我が家のモヤモヤポイントの収納を改善していくぞ、というシリーズ。
****これまでの話はこちら*****
*******************
今回は、クッションフロアを敷いた玄関に、無印良品の収納用品を設置した話。
収納家具を組み立てる
玄関に置きたいアレコレを納めるために買ったのは、下⇓の商品の奥行25㎝のもの。
奥行25㎝の商品で組み立てた状態の画像がなかったので、画像とリンクは奥行41㎝のものを貼っています。
※無印良品HPより画像をお借りしています。
スチールユニットシェルフ・スチール棚セット・ワイド・中・ライトグレー 幅86×奥行41×高さ120cm | シェルフ・棚・ラック 通販 | 無印良品 (muji.com)
私は無印良品HP内にあるユニットシェルフ シミュレーター というところで、奥行きを変えたり棚板を増やしてみたりといろいろ考えながら決めました。
*ユニットシェルフシミュレーターのページのWEBキャプチャです*
ラックの素材、高さ、幅、奥行き、棚の種類・色、棚板の追加など、自由にカスタムできます。
カスタムしてそのまま購入ページにいくと必要な部品が買い物カゴに入っているという、ありがたいシステムです。
次女より高い棚だと地震で倒れたとき危険。
低いと置きたい物が全て置けないかも。
幅も、長ければたくさん置けるけど、玄関の開け閉めは大丈夫だろうか。
などなど、
いろいろシミュレーションしながらカスタムしました。
開封します。
玄関で組み立てました。
そして、楽天で購入したこちらのシューズラックを設置。
|
長さを伸縮できるのが良いと思い、購入しました。
無印良品のホワイトグレーのスチールラックに色味を合わせて、ホワイトで。
実際に置いてみたところ。
玄関に電気がないので暗くてすみません(苦笑)
うん、色味は一緒ですね。
モノを納めていく
さあ、ここからこの棚に納めていきます。
新たに購入したのは
やわらかポリエチレンケースのこのサイズと、
※無印良品HPより画像をお借りしています。
やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 約幅18×奥行25.5×高さ24cm | やわらかポリエチレンケース 通販 | 無印良品 (muji.com)
こちらのサイズ。
※無印良品HPより画像をお借りしています。
やわらかポリエチレンケース・ハーフ・小 約幅18×奥行25.5×高さ8cm | やわらかポリエチレンケース 通販 | 無印良品 (muji.com)
そして、折りたたみ式のキャリーボックス。
※無印良品HPより画像をお借りしています。
ポリプロピレンキャリーボックス・折りたたみ式・小 V)約幅36×奥25.5×高16.5cm | ポリプロピレン収納 通販 | 無印良品 (muji.com)
いままで持っていたカゴも使って分類。
置いてみます。
あ、ボールを置く場所がなかったので
最終的には、こう(笑)
あ、そうそう。
次女がサンタさんからもらったやつを棚の足元に置きます(笑笑)
私の頭ではもうこれ以上の整理収納の方法は思いつかない。
無理(笑笑笑)
中身はこんな感じに分類しました。
カッパや折り畳み傘をおいているカゴは、実家の母が裁縫道具を入れていたもの。片付けで不要になったのでもらいました。
常温野菜を入れているカゴは、むかし買ったこちらの商品。
※無印良品HPより画像をお借りしています。
重なるブリ材長方形バスケット・中 (V)約幅37×奥行26×高さ16cm | ブリ材収納用品 通販 | 無印良品 (muji.com)
角ばっているのでもし落ちてきたら危ないなと思い、このカゴを一番下に置くか、このカゴではなくキャリーボックス1個に野菜を入れるということも考えました。
でも、外遊び用の道具が思いのほか多くてキャリーボックス2個使ってしまい、一番上にこのカゴを置くという配置に。
うーん、
配置はまた変えるかもしれません。
外遊び用の道具が減ればなー。
ローラーブレードでかいよ!笑
一番下のキャリーボックスに非常用の水とか入れてもいいよなー。
次女の成長(手放せるタイミング)を待ちます(´▽`;)
玄関Before/After
では、以前の玄関と比較してみましょう。
Before
After
キックスケーターがうつってなくてすみません!棚手前の床に置いてあると想像してください笑
Beforeの棚は奥行35㎝×幅55㎝×高さ80㎝。
Afterの棚は奥行25㎝×幅84㎝×高さ120㎝。
高くなって幅も広がったのですが、奥行きが10㎝減ったおかげで玄関が広く感じます。
こどもたちからは
「マスクが取りやすくなった―」
「靴がどこにあるかわかりやすい」
「外で遊ぶものが出しやすーい」
と好評で、ホッと一安心(´▽`)
スチールラックや収納用品を買い足したことで、
・靴を重ねることなく、出し入れしやすいようにする
・遊び道具置き場を作る
・常温野菜置き場を作る
・不燃ごみ置き場を作る
・玄関で使う小物類の置き場を作る
・色味を隠して雑然とした印象を抑える
・人が立つスペースを広げる
・今持っている収納用品をできるだけ生かす
という目標は達成できたかなと思います。
次回は、購入品の合計金額とBefore/After画像まとめ。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)