****この記事は個人の感想を述べたものです。
商品の効果を検証していませんのでご了承の上お読みください。****
アルカリ電解水が壁紙の汚れを落としてくれることを発見。
1日1時間と決めて、アルカリ電解水で掃除をすることにしました。
5月30日は日曜日で子どもたちが家にいるので、子どもたちが起きる前の早朝にやりました。
*********************
ダイニングのスイッチ周辺を重点的にやっていきました。
朝5時は電気不要の明るさなのですが、
オフホワイト~アイボリーの色味の壁紙についたグレーやブラウンの汚れをスマホで撮るのが至難の業でした…
というわけで今回もBefore/Afterわかりづらいです<(_ _)>
まずはここ。
給湯器のスイッチまわりの茶色い汚れ。
マステで囲ってみました。
寄ってみると、こんな感じ。
木の建具に沿ってうっすら茶色いの、なんだろうね…
アルカリ電解水で拭き取ったら、あっさりキレイになりました。
次。
横に、シャーッと黒い線が2本。何かこすったんですかね?
アルカリ電解水で落ちました。
次。
マステで囲ったところに、グレーの汚れと大家さんが修復した跡?
ぼやけててすみません。
グレーは落ちました。
修復した白い塗り跡は馴染んだような?
次。
マステの上に横長にあるグレーの汚れ。
これもすぐ落ちました。
次。
お風呂場のスイッチ周辺の茶色い汚れ。
マステの右側に沿う感じで汚れています。
残念ながら、ほとんど汚れが変わらず…
悔しいので、スイッチそのものをキレイにしてみる。
「National」「15A 300VAC」の文字に汚れが溜まっています。
アルカリ電解水を噴きかけたぞうきんでこすると、落ちました。
スイッチだけ白い!(笑)
トイレのスイッチもがんばりましょう。
スイッチまわりの壁紙が茶色いのですが、これはあんまり変わらなかった。
何年も溜まった手垢なんでしょうね…
でも、スイッチの「National」「15A 300VAC」の文字の中に入り込んだ汚れはきれいに取れました。
文字が見えないくらい(笑)
子どもたちが起きてきたので、ここで最後。
マステで囲んだところに、黒い線が横長に2本。
ここも何かこすったんでしょうね。
下側の線は完全には消えなかったけど、薄くなって目立たなくなりました。
パッと見はそんなに大きな変化はありませんが、
新しいぞうきん(普通のサイズの2倍の大きさです)がこれだけ汚れました。
うむ、この汚れた分だけはきれいになったということだな。
コツコツいきますよ。
さぁ、明日もがんばりましょう。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)