5年前のこと。
引っ越し業者さんによって新居に荷物が運ばれたあと、すぐに自治体の役所に家族総出で転入届を出しに行きました。
役所での手続きは、転入届だけでなく、学校の編入、子ども手当や子ども医療費免除の手続きなどもあり、いろいろな課を回るのでまあまあ時間がかかります。
「待ち時間のあいだにマイナンバーカードを作りませんか?」
と職員さんに声をかけられ、その場で夫と私のマイナンバーカードを作成しました。
夫は平日仕事だし、私も次女がまだ小さかったので、夫と一緒にあのとき作っておいてよかったなぁと思います。
(子ども2人のマイナンバーカードはそれから数年後の”ポイントがもらえるキャンペーン”が開催されていた時に作成しました。ポイントもらったよ笑)
このマイナンバーカード、有効期限が5年なんですね。
先日、更新手続きをしてくださいねーというおたよりが届きました。
有効期限は「5年後の誕生日」で、その3ヶ月前から更新手続きが可能。
まだ猶予があるのですが、私はこういう紙類がずっと手元に残っているのがイヤ。
絶対に書類を失くしたり、忘れたりする自信がある(`・ω・´)
さっさとやってしまおうと、役所に出向いて手続きをしてきましたよ。
※本人が直接窓口に行って手続きする場合と、代理人が窓口に行く場合では、持ち物や手続きが異なります。今回は、本人が窓口で手続きする場合の話を書いていきます。
※有効期限が過ぎた場合には、e-Tax等の電子申請やコンビニ交付・健康保険証等に使えなくなるそうです。『電子証明書のみの有効期限が過ぎた場合でも、対面の本人確認書類としては引き続き使えます』と記載されているので、有効期限が切れるとオンラインでの利用ができなくなるということのようです。ややこしや…。
持ち物
書類に記載されていますが、私が読み飛ばしていたところがあったので、書いておきます。
●マイナンバーカード
●有効期限通知書
郵送されてきた「有効期限が切れるよー」というおたより。持って行くのを忘れても手続き可能だそう。実際に窓口では使いませんでした。
●マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号
手続きの際に「署名用電子証明書:6~16ケタの英数字」「利用者証明用電子証明書:4ケタの数字」の2つの暗証番号を入力します。
5年前のマイナンバーカード交付手続きをしているとき暗証番号を記入する用紙を渡され、そこに番号を控えておりました。マイナンバーカードといっしょに保管していたので(ん?あぶないのかな?別々保管がいいんでしょうか?)それを持って行きました。
もし暗証番号を忘れた場合は、窓口で再設定ができるそうです。
この暗証番号の件は、『持ち物』のところに書かれておらず、『更新手続きの流れ』のところに小さく米印(※)で記載されていただけだったので、最初は読み飛ばしました。暗証番号があるとめっちゃ早く手続きが終わるので、今から行く人はお忘れなく!
持ち物は以上です。
更新手続きは無料なので、お金も必要ありません。
絶対に必要なのは「マイナンバーカード」だけですね。
手続き
①持ち物を持参して、自分の住んでいる市区町村窓口へ行く。
発行には対面での本人確認が必要なため、スマホやパソコンによる申請はできず、直接窓口へ行かないといけないようです。
(※代理人による手続きの場合は委任状や代理人の本人確認書類などが必要になります。委任状は有効期限通知書といっしょに郵送されてきます。)
②窓口で今現在持っているマイナンバーカードに新しい電子証明書を書き込む。
総合受付でマイナンバーカードの更新手続きに来たと伝えたら、すぐに担当部署へ案内してもらえました。
受付番号を発券してもらい、順番まで待つこと数分。更新手続きには私を含め3人しかいなかったのですぐ呼ばれました。
窓口でまずはマイナンバーカードを職員さんに渡します。
端末が用意されているので、職員さんに言われたとおりに「署名用電子証明書の暗証番号」「利用者証明用電子証明書の暗証番号」を入力。
「6~16ケタの英数字を入れて下さい」「4ケタの数字を入れて下さい」と職員さんがわかりやすく説明してくれるので「どっちの暗証番号?」とうろたえることはありませんでした。ちなみに、6~16ケタのほうを1回、4ケタのほうを2回入力しましたよ。
職員さんから書類(電子証明書更新申請書というものらしい)を渡されるので、必要事項(受付日、住所、氏名、電話番号、生年月日、性別)をその場で記入します。
③今まで使っていたマイナンバーカードを受け取って、手続き完了。
わたし、運転免許証やクレジットカードのように、新しいカードをもらって古いカードを破棄するのかと思っていました。
新しいマイナンバーカードに作りかえるんじゃなくて、いま持っているマイナンバーカードのデータを更新するだけなんですね!
窓口で写真を撮ってカードの顔写真を新しくしたり、「手続き完了後に後日郵送」とか「新しいカードをもらうために後日窓口にいく」とかするのかなーと勝手に想像していましたよ。(だから顔写真は5年前のまま苦笑)
私が暗証番号をぽちぽち入力しているあいだに、職員さんが端末でカード情報を更新して終わりでした。
めっちゃ早かった!
5分も座ってなかったんじゃないかな?
暗証番号を忘れた場合は再設定をしないといけないので、もう少し時間が必要になると思います。
もし暗証番号の控えを持っている人は、忘れずに持って行ってくださいね!
注意点
市区町村によっては予約制になっていることがあるそうです。行く前に、ホームページなどで確認することをおすすめします。
また「手続きが終わって3時間はコンビニ交付などが利用できません」と説明されました。必要な場合は先に利用しておくといいと思います。
ここ最近、銀行手続きでマイナンバーカードの出番が頻繁にありました。
銀行によってマイナンバーカードの要・不要がバラバラだったので、「銀行関係が全部終わってからマイナンバーカードの更新に行こう!」と決めて、銀行回りを頑張りました。
銀行回りを終えて、マイナンバーカードの更新手続きも終えて、ようやく!
ようやく苦手な手続き関係が全部終了だよ!
(ノД`)・゜・。ガンバッター!
ひとりお疲れ会を開催して、ほっと一息ついております(´▽`)
ふつうは家族の分も買って帰るけど、この日は自分ひとりが食べるために買ってきた(笑)なんという贅沢(笑)
家族全員分のマイナンバーカード、マイナンバーカード用の暗証番号はすべて私が管理しています。(※夫が単身赴任になってからは子どもと自分の分だけ)
手続きが終わったら、マイナンバーカードと暗証番号の控えを定位置に戻すのを忘れずに。「あとでやろう」は迷子のもと。(`・ω・´)
「出番は少ないけど急に出番がやってくる!ないと困る!」という書類こそ、きちんと定位置を決めて整理しておかないといけないですね。
過去の自分、えらいぞ!
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)