まったくありませんでした。
これ洗ってないですからね。
はずしてすぐの状態です。
東洋アルミさんのフィルターの効果、
すごい(`・ω・´)
|
羽根はこんな感じで、ホコリが付着して白く見えます。
ずっと掃除していなかったので少しずつホコリが蓄積されているのでしょう。
とはいえ、ホコリに厚みはなく、うっすらと付着している感じに見えます。
Jブラシでホコリを払ってみました。
うーん、ハラハラとホコリが舞い落ちてきますが完全には取り切れません。
Jブラシの筋がつくだけですね。
羽根をはずして丸洗い出来たらいいのに…。
濡らした綿棒とかつまようじで取っても完全にはキレイにならないんだよなぁ…。
…ふと思いました。
アルコールスプレーでアルコール消毒薬をびしゃびしゃになるまでかけたら?(`・ω・´)
かけるのはこちらの商品。
成分を確認すると、ローズマリー水・抗菌剤・安定化剤・除菌剤とまさかの「ノンアルコール」(笑)
食卓・調理台・キッチン家電・キッチンカウンターなどに使え、直接スプレーして拭き取る、または布などに噴きかけて濡らしたもので拭き取るという使用方法。2度拭きが要らないので、吹きかけて水分を拭き取ればキレイになるのでは。
ボタボタと落ちてくるくらい吹きかけてみました。
水滴に当たらないように撮影したらブレブレに^^;
水気をざっと拭き取ったところ。
あら、いいんじゃないかしら(`・ω・´)
めん棒やつまようじでほじほじ取っていた時と比べて格段にキレイ。
もし水分が残っていたとしても、羽根は金属製ではなくプラスチックなのでサビることはなさそうだし、換気扇のスイッチを点けっぱなしにするのであっという間に乾きそう。
※私の自己判断でやってみたことなので責任は持てません。真似はされませぬよう…。
羽根の前にあるパーツを戻します。
ネジで固定して、
換気扇カバーをつけて、
新しいフィルターを貼り付けて、作業終了です。
お疲れ様でした~(´▽`)
今住んでいる賃貸の浴室換気扇は、この商品をそのまま貼ると大きいので1枚を半分にカットしています。
|
換気扇内部がキレイになってホクホク顔でしたが、ふと浴室ドアに目をやるとすんごいホコリが積もっていました。
こここれはひどい(;゚Д゚)厚みがえぐい(;゚Д゚)
浴室ドアのスキマを空気が通過するときにホコリがたまるのですね…。
こういうホコリが積もっている場所にカビが生えます!
拭き取りましょう!
はい、キレイになりました(´▽`)
浴室ドアの下側は浴室に出入りするときにいつも拭いているのですが、ドア上部は脚立がないと見えないし手が届かないので日常的には拭いていませんでした。
浴室の壁にカビキラーを撒いて以来、掃除できてなかったことになりますね。
来月からは換気扇フィルターの交換のときに浴室ドア周囲の拭き掃除もしようと思います。
次回はエアコンフィルターについて。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)