片付けBefore/Afterの記事を書きたかったのですが、ちょっと一言つぶやきたい。
夫の辞令がでたようです。
引っ越し後2ヶ月でいまの勤務地に異動になり、ようやく戻ってこれるのね。
と思ったら、違いました。
新たな勤務地へ
あらためて説明しますと。
2021年3月までは家族4人暮らし(A)。
2021年4月から、
私とこどもの3人暮らし(B)、
夫は単身赴任(C)。
2021年6月から夫が異動(D)。
(D)は、長期出張扱いだったようです。
(C)の部屋は借りたまま。
年内には(C)に戻れるのではという話でしたが、年度末になったということですね。
で、(C)に戻るのかと思ったら、
新たな勤務地(E)へと異動なんだそうですよ。
(C)は2か月しか住んでないよ…。
夫ひとりで荷解きをして、荷解きが終わった頃に異動になって。
もう荷物まとめて引っ越しかい。( ゚Д゚)
私とこどもは夏休みに1度行ったきり。
けっこう好きな部屋だったんだけどな…
(ノД`)・゜・。
引越し荷造りは夫ひとりで
現在夫が住んでいる(D)には、最低限の荷物を車に積み、夫ひとりで引越ししました。
今回も一旦(C)に戻るのは夫ひとりで引っ越しです。
(D)は家具家電付きの部屋だったので
増やしたモノは、
冷凍庫のみ。
エアリーマットレスは今後我が家でシュラフの下に敷いて使う予定。
夫の車に載せられるかギリギリかな?(;'∀')
冷凍庫は夫の実家で使ってもらう予定。
引っ越すまでにお義兄さんが引き取りに来るかも、とのこと。
うん。
夫ひとりでなんとかできそうですね。
(C)から(E)に引っ越すときは会社委託の引っ越し業者さんにお願いできます。
でも、荷造りは自分でやらないといけません。
いつ(C)に戻るのかわからないですが、もし子どもたちの春休み期間なら手伝いにいこうと思っています。
新たな勤務地(E)での新居探しもまだこれからなので、ちょっとバタバタしそう。
まぁ新居探しは夫がひとりでやるのですが。
毎回言っているけど、
夫がミニマリスト思考になれば引っ越しの荷造りも部屋探しも楽になるだろうにな~。
夫、
お前もミニマリストにならないか。
とつぶやきながらこの記事を書いていたら
こどもたちにポカーン( ゚д゚)とされました(笑)
「え?
なに?
鬼滅なの?( ゚д゚)ポカーン」
ごめんごめん…(ノД`)・゜・。
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)