前回は、ベランダの掃除と排水口の掃除でした。
今回は、洗濯機にいろいろ施していきます。
まず一つ目。
洗濯機をかさ上げしたい。
排水口から溢れ出た排水でホースが水浸しになったり(ホースが排水口のスキマより大きいので固定不可能。差し込む角度が浅いと溢れてくる…)、ベランダにあまり傾きがないせいでホースからうまく排水できていないんじゃないかな?となんとなく気になっていて、かさ上げして洗濯機本体を高くすれば解消されるかもしれないと思ったんです。
こちらの商品を使いました。
<広告>
|
この4つのパッドの上に洗濯機を置いてきます。
じつは半年前に買っていて長らく放置していたのですが、なんか臭い。
石油?灯油?燃料系のにおいがする。
箱を見ると、パッドの跡が付いてますね…。
ベランダにこの跡がついたら嫌だなぁ…と思いながら使います(使うんかい)。
1半年放置していた理由は、1人で設置するのが難しいかな?夫や娘に手伝ってもらったほうがいいかな?と思ったから(寒かったのもあるけどね)なんですが、ひとりでもできました。
パッドの高さが4㎝とさほど高くなく、5kgの洗濯機なのでそんなに重くなかったおかげで、片脚ずつ持ち上げながらやればなんとかできた。
よし、次!
2つ目は洗濯機にカバーをつけること。
24時間365日紫外線や雨風にさらされる洗濯機を守りたかった。
(言い方かっこいいけど壊れて買い替えるのがイヤなだけ)
100均で売っているカバーを買ってきて使っていましたが、風ですぐ外れてしまうし(洗濯ばさみを使ってホースに固定したり、フタでカバーを噛んだりして固定している)、カバーそのものが薄いので軽く引っ張っただけでビリビリっと裂けてしまったりと、もうボロボロになっていました。
ボロボロの惨状…
このたび購入したのはこちらの商品。
<広告>
|
目安として5~6㎏はSサイズと書いてあったので、Sサイズを購入しました。
ふたの部分と、注水ホースの部分はチャック式。
「フリルなし」と「フリルあり」のデザインがあります。
フリルがないとファスナーの部分が無防備になっているので、台風や豪雨の日にはファスナーから水が入ってしまう可能性もあるとのこと。フリルでファスナーをカバーしているのですね。
ただ、フリルがあると開け閉めのときに引っ掛かることもあるので、注意が必要だそう。
我が家は洗濯機置き場にがんがん雨が当たるので、できるだけ水が入らないようにと「フリルあり」を選びました。
ここがフタになっていて…
ガバっと開けると洗濯機がコンニチハするんですね。(わかりづらいから早よ装着せい)
カバーは3層になっていて、厚手の生地です。100均のよりは格段に厚い。
洗濯機の上からスポッとかぶせました。
背中側は丸見え。紐で結んで固定しています。
洗濯機は作動中に熱を発生させ、そのまま熱がこもると洗濯機のエンジンに負担がかかり故障する可能性があるそう。
あえて3面だけ包んで背面は露出させるというデザインになっているんですね。
注水ホースは一旦はずしてからカバーをかけました。
排水ホースにもちょっとだけカバーがかかりましたね(´▽`)
かさ上げしたおかげでちょっとホースが浮いているし、いい感じ。
あっ、裾がぴったり(;゚Д゚)
ということは、
かさ上げパット使ってよかった(;゚Д゚)!
もし使ってなかったら、裾が余ってだぶついてましたね…
これでもカバーが地面に当たっているから、雨の日はカバーの裾が水浸しになるかな?
もう少しかさ上げしてもよかったかもなあ。
ちなみに今回使ったかさ上げ商品は積み重ねて高さ調整できるものでした。
…この洗濯機下の空間、Gや他の虫にとっては生活しやすいスペースなのでは…?(怖)
ベランダ用のG薬剤を1つ、洗濯機下に忍ばせておきます。
ハチ対策もしたほうがいいかなぁ。ハチが巣をつくらないようにするスプレーとか。
とりあえず、この日の目標は達成。
完成です。
洗濯機さん、シュッとしたねぇヽ(´▽`)ノ
とりあえずの雨対策はできたかなと思います。
これから実際に使ってみて、
・カバーそのものがカビないか?
(とくに裾の部分)
・カバーの耐久性は?
・カバーの中が虫の天国にならないか?
・かさ上げパットの跡はつかないか?
という点についてよく観察していこうと思います。
洗濯槽の掃除も1年やってないので梅雨に入る前にやりたい!
なにせ外置き洗濯機だから、雨降ってたら掃除できないからね!
現在ワクチン3回目接種の副反応で元気がないので、また今度…(笑)
*追記:2023年11月2日 1年半使ってみてどうだったかを記事にしました。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)