荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、高校生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

季節の変わり目、服の入れ替え。-2024春夏-

季節の変わり目。

 

そろそろ傷みが出てきたな~

次の冬はもう着れないな~

と感じる冬服をピックアップしたり、

夏服をチェックして、

捨てたり買い替えたり入れ替えたりしました。

 

 

 

 

次女のパジャマ

このパジャマで2回の冬を越しました。

パジャマはこの1セットのみ。もし乾かなければ、手持ちの普段着や予備の体操服ズボンを臨時で使うなどして、問題なく暮らせていました。

 

身長が伸びてきて手首足首がすっかり見えており、この冬が終わったらサイズアウトでさようならしようかなーと思っていましたが。

ご覧の通りの朽ち果て方。

向こう側の手が透けて見える(笑)

みごとに着倒した。

心置きなく捨てられます。

ありがとう。

次の冬が来るころに、次女のお好みのパジャマを探すことにしましょう。

 

水着

これまた次女のもの。

ほんと身長の伸びがすごくて、昨年買った水着がもう着れません。

昨年学校でプールの授業があった6回+近所のプールの水泳教室5回と、合計11回しか着ていない水着を捨てるのはさすがにもったいなさすぎるので、定期的にバザーを開催している施設に寄付しました。

 

近隣学校のプール授業が始まる前に寄付できてよかった!

きっと誰かに使ってもらえるはず!

 

長女が小学生5年のときに着ていた水着を着せてみたらちょうどよかったので、今年はそれを着ることにしました。

長女が小6のときはコロナ禍で水泳がなく、中学は水泳授業がない学校だったので、スクール水着のおさがりはこれでおしまい。

在庫管理の手間が1枚分減りました。

 

あーうれしい。地味にじわじわうれしい。

 

 

私のカーディガン

UNIQLOで2~3年前に買った、UVカットのカーディガン

袖を通してみたら、似合わない。

あれ、こんな感じだったっけ。

確か昨年も同じように感じて、ほとんど着なかった。

 

というわけで、誰かに着てもらえますようにと寄付に出しました。

 

状態は良いのでラクマに出してみようかなぁとも思ったのですが、写真に撮るとどうしてもリアルの色と違って見えてしまい、トラブルになりそうなので断念しました。

 

 

私のMUJI パーカ

たっくさん着ました。

ちょっと寒い時に羽織ったり、ジッパーを閉じて着たり。

UNIQLOの白ダウンと合わせた時の色味が好きで、寒い期間の1/3はそれを着てたんじゃないかってくらい着ました。

UNIQLOのグレーのダウンベストとも合うんですよ。

 

ああ、本当にたくさん着た!

ウエストのあたりがビロビロに。

ジッパーを閉じて着れば引っ張られてビロビロがあまり気にならなくなりますが、開けたまま着るとビロビロしています。

 

あと、動きやすいので清掃現場でもたくさん着ていて、袖口に穴が。

 

いつから来てるんだっけ?と過去記事を見返したら、2019年の記事に書いてあるので最低でも5~6年着ていますね。

www.ashitakirei.xyz

もう充分着倒した!と思えたので、捨てます。

長いあいだありがとうね。

 

代わりにまたMUJIでグレーパーカを買ったのですが、長くなるので別記事に。

 

 

番外編 手芸用品

水着用の名前シールを探して手芸用品の箱をあさっていたところ、もうこれは手放していいかなーと思ったモノがいくつかありました。

上履き袋を作るキットの中に入っていた説明書、衣類用のお名前テープの細いバージョン(の紙だけ残ってた。なぜ。)とカラフルバージョンといちご。

 

上履き袋を作ることはもうないだろうし、お名前シールも使うことはなさそう。

画像では見えにくいですが、イチゴのお名前シールにはシミが。
モノは使っていても使っていなくても、劣化していきますね。

こういうのって何枚かセットになっていたりするので、「使う分だけ買う」ということができず、余ってしまいがち。

お金は要らないから誰か使う人へと渡せる方法が当時の私にあればなぁ…、もったいないことをした。

残念ですが捨てます。

 

 

 

 

衣類の全出し&掃除を敢行したかったのですが、現在絶賛”しっかり休もう!”期間なので、できる範囲でゆるゆると手放し作業を進めました。

 

 

狭い賃貸ゆえ、服1~2着減るだけでもけっこう違う。

ゆとりが生まれます(笑)

 

この調子でぼちぼちやっていきましょう。

 

梅雨始まる前までに押入れ全出ししたいな~

*********************

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村