築35年越えの賃貸に住んでいます。
年明けから、せっせと窓のパッキンのカビ取りをしました。
「あらたなカビを発生させないようにがんばります」
という言葉で上記の記事を締めておりますが、
そういえば防カビ剤持っていたよねと思い出しました。
お掃除KIS 防カビ剤
過去記事をさかのぼってみると、1年ちょっと前、以前住んでいた賃貸で防カビ剤を使っていました。
台所のシンクに塗ってみたら、カビが発生しづらかった(自分比)という結果に。
そのときに使った防カビ剤が、まだ残っております。
水回りや窓枠のコーキング、タイル目地などのカビ予防を目的とした洗剤。
表面の汚れを洗浄したあと、清潔なハケや綿棒などで薄めに塗り伸ばしていくというもの。
ちょうどカビを取り除いてキレイにしたタイミング。
使うなら今ですよね。
一緒に入っていた小さな容器に防カビ剤を入れまして、
すべての窓パッキンに塗っていきます。
サササ――っと塗るだけなので難しい技術は不要。
カビ取りジェルは下側のパッキンにだけやりましたが、この防カビ剤は周囲のパッキンすべてに塗っていきました。
この部屋の窓は4カ所。
背の低い私でも簡単に手がとどく高さです。
15分足らずで作業が終了しました。
塗った後、
夏場は30分、冬場は1時間乾燥させて完了です。
簡単(´▽`)
防カビ剤だけに頼らないように。
気になる防カビ効果ですが、
浴室などの水回りで最大6ヶ月、
流水のない場所であればカビの発生を防ぐ効果は1年以上持続します。
<お掃除KIS 楽天HPより引用>
だそう。
窓枠だと1年以上もつ?
いや、
結露で水に触れるだろうから6ヶ月かな?
まだまだ寒さ厳しく結露する日が続きます。
結露を拭き取りつつ、
カビが発生していないか日々観察していこうと思います。
これをエアコンの吹き出し口に塗ると防カビ効果があった!という記事も以前読んだことがあるので、次回のエアコン掃除のときにやっておきたいです。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)