10日くらい前に、ベランダと排水口の掃除と
外置きの洗濯機にカバーをかける作業をしました。
梅雨に入る前に洗濯槽の掃除をしておきたいなーと書いていましたが、なんとか梅雨入り前に掃除完了しましたよ(´▽`)
我が家の洗濯機は、この部屋に引っ越した2021年3月末にWEBで購入しました。
引越し&新生活シーズンなので届け日が指定できないということで、確実に新居に引っ越しが完了しているタイミングをねらって注文しましたが、注文の確定の時点で「発送まで1ヶ月かかります」と。先にいってほしかったわー(;´Д`)
今の部屋で暮らし始めて1ヶ月後に洗濯機が届いたので、使い始めてだいたい1年。
はい、届いてから一度も洗濯槽の掃除はしておりませんでした。
なにせ外置きですからね。
夏は暑くてベランダに出てられないし、冬は寒くてベランダで水なんて触りたくないし。
秋?
買って半年だからまいっか(´▽`)ってやりすごしましたよね。⇐基本面倒くさがり
言い訳はこれくらいにしてさっそく作業に入ります。
洗剤ストックに開封済みの酸素系漂白剤があったので、それを使いました。
使ったのはこちらの商品。
商品のパッケージによると、洗濯槽の洗浄は「高水位に設定し、本品500gを投入。2~3分攪拌して2時間放置後すすぎを行う。」と記載されています。
まずは洗濯機にお湯を張ります。
使った酸素系漂白剤の使用方法には「お湯で」とは書いてありませんでしたが、いつも40~50℃のお湯に溶かしていたので、今回もお湯でやりました。
洗濯機の注水を開始し、台所の蛇口から出した60度のお湯を鍋に入れて洗濯機まで何往復かすることで、ちょうどいい湯加減にしました。
洗面台のそばに洗濯機があるスタイルだとお湯を準備するのが楽なんですけどね…。
そこに酸素系漂白剤を入れます。ざざざー…
1袋500g。少し使っていて約400gでした。ちょっと少ないけどまぁいいか。
3分ほど攪拌したところ。
ん?ほとんど汚れがないね( ゚Д゚)
いつもは酸素系漂白剤を入れたら泡がシュワシュワ―っとなり、すぐに黒いわかめのようなものが浮いてきて、攪拌するたびにどんどん増えるのですが。
これは物足りない(笑)
時間をおいたら汚れが増えるんだろう。
マイナンバーカードの更新手続きに行き、作業開始から3時間後の様子がこちら。
えっ全然汚れが浮いてないじゃん。
物足りん!!!( ゚Д゚)
洗剤が少なかったからかなー?
お湯の温度が低かったかなー?
それとも本当に汚れてなかったのかなー?
洗濯物からイヤな匂いがすることはなかったので、あまり汚れていなかったのかもしれません。
室内置きのときも外置きになってからも、洗濯が終わったらフタをあけたままにして洗濯槽を乾燥させるようにしていましたが、
外置きだと風にあたってしっかり乾燥されるから洗濯槽にカビがつきにくい、とかありますか?(誰に聞いている)
酸素系漂白剤はもう残っていないので、今回はこれで終了します。
また買ってきてやろうかな…。気が向けば…(笑)
洗濯槽の細かい部分とか、
外せるパーツとかは、
しっかりキレイにできたので良しとします(´▽`)
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)